- 締切済み
エクセルで1・2・3月を翌年にしたい
エクセルで有給休暇管理台帳を作成しました。月・日をその都度入力して年次有給休暇を記録しています。 今年度分として、今後届け出のある都度翌年の1・2・3月を入力します。 しかし、月・日をそのまま打ち込むと有給付与の計算で今年の1・2・3月で計算されてしまいます。 これを、関数ではなくセルの書式設定のユーザー定義に認識させることはできますか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
IF関数で条件わけして、1月~3月までを翌年分として計上するようにすればいいのでは?
- silverdog777
- ベストアンサー率3% (22/571)
年から入力でおkです。
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
>これを、関数ではなくセルの書式設定のユーザー定義に認識させることはできますか? 既に入力されている日付の内2013/1/1~2013/3/31を2014/1/1~2014/3/31に修正したいのであれば置換で出来ます。 但し、操作は"2013/1/"を"2014/1/"に、"2013/2/"を"2014/2/"に、"2013/3/"を"2014/3/"に3回の操作になります。
- MarcoRossiItaly
- ベストアンサー率40% (454/1128)
既に回答が出ているとおり、基本的には、全く数式を使わずにセルの書式だけで翌年を表示することは、できません。 どうしてもということなら、文字列でムリヤリ表示するくらいです。書式記号「"2014/"m/d」を入力すれば、一応お望みどおりの表示にはなります。関数とかではないただの文字列なので、2014 年に変わったら自動的に書式が 2015 に切り替わるということは、ありません。 まあ確かに、ユーザー定義で数式や名前を使えてもいいんじゃないかと私も思わなくもないですが。残念ながらそのような書式記号は、用意されていません。 しかし、そもそも質問者さんは、「今年の1・2・3月で計算されてしまいます」とおっしゃっていますね。だから本当は、日付のシリアル値を今年のものではなく、来年のものとしておくべきなのではありませんか? 書式だけで、来年だとか別のものに見せかけるということは、実際にセルに記入されている値は修正しないまま残すということですよね。それでは困るのではないですか。 1 年後の日付にする操作は簡単です。既に回答が出ていますが、日付をタイプするときに年から記入するか、または既存データに対しては、2/29 をまたがらないなら 365 を足すだけのことです。またぐなら 366 ですね。
- MackyNo1
- ベストアンサー率53% (1521/2850)
>これを、関数ではなくセルの書式設定のユーザー定義に認識させることはできますか? できません。 年をまたぐ日付の入力は「14/1/8」のように年(の下2桁)から入力するのが基本です。 入力するデータがまとまってある場合は、いくつかの代替法が考えられます。 例えば、ひとまずそのまま「月/日」の形で入力しておき、最後に空白セルに「365」と入力し、そのセルを右クリック「コピー」、該当する日付セルを選択し(飛び飛びの場合はCtrlキーを押しながらクリックして選択)、右クリック「形式を選択して貼り付け」で「加算」にチェックを入れて「OK」します。 もちろん、来年のデータだけをまとめて入力したいなら、パソコンの日付の設定を1年進めて「月/日」の入力形式で来年のデータとして入力することができます(入力後に日付を戻す)。
- keithin
- ベストアンサー率66% (5278/7941)
まぁ一応ご質問の直接の回答として、あと数日が待てない、どーしても年内に来年の1,2,3月分まで記入を終えてしまいたいというご相談でしたら、パソコンの(ウィンドウズの)日付設定を暫定的に来年の日付に変えて(デスクトップ画面の右下の日付表示を右クリックして/ウィンドウズのコントロールパネルの日付と時刻で)おいてからエクセルを起動し、そのまま月/日で記入してください。 エクセルはあなたのパソコンが「今日は2014年の12月29日だ」と言ってれば、素直にそれに従います。
- keithin
- ベストアンサー率66% (5278/7941)
はて?? >しかし、月・日をそのまま打ち込むと有給付与の計算で今年の1・2・3月で計算されてしまいます。 今日明日はまだですが、年明けの1月以降に月日を打ち込めば、ちゃんと2014年の日付として入力されます。 あと数日お待ちください。
- tyanagi_2013
- ベストアンサー率0% (0/12)
2014/1/22などのように 年から入力すればよろしいかと思います。