- ベストアンサー
ピッキング練習
ギターが上手くなりたいんですけど どうやって練習したらいいのかわかりません。 今は簡単な曲を自己満で適当に弾いてます。 これから本格的にやっていきたいと思ってるので よろしければ教えてください。 特にピッキングが全然できないので こちらも教えていただけると嬉しいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ピッキングの練習法 スナップの練習法 ギターから出る音色の質を決める要素は、やはり右手によるピッキングにあると思います。 結論から述べると、「いかに右手の脱力ができるか?」が重要であると思います。 具体的に右手の脱力が出来ている状態とは、大げさに言うと「右手の肘から指先までは全く力が入っていない!」ということです。 これが、実はとても難しい技術でいまだに私自信も苦労している問題です。 この脱力感のイメージは、手を洗ってハンカチがない時などに水を切るため手をパッパッっと振るときのような感覚などが近いと思います。 さっそく試してみて下さい。 肘から指先までが力の抜けた状態で、 遠心力だけでもって鋭く振れるのではないかと思います。 これが「右手のスナップで弾く」というものです。 ピックの使い方 では、まず力の抜けた状態でのピッキング習得の為の第一歩として、 単純なコードストロークの練習から始めてみましょう。 ここで大事なことは、「ピックが弦に対して負ける」という感覚を掴むということです。 なんだか弱々しく感じるかもしれませんが、逆に、太くシャキッとした音色を奏でることが出来ます。 ということで、最初は薄いピックを使ってみることをオススメします。 弦をはじく時の弦にピックが負ける感覚が掴みやすいからです。 そして、ピックは「先端を十分に出し」て、「弦に対して平行」にして、 一気に掃くように切れ味鋭くバサッと振り下ろします。 この時に、先ほどの体温計を振るような感じで弾くわけです。 ピックを握っている親指は、体温計を振るときのように「弦に触れるまでは全く力をいれず」に、 インパクトの瞬間だけピックを落とさないようにちょっと握るという感じです。 パシン!パシン!っと右手の振りの勢いをもって「インパクト時に親指でピックを瞬間的に叩く」といった感じです。 つまり右手のスナップのみで弾きます。 特に「1弦でピックが平行になるような軌跡」でバサッと振り下ろすと、もたつくことなく切れ味鋭い音色になります。 アップの時は、スナップを使ったピッキングをする流れの中で、 自然にすくい上げるような感じで良いと思います。 この方法で、ストロークの練習をするとカッティングの技術もが驚くほど上達しますよ。 慣れてきたら、硬いピックを使っても同じような音色をだせるようになってきます。 単音弾きの練習法 では、この要領を単音弾きに移行する方法を紹介します。 その前に重要なことは、 「コードストロークがほぼマスター出来ていなければ単音弾きへの移行は不可能」という事です。 自信のない人は、もうちょっと試行錯誤を重ねながらストロークの方を習得してください。 単音弾きで難しい事は、「速いフレーズになればなるほど力を抜かなければならない」という事です。 速いフレーズになってしまうと、どうしても右手に力が入ってしまいがちです。 力が入ってしまうとテンポが安定しにくく、持久力ものぞめません。最悪の場合腱鞘炎に陥ってしまいます。 そして、音の粒も揃いにくくなり、音色も力が入っている割には迫力に欠けることがしばしばです。 つまり力任せに弾いて良いことは、何一つありません。 では、どのような練習が良いかといいますと、まずは単純なフレーズ (たとえば6弦8フレットから始まるCメジャースケール←ドレミファソラシド)をオルタネイトで 「シャッフルのリズム」で、タン、タ、タン、タ、タン、タ、タン、ターみたいな感じで往復しながら弾きます。 具体的には、右手は「ギターのボディー(ブリッジ)を叩く」ように鋭く振り下ろし、 「親指はインパクトの瞬間にだけパシン!パシン!と軽く握る」といった感じです。 最初のうちは、できるだけ大げさな手の振りをもって行うことをオススメします。 その方が、コツを掴みやすいと思います。 ここでも、できるだけピックは弦に対して平行に当てることが太い音色を得られる為の条件です。 コードストロークの要領と基本的には全く同じと考えて良いと思います。 これを、遅いテンポからどんどん速くして行くわけです。 「右手の脱力無しでシャッフルのリズムを弾くことは出来ない」ので良い矯正法です。 これで、いつのまにか音の粒もそろい、音色も太く力強くなるはずです。 アクセントをつけるときには、振りをもっと鋭く強くします。決して力まかせに弾いてはいけません。 大事なことは、「すべてスナップでピッキングを制御する」ということです。 速弾きの練習法 それでは、速弾きのフレーズにそれらを応用していく方法を紹介します。 基本的には、ボディーを叩くように弾きたいのですが、速いフレーズでは、なかなかそうもいきません。 まずは、できるだけソフトに撫でるようにピッキングできるようにします。 任意の ポジションを押さえて、単音を一定のリズムで淡々とオルタネイトで弾いてみます。 重要なことは、「ソフトに弾く」ということです。 ソフトに弾くということは、アンプのボリュームを下げると、ほとんど生音が聞こえない状態です。 肘から指先までを脱力し、 ピックもこれまでと同様に弦に対してできるだけ平行にして弾いてください。 この練習を遅いテンポから速いテンポまでこなせるまで練習してください。 このままでは表情のないプレイになってしますので、アクセントを拍の最初に持ってくる練習に発展させます。 アクセントは、いままでどうりにスナップを利かせます。 しかし、速いフレーズなので大きな振りをしていては、テンポから遅れてしまいます。 そこで、 「こまかい振りでもスナップでアクセントをつけられる」ようにします。 これが、かなり難しいです。 私自身もいまだに克服できていません。 (親指の使い方にかなり重要な秘密が隠されているような気がします。) アクセントを入れることにより、速いフレーズにも表情をつけることができます。 さらに、テンポを見失うことが無くなるのです。 以上の練習で、速く弾いても太く粒の揃った音色で、メリハリのある演奏をすることのコツが掴めると思います。 コツが掴めたら、いろいろな複雑なフレーズにも取り組んでみてください。
その他の回答 (4)
- noivanstein
- ベストアンサー率14% (14/99)
オルタネイトピッキングと言うのが基本的なピッキングになります。上から下、上から下の繰り返しで1弦から6弦まで均等に弾けるよう繰り返し練習してみてください。 自分の使いやすいピックを見つけるのも上達の早道ですよ。
- 0otawara
- ベストアンサー率0% (0/22)
まずは運指を意識せずにピッキングだけの練習をしてみてはどうですか? また自分の手に馴染むピックを選ぶことも重要かと思います。
- こころ(@gdb-kdg2525)
- ベストアンサー率3% (3/80)
『ピッキング』は奥が深く上級者になればなるほど ピッキングの難しさに頭を悩ます事も多いです。 まずピックを握った時の親指の『圧のかけ方』によっても全然変わってきます ピックの中心に圧をかけるのか、右よりなのか、左よりなのか。 これは個人差があるためいろいろ試して自分にあったものを探すしかないと思います。
音色改善!ギターの練習法 -ピッキング&フィンガリング- http://www.geocities.jp/guiter_practice_method_by_koda/ あとは動画を探すのもいいかもしれませんね。