- 締切済み
ipadとWacomタブレットの違い
ipadとWacomタブレットの違いを教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
ipadじゃなくて、iPadです。 Padではなく、特別なPadであることを意味つけた名称がiPadやiPodやiPhoneです。 padもtabletも形態を表す言葉で、それ自体には電子機器としての意味も定義もありません。 似たような英単語にはslateもあり、iPadも発売前にはiSlateでは無いかと噂されていました。 それぞれの英単語としての意味は辞書サイトで確認できます。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/60664/m0u/pad/ http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/84056/m0u/tablet/ http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/78084/m0u/slate/ 電子機器としては、パッドはゲームパッドやタッチパッドとして使われてきていましたし タブレットも、1980年代の終わりにはWacomによるペンタブレットが発売されていました。 ただし、当時はタブレットという呼称は無かったかもしれません。 いずれにせよ、コンピューターの形態ではなく、コンピューターの操作器具のことを指しています。 iPadとはApple社の商標で、広義のタブレット型端末の一つです。 対してWacomは、長らくペンタブレット市場を寡占してきたトップブランドです。 その初期の特徴はペンに電池を入れることなく、無線で使え、筆圧機能に対応した電子ペンと 専用の板状の装置をセットにした製品です。後にペンの傾きも検出できるようになっています。 こういった特徴から、1990年前後、フルカラー画像が扱いやすくなったころから パソコンで絵を描いたり、彩色するといった用途で圧倒的なシェアを得てきました。 2000年頃は競合各社はペンに単4乾電池を入れたりしていたので、使いやすさが違いました。 現在では、特許保護期間が切れたためか、電池レスのペンは競合各社でも使われています。 それでもWacomのブランド力は非常に強く、次々に開発されたスペシャリティを以って トップブランドであり続けており、またWacomの主な事業はペンタブレットです。 ですから、Wacomのタブレットといえば、現行ではintuosやintuos Proのようなペンタブレット。 そして、絵描きの憧れの作画器具とされるCintiqです。 これらはペンや筆の技法を再現した作画作業を、コンピューターの中で実現できるので こういった機能の無いiPadや、多くのAndroidタブレット端末とは一線を画すと言えます。 ただ、ペンタブレットはあくまでもコンピューターの操作に使う道具ですから 一般的には自宅で使う器具です。 iPadを含むタブレット型端末は、iOSやAndroidをOSとしていて WindowsPCよりも、小さく軽く、手軽で長時間駆動を特徴として急激に広まりました。 ですから、WindowsPCと同じソフトは使えないのがあたりまえで Bluetooth接続のキーボードやマウスを組み合わせても、向いていない作業もあります。 ですから、iPadやAndroidタブレット端末の大流行の影で それでは不足すると考える人も大勢います。 そういった状況から、今年^H^H昨年、WacomからもWacomのペンタブレット技術を導入した Wacom社初の、自社製コンピューターが発売されました。 それがCintiq Companionと、同Hybridです。 iPadは一般的なAndroidタブレットよりも高い傾向がありますが Cintiq Companionはその3倍、同Hybridは2倍くらいの価格で あまり競合する製品とは言えません。 もともとCintiqは液晶とペンタブレットの機能を一体化したもので 通常のペンタブレットとは違い、表示されているそこにペンを走らせて描けるデバイスです。 生産量も少なく、非常に高コストの装置で、Companionシリーズもそれゆえに高価なのです。 Cintiq CompanionはWindows8搭載のタブレットPCとして作られていて そのために、WindowsPCを小さく作るためのコストもかかり、非常に割高感があります。 同Hybridは、安く小さく作れるAndroidタブレット端末として作られていて 電池駆動時間も長くなっています(表示性能やペンタブレットとしての性能は同等) 前者はWindows用のソフトを外出先でも使えることが強みです。 後者は長時間駆動できることと、自宅ではWindowsPCやMacに接続して 旧来のCintiqのように、PCを操作する装置としても活用できます。 後者のほうが安いこともあって、外出先でWindows用ソフトを使いたい人以外は こちらのほうが魅力的に感じるでしょう。 ほとんどの絵描きは、往来で絵を描いたりしませんし… また、Macを使ってきた人達にしてみれば、Windows搭載であるメリットはほぼありません。 ただ、もともとパソコンを持ち歩く必要を感じている人であれば 大きさが変わらないなら、パソコンとしての機能を備えるとして前者を選ぶでしょう。 その選択肢の間で、iPadとの競合は、ほとんどありません。 なお、Cintiqが登場する前から、WindowsPCでも、ペンタブレットを組み込んだ製品はありました。 よく覚えていませんが、PentiumIII時代の後半には、WindowsXP for Tabletとして タブレット型PC向けのWindowsも供給され、生産されていました。 ただ、それから十数年を経てなお、ほとんど普及していません。 Windows8が出てきた時点で、タッチパネル非搭載のノートPCが一般的なくらいで 伝統的な操作方法以外の操作方法については、需要が非常に小さいようです。 ですから、タブレットPCは2000年頃からあるものの、成功したのはiOSやAndroid搭載端末なので タブレットPCといえば前者を指し、後者はPCではないとしてタブレット端末と呼ぶほうが妥当です。 まぁ、無知な人は区別しないようですけどね。 ともかく、iPadと競合するかどうかは、その用途に対して iPadがどれだけ適合しているか?適合していないところをどうやって解決するか?というところで決まります。 iPadでは筆圧機能が無いことが、用途によっては不満になるでしょう。 一応、ペン側に筆圧機能を付けて、筆圧対応で使えるペン製品がありますが 使えるソフトの制限もあったりするので、いろいろと選択が難しいかもしれません。 http://matome.naver.jp/odai/2130718489745815301 メモ程度であれば、筆圧機能は必須では無いので 手軽で持ち歩けることがベストだと思います。 iPadでも高価に感じる人は手軽には持ち歩けないでしょうし Cintiq Companionシリーズに至っては 自転車のカゴに入れてコンビニに行く事すら不安じゃないかと思います。 まぁ、持ち歩くなら7インチクラスのタブレット端末がベストだと思います。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
ipadはiOSで動くソフトしか使えません Wacomタブレットはwindowsのソフトしか使えません 使いたいソフトがwindowsのものであればpadを買っても使えないということになります。 もちろんその逆もです。 PS3のゲームを買ってもwiiで動かせないのと同じです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 iOSに使いたいソフトがあれば根本的な違いはないと言うことですね。
- nerimaok
- ベストアンサー率34% (1125/3221)
「タブレット」というのは「板状の形状をした物」でしかありません。 (テーブルから派生した単語) 他にお菓子のタブレットとか、今は殆ど使われなくなった駅で列車の行き来を許可するために使用した物もありますが、ここでは無関係。 単に形状を意味しているだけですから、中身は全く千差万別です。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- wanowano110
- ベストアンサー率6% (17/267)
ぜんっぜん違いますから注意してくださいよ
お礼
ご回答ありがとうございます。
- ffdtokuma
- ベストアンサー率7% (45/604)
ipadはインターネットやアプリで遊ぶことができます wacomは主にペンで絵を書いたりします
お礼
ご回答ありがとうございます。
- ugeton
- ベストアンサー率28% (102/363)
iPad=タブレットPC(端末) Wacomタブレット=ペンタブレット(入力機器)
お礼
ご回答ありがとうございます。 ipadでもペン入力はできますが根本的な違いはあるのでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 Wacomは使う人が少ない分、値段は高いが手書きに近い感覚で使えるということですね。 http://gigazine.net/news/20120509-sensu-brush/ http://rocketnews24.com/2013/12/04/393415/ このような記事を見つけましたがiPadはWacomの域に達していないのですね。