- 締切済み
編入学について
高校二年のときに某地方国立大学工学部の授業体験に行ったときに教授が次のようなことを言っていました。 「今、京大とか阪大とか九大に入る力がないと思っても編入なら受かるんです。今まで10人受けさせたけど全員受かった。それだけ受かりやすいということです。受験科目は小論と面接だけなんだぞ!」 以上のようなことを言っておられました。 私も三流大学から京大に編入したいのですが、やはり上記のように簡単ではないのでしょうか? また京大に編入して卒業した場合、京大卒業ということになるのでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cyunko
- ベストアンサー率31% (48/151)
文系の編入については知りませんが、工学系については、他の方もおっしゃっているように、自大学から京大、阪大、九大に学生を編入させたと言った地国大工学部の教授の言葉は間違っていますよ。 そもそも京大の工学部は高専以外からの編入を受け付けていないはずだと思います。 それに上記の三大学の工学部の編入試験は、小論と面接だけではありません。それぞれ皆かなり難度の高い学力試験を受けなければなりません。(大学・学部によって異なりますが、英語、数学、物理、化学、専門などの試験があったと思います) 編入学に関しては『編入学』で検索すれば、いろんな情報を得られるサイトがたくさんありますから、そちらでも調べられたら良いかと思います。 http://www.zebec-net.co.jp/ http://homepage1.nifty.com/TAO/ http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/1532/ などなど でも私は基本的には、大学の名にこだわって編入狙いで進学するより、自分の学びたい学科、研究室、先生がいる大学を良く調べて、最初からそこへ進学することを目指すほうが良いと思いますが…。
- monette1
- ベストアンサー率0% (0/0)
私の経験を述べさせていただきます. 私は大学・大学院の工学部を出て,大手電機メーカに勤めています.大学のときも現在も思いますが,国立高専を卒業して大学へ編入している学生はだいたいとても優秀です.大学のときも成績上位を編入生が占めていましたし,会社でも中心的な存在です.どういう教育を受けているのかわかりませんが,優秀であることは確かです. 彼らと同じ試験を受けて,簡単に編入できるようには思えません. 私の会社には,三流大学→旧帝大の院という経歴の方がおりますが,仕事に全くついていけずかわいそうに見えます.自分を十分に生かすといった意味では,学歴にこだわるのをあきらめるというのも手です.その方が自分らしく豊かな人生を送れるかもしれません.
- tatsumi01
- ベストアンサー率30% (976/3185)
いろいろ考えると、「編入」ではなく「大学院入試」の可能性があります。 高専(短大を含む)以外からの編入試験は例外的なものですし、10人も受けさせて全員受かるとは考えられません。2年生だとまだ授業は一般教養が中心で、学部の教授は担任であっても名目的で「受けさせる」なんて立場ではありません。 しかし、有名大学院に他大学から入る例は沢山あります。地方国立大学といえども大学院は普通は設置されていますから、教授が自分の学生を受けさせるというのも考えにくいのですが、専門によっては別大学に行けということもあるでしょう。 metalstandard さんも大学院まで行くつもりならしっかり勉強して下さい。
No.1です。 ずいぶんと多くのご意見が寄せられており、中には矛盾するようなものもあるようです。 しかし、これは、誰かが間違っていると言うよりも、大学によって、制度や試験方法がかなり違うということだと思って下さい。 4年制大学からの編入を認めているところと、認めていないところがありますし、試験に専門科目があるところと無いところがあります。 そういった違いを知った上で、志望校を決定して下さい。 また、いわゆる二流、三流大学の学生と一流大学の学生では、英語力に相当の差があります。 専門科目そのものよりも、そちらに苦労することも考えられます。 それと、本質的な問題ではありませんが、前のご意見にもありますように、私にも教授のことが、いささか不審に思えます。そもそも、自分の学部学生に対して、他大学への編入を指導するようなことは考えられませんし、それが正当な職務と言えるでしょうか? また、学部の教授が編入学試験を受験する学年である2年の前期に、学生とそこまで親密にしているとは考えにくいです。 さらに、10人の全員が合格するほどは甘い試験ではありません。 百歩譲って、それが事実であったとしても、他大学の学生に得意そうに(かどうかはわかりませんが)話すことではないと思います。 あまり真に受けない方がよいと思います。
- cherrymoon
- ベストアンサー率23% (739/3104)
えっと、ランクがどこになるのかわからないのですが、恐らく三流と呼ばれる短大の通信教育を受けていた者です。 私が在籍していたところは専門学校と短大の通信教育を同時進行に、4年大編入を目指して勉強をしているところでした。 その先生の言うことは少し大袈裟ですね。 小論文と面接ではないです。 九大の文系なのですが、英語と選択教科と小論文だけでした。 両親から反対があって私は受験しませんでしたが、同級生は受けた人間全員が九大に編入しています。 国立大は国からの援助もあって成り立っているので定員数を常に満たしていないといけないそうです。 3年に進級する前に定員に満たないときに補充する形になるので、そのときの在籍学生数によって状況は異なると思います。 その先生は大袈裟かもしれませんが、学生数が少なかったから合格しやすかったのかもしれません。 なお、私の同級生で文系で理系の大学に編入した人間も居ます。 私も商業系の勉強をしていましたが編入後は全くの畑違いで勉強し、他の人たちに比べてスタートが遅い分、勉強をして卒業するときは最初から在籍している人よりも上の成績で卒業しました。 卒業後、履歴書には短大・4年大両方の卒業を明記していますし、自分でも最終学歴は4年大を名乗っています。 目標があるならそれに向かって勉強するのが1番良いと思います。 そのためにも情報を集めてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。
- setuwo
- ベストアンサー率20% (2/10)
その教授の言っていることはウソでしょう。 だいたいの大学はちゃんと筆記試験があって、京大(工学部)の場合は物理、化学、数学、英語、専門10教科あって、高専生しか募集してません。 編入だと割といい大学に行けると言われてるのは本当だけど、簡単ではありません。 きちんとした目的意識をもって、大学を選びましょう。 それから試験を突破できるように頑張ってください。 突破できたら自信をもって入学しましょう。
お礼
ご回答ありがとございます。 参考にさせていただきます。 教授がわざわざ嘘を言うことはないとは思いますが、まずは情報不足なので情報を集めようと思います。
- tatsumi01
- ベストアンサー率30% (976/3185)
No. 3 のお礼で文系志望と書かれています。 文系でも授業は大変です。4年でゼミに入ったら長文の英語論文を読まされるでしょう。また、3年の専門科目でも論理的思考力がないと理解できない科目は沢山あります。心理学でも実験心理系では数学の素養が必要です。 一般入試で合格した学生と肩を並べて勉学するのですから、それなりの覚悟で入って下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 追いつけるように頑張ります。
- kero-pii
- ベストアンサー率16% (22/134)
3流大学から京大へ編入した人たちはどうなったのでしょうか? ちゃんと卒業できたのですか?就職先などは? 編入後、基礎学力の差で悩まされると思います。 実験実習でついていけず大学に行かなくなるというのが最悪のパターンですが。 また、就職する際、レベルの低い大学から京大に編入している学生を企業が京大出身の学生と同じように考えるとは限らないことも知っておくべきです。 これは、院から他大学院へ編入する場合も同様です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 以前は理系で工学部志望だったのですが今は文転して、心理関係の仕事を目指しています。文系でも授業が理解できないということがあるのでしょうか?
- tatsumi01
- ベストアンサー率30% (976/3185)
普通編入というと高専(短大を含む)卒が相手ですね。国立高専から東大工学部や東工大に編入するのは楽だという話は有名です。しかし、普通高校に在籍していたら今さら高専には行けませんね。 大学から国立大学への編入の例はなくはありませんが、制度としてあるかどうかは知りません。建前としては「欠員が出れば」という条件だと思います。なお、国立大学の間で編入する場合は双方の学長(学部長でも学科長でもありません)の文書による事前の同意が必要です。必ず守られているかどうかは知りませんが。
お礼
ご回答ありがとうございます、 地方私立からの編入を考えています。
編入学が正規の入学よりも簡単であることは確かです。 ただ、将来にわたってその状況が変わらない保証はありませんが。 また、簡単とは言っても、それなりの競争率はあるわけですから、誰でも合格というわけにはいかないでしょう。 なお、たとえ編入学であっても、京大を卒業すれば京大卒です。 しかし、編入学した時点での学力差は存在するでしょうから、学力が低い場合には、正規の年限で卒業できるかどうかはわかりません。 また、就職などの際に採用側がその経歴をどのように評価するかは別の問題です。 いわゆる一流大学に編入を目指すにしても、できるだけ上位の大学に入学しておくのが無難でしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 まずは本当で確かめたいと思います。 教授は「言っていいのかどうかわからないんだけど」と言ってから話していました。