• 締切済み

MacのHDD故障の原因について

20歳学生です。現在某大学の情報学科に属しており MacbookAirをかれこれ1年半ほど使用しています。 ですが、これまで2度HDDを取りかえる破損があり、 (1年12月、2年7月)そしてまた今回(2年1月)HDDが破損しました。 保証も前回分で使い切ってしまったため泣きたいくらいです。 今回の破損で、特に外傷を与えたということはないのですが (少しだけぶつけてしまったことはありますが) 強いて気になる点があるとするならCPUを100%を越えて動作させていたことがあったため 熱暴走をおこしファンヒーターがよく稼働をしてはいました。 ぶっちゃけると某ブラウザゲームをFirefoxで開くと重いので喰っていたわけですが・・・ しかしファンが動き始めたらブラウザを閉じて出来る限りPCを休ませていたので 出来る限りのことはしていたつもりです。 前回、前々回の破損時は特に熱暴走させていたこともないので壊れた原因は不明です。 さて、これは私の運が悪いだけなんでしょうか? それとも私の運用方法に何か問題があるのでしょうか? もし少しでも破損を抑えられる要因がある、もしくは 日常的に出来ることがあるのでしたら教えて頂きたいです・・・

みんなの回答

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.8

日常的ではないけど 「SSD」にしてみたらいかがですか? 熱にも強いし、衝撃もヘッチャラだし、おまけに早いし。

回答No.7

そのブラウザゲームは、safariで出来ませんか? もしそれで解消するようなら、その方がいいかと思います。 また、運ぶ時に衝撃などを吸収するケースに入れるという対策も必要だと思います。 アップルケアには、入っていないようですので、専門店で修理することをオススメします。 Appleでは料金が高いですからね。

  • nekokooko
  • ベストアンサー率4% (23/494)
回答No.6

運が悪いとしかおもえませんね。自分で交換すれば費用も安くなりますのでやってみれば・・・・                                                                                                                                                                     

noname#214300
noname#214300
回答No.5

>さて、これは私の運が悪いだけなんでしょうか? 単に扱いが悪いというのもあるかと。 >(少しだけぶつけてしまったことはありますが) 致命的です。それだけで十分壊れる理由になります。 例えばHDDがカリカリ言ってるときにノーパソを動かすとか、机に置くときにコトンと音を立てて置くとか、そういうショックでもHDDの故障に繋がるでしょう。 よっぽど耳を澄ませていないと台に置いた音が聞こえない、位に常に優しく扱えば、HDDの故障はだいぶ減ると思います。 >ファンヒーター 暖房器具ですか? CPUファンです。 ちなみに熱暴走したと言うことは、OSがカーネルパニックを起こしたとかフリーズしたとかでしょうか? 単にファンが回った程度では熱暴走などと言いません。 とりあえず、ノーパソを冷却台の上に置くだけでもだいぶ違ってくるでしょう。

参考URL:
http://www.sunokotan.com/item/lineup-002.html
回答No.4

ノートその追加からすれば、寿命が短るなるのは当たり前です。温度が高いと劣化が早い                                                                                                                                                                                                      

  • nnori7142
  • ベストアンサー率60% (755/1249)
回答No.3

 お尋ねの件ですが、ノートパソコン自体、内部構成が集積しており、放熱や冷却部品も含め、良くない設計になっている場合が多いですが、負荷をかけるだけではなく、長時間の通電、HDDの稼働に不向きな条件があります。   内部HDDの部品もパーソナル向けの部品を使っており、放熱耐久時間はそんなに持ちません。極論すれば、1日平均5~6時間使う計算でしたら、ケースにより1~2年持たない場合も多いです。(普段の操作による負荷にもよります)  基本的に、シリアルATAのHDDは、長時間運用や負荷に耐える設計にはなっていません。よく、サーバやワークステーションなどに利用されています、SAS-Diskなどでしたら耐久性とデータ処理計数上、1日24時間稼働・無停止運転の機器に推奨として使われております。  よくパソコンメーカーの告知として、シリアルATA搭載のパソコンの1日稼働時間は、2~3時間毎に1時間程度休ませて下さいとの文言や、利用用途として、1日稼働時間が平均して長い場合や、負荷が高いと思われる利用でしたら、デスクトップPCをご検討下さい旨の告知があります。

回答No.2

 運ですね。 持ち運んでいませんか?満員電車とかに乗ってるんだったら、カバンの外からの衝撃が原因です

noname#196249
noname#196249
回答No.1

出来るだけPCに負荷をかけないようにする事です。 何より熱がHDDには大敵ですので、以下のような商品も役に立つかと思います。 http://www.amazon.co.jp/dp/B000G1T71Q 二次的には3年や5年保証のSSDやHDDを購入してご自分で交換する方法です。 こわれても保証で新品と交換してもらえますのでおすすめです。

関連するQ&A