• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これも食あたりでしょうか?)

食あたり?夕食後に嘔吐症状が続く

このQ&Aのポイント
  • 夕食に店頭で販売しているお寿司を食べ、その夜2amから嘔吐し初めて、結局7pm位まで嘔吐が止まりませんでした。
  • 結局下痢の症状はなく、処方された薬を2日間分飲んだ後に体調は元に戻りました。
  • 診てもらった医者は「食あたりと言う病名はないから急性胃腸炎です」「今後下痢になると思う」と言っていましたが、食あたりでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go3776
  • ベストアンサー率35% (229/643)
回答No.1

感染性胃腸炎、ノロウィルスかもしれませんね。今年も大流行しています。 症状はおっしゃる通り激しい嘔吐、続いて下痢。 処置が早ければ嘔吐で収まりますが、対応が遅いと消化管を腸までウイルスが移動していき、激しい下痢が始まります。 いずれにしても水分、電解質の補給が第一です。ポカリスエット、できればОS‐1がいいのですが、アクエリアスでも水よりはいいです。飲むと吐くの繰り返しかもしれませんが、少しでも補給し続けないと脱水症状を起こし、意識の混濁などが生じますので要注意です。 ノロウィルスの場合はごく少量の飛沫、空気中を漂う乾燥状態のものでも感染するぐらいに少量で感染しますし、2枚貝からの感染も多発します。ノロウィルスだとすると、対症療法のみで、ウィルス自体に効く薬はありません。大量に水分を取り、早く体外に出してしまうことです。 ご自分の安全とともに、周囲への感染予防にも気を付けてください。嘔吐物はすぐにトイレから流し、周辺は塩素系の消毒が効果あります。家庭でしたらハイター、ブリーチの類です。酸素系漂白剤やアルコールの消毒は効果ありません。 衣類、寝具、トイレ周辺のタオル類も漂白、消毒をお勧めします。 症状が治まってもしばらくウィルスを体内に保持し続けますので、トイレの度に入念に手洗いをする必要があります。 完治までにおおむね1週間を要しますので、とりあえず連休明けに再受診し、医師の指示に従ってください。 体力の消耗を防ぐために、消化の良いものを少しずつでも摂り、安静にしているのが一番かと思います。容体が急変した時にはすぐに病院へ行きましょう。くれぐれもお大事にどうぞ。

関連するQ&A