• ベストアンサー

いい大学=エリートとは限らないよね

私の知り合いで 東京工業大学出身者=ニート 京大出身者=ニート 阪大出身者=誰でも出来る仕事で安月給 阪大出身者=一度も就職した事が無い高齢フリーター もっと他にもいますが取りあえずこれは例です 全員貯金もない貧乏人です って感じなんですけど、いい大学出身=エリートってもう昔の話なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.22

有名大学卒でも仕事でうまくいっていない人はたくさんいます。 エリートという言葉がどんな人を指すのかは人によって違ってくると思いますが、僕が考えるエリートとは自分の特徴、性格にあった仕事を選べ、それを長く続けられる人です。

comdi
質問者

お礼

そうですよね

その他の回答 (22)

  • yuki012
  • ベストアンサー率6% (6/89)
回答No.12

いい大学=誰でもエリートという訳ではもちろんありません。 エリートになりやすいというのは事実だと思いますけどね。 結局は本人の能力や運次第なのでは。

  • zacoin
  • ベストアンサー率11% (23/196)
回答No.11

今は東大生でも就職活動に苦労しているという報道が出ているぐらい厳しい時代です。 大手企業には任天堂のように東大出身しか採用しないという所もあり、エリートになりやすいのは確かですが、 必ずしも全員がそうなれるわけではないですね。

  • efuyama
  • ベストアンサー率1% (14/843)
回答No.10

勉強だけできても世間には通用しないということだと思います。 いい大学を出ていても仕事で使えないとだめです。

回答No.9

53歳 男性 大学を出ても会社では全く通用しません ○○大学を出ましたと言う新人さんが入社しますが使えません 頭は良いのですが、仕事が出来ないのです 私の会社は電気関係ですが、高卒に4年勉強させた方がはるかに使えます 4年勉強しての経験は凄いですよ。 大学に入って更に勉強してくれれば良いのですが、ほとんどがバイトしてますよね 単位をとれば留年しないから そんな考えの人は就職しても大変です 事務系の会社なら頭が良いので大丈夫だと思います

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.8

大学が勉強を教える場所ではなくなってるからでしょう。 企業は大学卒でも一から教えるつもりで採用するでしょう。本来は大学で学んだ事を踏み台に発展的作業をさせるべきですよね。アメリカなどはそうです。一から教えるなら誰でもいいじゃんって事。 企業が大卒を採用するのは覚えが早い、理解度がいい。一応勉強をしてるからコミュニュケーションする時同じ言葉で会話できる。 これだけなんですね。つまり80%人物重視。それは扱いやすく積極的な人。その80%に該当しない人は結局は負け組なんですよ。 でも結果、企業の犬的な人が増えて発展できずもがいているのが今の日本企業です。SONYとかね。大学でもっと勉強をさせないとだめですよ。企業も自分の部下として優秀ではなく、自分には扱えないような人材を選ばないとね。

  • ffdtokuma
  • ベストアンサー率7% (45/604)
回答No.7

その人次第ではないでしょうか 頭は良くてもそれを仕事で行かせるかどうか それにしてもすごい陣容ですね

noname#211894
noname#211894
回答No.6

良いところに居る人たちは、自分の後輩を取りたがりますからね。 似たような程度なら同じ大学出身者です。 エリートと言われる人にFラン出身者がどれだけ居るんですかね?? ベンチャー・成金はエリートとは言いませんしね。 エリートになれるのは良い大学の序列1桁の人たちでしょ。 知り合いの序列はどれぐらい??

comdi
質問者

お礼

皆さん出身高校も偏差値74くらいの学校出身者ばかりでしたよ 今では私の方が金持ち&エリートで見下しています

  • nekokooko
  • ベストアンサー率4% (23/494)
回答No.5

大学別の平均給料ランキングを見るかぎり全体的にはエリートですが、当然勉強が出来る=エリートと言うわけは無いのはその通りですけどね 1 東京大学 729万円 2 一橋大学 700万円 3 京都大学 677万円 4 慶應義塾大学 632 万円 5 東北大学 623万円 6 名古屋大学 600万円 7 大阪大学 599万円 8 神戸大学 590万円 8 北海道大学 590万円 10 横浜国立大学 573万円

  • rain773
  • ベストアンサー率4% (49/1137)
回答No.4

将来エリートになる可能性が高まるだけで、いい大学出身=エリートではないです。

  • FANSAM03
  • ベストアンサー率12% (16/128)
回答No.3

生活スタイルも価値観も変わってしまいましたからね^^:私の知り合いの東大生は毎日「死にたい」を連呼してますよ^^: 活かせるかどうかで変わるのでしょう

関連するQ&A