いちじくの実が小さい
いちじくをベランダで大きな鉢で育て3年になります。小さい実しかなりません。
ラベルには日本種と書かれてました。
日本種で調べると蓬来柿が出てきます。
春の終わり頃から小さい実がつきはじめました。小さい実(2cmくらい)の緑の実が八月の終わりころから急に色が黄ばんできて小さいまま塾してきてます。
食べてみるととっても甘くておいしいです。
今までも小さい実だったので水を切らさないようにたっぷりあげ肥料も上げてたのですが実が大きくなりません。
蓬来柿だともう少し大き目だと思いますし皮の色が赤っぽくなり口が割れて来るようですが家のは黄緑で完熟すると汚らしくなるだけです。実が2cmくらいのいちじくってあるんでしょうか?
来年実を大きくするにはどうしたらいいのでしょうか?
お礼
yukiyousei先生、いつもご教授頂きありがとうございます。 ウメモドキは、珍しく合格を頂きました。簡単な例のせいもありますが、それでも嬉しいです。 ミニバラの件は、仰るとおりです。「ミニバラ(赤)八重カップ咲き」の回答で十分です。 質問を取り消します。 もう一つはシャクチリソバと思います。群生していましたが、湿地で近づけなかったので、良く見えませんでしたが、言われてみればそのように見えます。シャクチリソバは良く知っていますので間違いないと思います。 これも、質問を取り消します。 ありがとうございました。