- 締切済み
子供の保険について。子育て中の方に質問です。
春に出産予定です。 おなかの子供に掛ける保険について、保険会社で聞いてきたのですが、子供が20~30歳になるまで払い続ける保険を勧められました。 そこには骨折、がん、歯、入院費、対物、やけど、呼吸器疾患などなど、まだまだあるのですが、かなり多くの病気をカバーするよう設計されていました。 確かにこの程度であれば安心だとは思うのですが、保険の幅を広げるときりがありません。 そこで子育てをされているお母さん方にお伺いしたいのですが、 (1) お子さんにどういった保険をかけられてますか? (2) 月々の保険料はどの程度になるものなのでしょうか? (3) 保険をかける期間は? (4) どこか参考になるサイトなどはないでしょうか? (保険は掛け捨てで設計してもらっています。) 以上長くなりましたがよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Bankai-37
- ベストアンサー率12% (106/830)
No11の方も勘違いされているようですが・・・ 中立の立場のFPは、無料相談はしていません。 無料相談しているのは、保険屋FPです。 中立ではありません。 中立のふりをしています(〇〇〇の窓口とか・・・) 保険屋FPは、逆に相談料を取ることが業法で禁じられています。
- mahmama
- ベストアンサー率13% (6/45)
学資保険と医療保険に入りました。 どちらも2か月くらいで入りました。 学資保険は知り合いのFPさんに相談して、月1万円ちょっとの保険料のもの。 医療保険は県民共済の子ども保険で月1000円のものに入ってます。 うちの子は1年に1回、多い時は2回くらい入院したので、そのたびにおつりがくるくらいの給付金をもらえてとても助かりました。 一度入院すると加入に制限がかかってしまうので生まれたら早いうちに入るといいと思います。 よくありがちですが、中立の立場のFPさんに保険の無料相談ができるので、出産を機会に話しをきいてみるのもいいかもしれませんね。
- Bankai-37
- ベストアンサー率12% (106/830)
そもそも保険は何のため? 保険とは、リスクマネジメントの中のリスクファイナンシングです。 リスクファイナンシングとは、 リスクコントロールによってもなお発生する損失に対し、金銭的、財務的な手当をもって 損失に備える手段。 わかりますか? お子様がどのような状態になった時に、親は経済的リスクがありますか? 逆に、親がどのような状態になた時に家族(遺族)は経済的損失がありますか? このあたりを踏まえて考えれば、自ずと結果は見えてきます。 私(FPであり保険屋)の場合 子どもに保険は必要ないという判断です。 ただし、親である私に万が一のことがあれば子どもや妻は経済的損失があるので リスクのうちマジョリティーを中心にその分を補填する保障に加入しました。 ただし、親元を離れた時に、入院や手術のリスクに対し医療保険に加入しました。 学資保険も保障目的を明確にしないと、 なんのための保険かわからなくなります。 ○んぽ生命の学資保険・・・笑えます。
- wed55
- ベストアンサー率6% (4/61)
学資保険だけ入りました。子どもの医療費は安いので保険料のが勿体無いと思います。
- ahah14
- ベストアンサー率23% (402/1679)
うちは3人いますが、学資保険を三人分しか入ってません。 自治体でちがいますが、子供の医療費は無料のところもあるし、うちの所は入院しても一ヶ月数千円しかかからないようになってます。 特に医療保険は必要ないかなと… それより、子供が産まれて育児している母親が入院とかになると、子供を預ける為の保育園を使ったり、医療費以外に出費がかさむので、逆にうちは私の医療保険に入りました。 参考まで…
- yellowmaru
- ベストアンサー率6% (2/29)
うちには3人の子供がいますが、私も同じように悩みました。 参考までにうちは、第1子の学資保険は郵便局(民営化前)月10000円ちょい保険期間18年。医療保険も郵便局。 第2子第3子の学資保険はソニー生命。月5000円保険期間18年。医療保険は全労災。 第1子の時に郵便局に決めたのはまわりのママに 郵便局が多かったから。 第2第3子の時は自分なりに調べて学資保険で有名な?ソニー生命にしました。 保険は途中解約すると損をする場合が多いので、慎重に決めてできれば満期までやめない方が良いと思います。妊娠中に無料の資料請求等してみても良いかもしれませんね。
- choko0315
- ベストアンサー率1% (3/226)
医療費が子供は決まっていて安いので入っていません。 その分貯めてます。
- mina0418
- ベストアンサー率7% (20/264)
自治体によって医療費が中学生まで無料とかありますし、 義務教育中は学校でスポーツ振興センターの保険に入り、学校や部活での怪我は医療費分+一割支給されます。 通学中の事故も学校で交通事故対応の保険があります(任意加入、掛け金数百円) ガン家系なら、保険が必要かもですが、 そうでないなら小さいうちは保険は必要ないと思いますよ。
- yuzumaruko2013
- ベストアンサー率12% (15/118)
姉妹育てておりますが、産まれてすぐにア◯ラックの学資保険に入りました。 月々15000円/人程度で、17歳まで払い300万円受け取りです。一般的な内容です。 学資保険で検索したら主要な企業が出てきますよ。 但し、保障内容が手厚いと(ケガや入院の給付)払込む保険料より受け取る給付が少なくなるケースもあります。 基本的にはケガや入院の自己負担は保険でなく、貯蓄で賄うほうが無駄がないと考えています。 色々検討してみてくださいね(^^)
- tommy077
- ベストアンサー率6% (10/147)
保険って、入りだしたらキリがないですよね。 私には3人の子どもがいるのですが、みんな学資保険しか入っていません。 私の住んでいる地域では中学卒業まで医療費が全額免除なので医療費の心配は それほどありませんので、質問者様の地域の医療制度を調べてから保険に 入ったほうがいいと思います。 また、私は子どもが小学生になったら対物・対人の最低限の保険を検討しています。 ネットで保険会社を検索すると、マンモス等複数の保険会社を比較検討できる所が ありますので、調べるのもいいかもしれませんね。
- 1
- 2