※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スペインの文化に詳しい方教えて下さい。)
スペインの文化について教えてください
このQ&Aのポイント
スペインの文化に詳しい方教えて下さい。今年の夏にスペインに旅行した時のことです。
マドリッドでは道行く人々がとても親切で、すっかりスペインが好きになりました。バスの行く先が分からなくても、説明してくれることがありました。
一方、バルセロナではお会計の時に小銭ばかり返されたり、レストランでの注文に混乱がありました。これが嫌がらせだったのか、気にしすぎなのかわかりません。
今年の夏にスペインに旅行した時のことです。
マドリッドでは道行く人々がとても親切で、すっかりスペインが好きになりました。
例えば、バスの行く先がよく分からなくて英語で質問しても(街中ではあまり英語は通じない)、
スペイン語で一生懸命に説明してくれて、私より先にバスを降りる際に
「あと2つ先だよ!」とわざわざ教えてくれたり、
一人でレストランに入ってもとても親切な対応をしてくれて、
美味しく食事をすることが出来ました。
しかし、その後、友人と合流しバルセロナへ行った時です。
お買い物や観光中は普通に過ごせたのですが、
食事をした2か所で今でも良く分からない事がありました。
一つはバルスタイルのカジュアルなお店で日本語メニューもある場所でした。
スタッフは忙しそうではありましたが、こんなもんかな?と思う普通の接客でした。
ところが、お会計を済ませて返ってきたお釣りが全部小銭だったのです。
詳しい金額は覚えてません(多分€5程度)が、1セント硬貨もジャラジャラ使い
小さなお皿に小銭が山盛り!の印象でパッと見て「なんだこりゃ!」と
言ってしまうほどでした。
単純に嫌がらせだ!と感じてスタッフを見たところ
こちらの様子を伺っているようにも見えました。
2つ目はホテルのレセプションの方に美味しいとお勧めしてもらったレストランでした。
夜8時か9時ごろにお店に入りました。
メニューを見ながら考えている時に何にするか聞かれたので、
取りあえずの意味で炭酸水を頼みました。
すると、「ノン!ヴィーノ!」というような事を言われ、
ワインしか駄目なのか??と混乱しました。
ちなみに英語は通じません。
そして、食事とサングリアを注文したらあっさり受け入れられ、
となりのテーブルでは普通に炭酸水を飲んでいる人がいました。
そして、運ばれてきたパスタはやや温めの伸びたパスタで、
友人の頼んだドリアはジャリっと感さえしてしまう程塩からいものでした。
これが美味い店なのか!?と疑問を抱きました。
伸びたパスタはまぁ仕方がないと思えても、
あのドリアは普通には中々作れないと思うのです。
これらが嫌がらせだったのか、気にしすぎなのか今でも気になっています。
嫌がらせの場合、何がいけなかったのか知りたいのです。
因みに、こちらは30代の女性2人で
両日とも特に汚らしすぎる格好ではなく普通だったと思います。
何かおわかりの方いらっしゃいましたら是非教えて下さい。
宜しくお願い致します。
お礼
みなさん、ありがとうございました。