• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私29歳 親からの子供扱いがひど過ぎます。)

私29歳 親からの子供扱いがひど過ぎます

このQ&Aのポイント
  • 親からの子供扱いがひど過ぎて、高校生程度の扱いではなく、小学校低学年の扱いです。
  • 親と一緒に出かけると親は私の手を離さず、私の意見や自主性を否定してきます。
  • 親は他人に対して私をネガティブに言いふらし、私が友人と過ごしている時にも勝手に部屋に入ってきます。この状況に耐えることができず、別居を考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.24

この子供扱いの状態をこれまでずっと受け止めてきたんですか? 一日も早く出て行ったほうが良いと思います。 親の葬儀もしたくないというお気持ち、よくわかります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (23)

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.13

別居したらどうですか。すこしはなれたほうがよいきがします。 ただし家事はすべてじぶんでしないといけなくなりますよ。か なり大変。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

何歳になっても親は親です。今は大人ですが、、、できる限りいい関係でいたいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

養子にならなくても親の籍から抜けられます。 市役所に行って手続きしてください。 保証人代行業者もいるので 親が保証人にならなくても賃貸物件が借りられます。 成人しているので親の許可なしで一人暮らしが 出来ます。 一人暮らしをしてみましょう。 頑張ってください。 あなたは自由です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • warumon3
  • ベストアンサー率6% (46/726)
回答No.10

ちょっと過保護というか常識を超えていますね。 まずは、どこかで一人暮らしをされることをお勧めします。 そうすれば親も静かになるでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

親にとって子供はいつまでも子供として見てしまうものなんですよね。 あなたの親はその気持ちが強すぎるのでしょう、子供の頃の思い出が強いのかもしれません。 あなたはここに書いた様に嫌なことは嫌と伝えていますか? たとえ親でも言葉にしないと伝わらないですよ、 別居等を考える前に一度自分の気持ちを本音で話してみた方がいいですよ。 それでもダメであなたが我慢できないのであれば別居してもいいと思います。 一度離れるとどれくらいの距離感で付き合うのがお互いにいいのか分かって来ると思います。

ningenfusin
質問者

補足

短時間で10件も返答を頂き驚いています、ありがとうございます。 >>あなたはここに書いた様に嫌なことは嫌と伝えていますか? はい、伝えています。ただ私が「やめてくれ」と言うと余計に酷くなります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

質問者様はとてもお優しいですね。 とにかく親御さんのことが心配かと思いますが一刻も早く家を出て自立されることを勧めます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akkiiy
  • ベストアンサー率2% (10/449)
回答No.7

一人暮らししたほうがいいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

別居がいいと思います

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirofa124
  • ベストアンサー率3% (11/321)
回答No.5

一人暮らしを始めた方がいいとおもいます

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

よく29年間も我慢できましたねえ・・・。 私なら高校卒業と同時に家飛び出してますわ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A