- ベストアンサー
主人の実家 ~先に入籍した経緯との問題~
- 主人との入籍について、先に入籍した経緯と主人の両親の反応について悩んでいます。主人が一緒に住みたいと言ったため新築のアパートを借り、私が家賃を払いました。しかし、入籍したことを主人の両親が気に入らないと言い、親戚にこっそり入籍していたことを謝れと言われました。
- 私は主人の主張に納得し、両親にも承諾を得て入籍しました。不満や疑いもなくなり、穏やかに生活していましたが、主人の両親が今になって先に入籍したことを気に入らないと言い出しました。主人の親戚が集まる予定ですが、私はどう行動すればいいかわかりません。
- 主人の実家で上手く付き合いたいと考えていますが、先に入籍したことが問題なのか、なぜ今になって反発されるのか疑問です。彼の実家との関係を築くためにはどんな心構えが必要なのか、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
別に謝らなくてもいいのではありませんかね。 っていうか、謝ることでもないと思います。 親戚が集まった席で、ご主人が「少しバタバタしていて報告が遅くなりましたが、この度○○(あなた)と入籍しました。いついつ結婚式を挙げますので、皆様ご出席願います。」て感じで、あなたを紹介がてら挨拶をすればいいだけかと。 入籍していたことは、何年も隠していたわけでもないですし、一緒に住むことになり、アパートを借りる手前、同棲よりきちんとした形をとったほうがいいと思ったから、籍を先に入れました、って感じにしておけばいいのではないですか。 ご主人の実家を上手く付き合っていきたいと考えておられますが、所詮、今まで生きてきた環境の違う他人です。 あなたの常識は、ご主人の家族には非常識かもしれません。 何が、正しくてとか、これが普通だというあなたの固定観念が、この先、上手くやっていけなくなる原因になるかもしれません。 上手く付き合っていくなら、適当にあしらうくらいの気持ちが無いと無理ではないでしょうか。 付かず離れず、甘える時は甘えて、関わりたくない時はさりげに近づかない、これが一番では。
その他の回答 (6)
- kamobedanjoh
- ベストアンサー率27% (1021/3686)
NO.5 から再度。 あなたご自身の「謝りたくない」気持ちを貫きながら,平穏に事を運ぶことも可能です。 それには,容赦を乞う主体はあなたでは無く,あくまで,事態を放置してきたご主人側にありますから, 陳謝の主体はご主人とそのご両親であり,あなたは従属的立場で頭を下げる程度で構いません。 若し,あなたを是非とも前面に立てたいようなご主人やご両親だとすれば,結婚式をしないでも済みますし,そのような理不尽な義父母との交際も,適当にこなしておけば良いかと思います。 ご主人に当然の理を弁えさせることも,配偶者としての義務なのですから・・・。
- kamobedanjoh
- ベストアンサー率27% (1021/3686)
『私は基本的に彼を信用していませんでした』 ご質問中の一文ですが,とても気に掛かります。そんな状態で,同棲は愚か入籍にまで進んだあなたの心理が理解できません。 それはさておき, 『「(親戚に)こっそり入籍してました と謝るんだぞ」と言いました。』 親御さんのこの態度は,奇怪千万ですね。親戚に謝らなければならないとすれば,それはあなたではなく,旦那さんであり,そのご両親です。そんな簡単な道理も解せない旦那さんとご両親に末永くお付き合いするのは容易ではないでしょう。 早い話,「別れてしまいなさい」と言いたいくらいですが,あなたにその気が無く,末永い親戚づきあいをお望みでしたら,婚姻届の証人に成られたお二人にご相談しましょう。 改めて触れるまでも無いことですが,「結婚」は両性の合意のみで成立するもので,親の許認可などは今では「化石」的仕来りに過ぎません。 ご心配の通り,『この先も、一度承諾したことを後から 気に入らないと言われ続けるような』事態が起こりかねません。あなたが旦那方親戚に詫びを入れる理由など毛ほどもありませんので,そこの所は確りと貫き通すべきではないでしょうか。
お礼
kamobedanjoh様 ご回答ありがとうございます。 >『私は基本的に彼を信用していませんでした』 ご質問中の一文ですが,とても気に掛かります。そんな状態で,同棲は愚か入籍にまで進んだあなたの心理が理解できません。 すみません、言葉が足りなかったと思います。主人に私と本気で結婚したいという気持ちがあるのか、信用し難かった というニュアンスでお伝えしたかったです。私の主張を受け入れ、入籍する覚悟がある事など、徐々に態度で示してくれたので、最終的にはちゃんと信用できました。 >ご心配の通り,『この先も、一度承諾したことを後から 気に入らないと言われ続けるような』事態が起こりかねません。あなたが旦那方親戚に詫びを入れる理由など毛ほどもありませんので,そこの所は確りと貫き通すべきではないでしょうか。 ここで謝れば、今後もやはり謝り続ける気がしてきました。自分に非がない場合は、謝りたくないです。そもそも後から気に入らないと言われないような、完璧な手順で、いろんな決定をする必要があるかもしれません。
私なら謝ります。 うちの主人の無計画さゆえに大変申し訳ありません。 と全ての事実をしっかり言って皆様に謝ります。 私は主人のご両親にも主人の至らない点を謝ります。 私個人的には先に入籍しても問題じゃないと思います。 でもそんなことを言っても通じるご両親じゃなさそうですから 言うだけ時間の無駄でしょう。
お礼
kawabemayumi様 ご回答ありがとうございます。 >うちの主人の無計画さゆえに大変申し訳ありません。と全ての事実をしっかり言って皆様に謝ります。 私も、とにかく報告が遅くなったことは事実ですので、すべてを説明した上で、親戚に謝罪する必要があるとも思います。 ですが、主人の両親的に「自分の息子の無計画さゆえ、代わりに嫁が親戚に頭を下げる」というのは果たして気持ちが良いものなのか分かりません。 親戚に対して、義父や主人を飛び越えて、私が謝るというのが、なんだか形式的に不自然な気がして…嫁というのは、そういうものなのでしょうか。 ご回答いただいたのにモヤモヤしてすみません。貴重な意見ありがとうございます。
- aoichidama
- ベストアンサー率28% (137/484)
この親にして この息子あり、といったところでしょうか。 親が道理を踏まえられないのですから、息子であるご主人が道理を 弁えられるはずもなく…。 大変でしょうが、あなたさまが とにかくしっかり構えないとならない ご家庭になると思います。 先に入籍したことを、謝る理由も 必要もないと思います。 また、万一それで揉めるというのならば、集まった親戚に入籍した話を 何もわざわざ しなくても、黙っていればよいことだと思います。 どうしても入籍発表をして なおかつ謝らねばならないのであれば あなたさまが謝るのではなく、そのような状態で嫁を迎えた義両親たちが、 急なことで知らせられず云々と謝るべきだと思います。 そのような次第なので、謝る理由はどこにもないという道理を きちんと親御さんに教えて差し上げるのも親切ですね。 これから先々にも、このようなことが分からない義両親がたでは あなたさまのご苦労も多々あることでしょう。 どうということの無いようなことは、あちら様の言うのに合わせて うまく付き合い、今回のような自分の尊厳にも関わるようなことは 毅然とした態度で応じるといった、使い分けが今後必要になるだろうなと 思います。 おおらかに柔軟に対応しながらも、一本通した筋は崩さないという 強い気持ちや姿勢を示し続けなければならないのではないかなぁと思います。
お礼
aoichidama様 ご回答ありがとうございます。 >どうしても入籍発表をして なおかつ謝らねばならないのであれば あなたさまが謝るのではなく、そのような状態で嫁を迎えた義両親たちが、 急なことで知らせられず云々と謝るべきだと思います。 私の実家では、事前に両親が親戚に「急なんだけどさ」と明るく結婚を報告し、その後の集まりで和やかな雰囲気のなか主人を紹介できました。なので、まず親戚に結婚を報告してもらえないのと、さらに謝罪をするというなんだか暗い流れに戸惑い、私の実家がゆるすぎるのかな…と考えていました。ご意見うかがって、少し安心しました。 >どうということの無いようなことは、あちら様の言うのに合わせて うまく付き合い、今回のような自分の尊厳にも関わるようなことは 毅然とした態度で応じるといった、使い分けが今後必要 合わなくて当たり前だから、真っ向から自分を主張するか、すべて相手に合わせるのか、その2択しかないと思い込んでいました。自分の尊厳を守りつつ、どうでもいい事は相手に譲る…すごく大事だと思いました。
一旦承諾したことを後から文句を言うような人たちです。 そして嘘をついて女の子と遊んだり、結婚の段取りもとれないようなご主人です。 それなりの強さを持って対応された方が、良いかと思います。 私なら謝りません。自分たちが謝る道理がないです。 義両親には 「私としては承諾を得て入籍したのだし、結婚式には親戚も呼ぶので、何をどう謝ったらいいのかわかりません。『皆様にはご報告が遅くなりまして忘れっぽい義両親に代わってお詫び申し上げます』とでも言えばいいのですか。それとも正月に私は婚約者として伺った方がいいですか?あるいは結婚前だからそれぞれの実家で過ごす最後の正月ということで伺わない方がいいですか?3つのうち、どれにしたらいいですか?」 と聞いてみては。 これをご主人が義両親に言えれば(あなたが言わせることができれば)ベストだと思います。 扱いにくい嫁だと思われるでしょうが、お互い様です。
お礼
setu101様 ご回答ありがとうございます。 >私としては承諾を得て入籍したのだし、結婚式には親戚も呼ぶので、何をどう謝ったらいいのかわかりません。…これをご主人が義両親に言えれば(あなたが言わせることができれば)ベストだと思います。 こんな風にしっかり伝えられたら、本当にいいと思います。「謝るんだぞ」と言われた際、主人が「ちゃんと承諾を得ただろ」と反論していましたが、主人の両親は「俺たちは聞いたけど、それとこれとは別で…」となにか言いたげで、主人もそれ以上突っ込めず、何も解決していませんでした。もしかしたら親子そろって口下手なのかもしれません。主人に言わせるのが難しそうなら、扱いにくい嫁と思われてもいいので、自分で言ってしまおうかと思えてきました。
- 123kuro
- ベストアンサー率16% (59/358)
貴方が彼を信用できなかったように、彼の親もまた息子を信用していなかったのですね。 だから挙式前に入籍したことを、息子が決断した事では無い嫁が言い出した事だと判断しています。 謝って欲しいのはむしろ、息子じゃなく嫁の様です。 謝るのではなく彼が挙式前に一緒に暮らしたいと言うので、同棲は嫌だし賃貸を借りるにも夫婦のほうがいいと先輩に言われましたので、入籍しましたと笑顔で報告を。 家賃を助けてと夫が言うので私も家賃を支払っていますとも言いましょう。 夫の親族の前で嫁が不利にならないように、事実だけをきちんと言いましょう。 彼の為に実家の親と上手くじゃなく、夫婦の今後の生活の為にも事実は明るみに出さないと、頼り無い夫の妻はガンガン行く女性であって欲しいです。
お礼
123kuro様 ご回答ありがとうございます。 >挙式前に入籍したことを、息子が決断した事では無い嫁が言い出した事だと判断しています。 まさしく、そう判断されるのを恐れていたので、主人とは入籍を急ぐ理由を両親にちゃんと説明して、承諾を得ようねと話していました。主人がどう説明したのか細かくは問い詰めていませんが、この言われようを考えると、説明が不十分だったのかもしれません… >夫の親族の前で嫁が不利にならないように、事実だけをきちんと言いましょう 親戚の前で事実を言ったら、主人や主人の両親に恥をかかせてしまうのではないかと少し不安ですが、かといって誤解されたままも嫌なので、うまく無実(?)を証明できたらなと思います。
お礼
inababz様 ご回答ありがとうございます。 具体的なセリフを考えて頂き、なんだか勇気が湧いてきました。 このまま主人に見てもらい、こう言ってくださいとお願いしたいです。 >上手く付き合っていくなら、適当にあしらうくらいの気持ちが無いと無理ではないでしょうか。 >付かず離れず、甘える時は甘えて、関わりたくない時はさりげに近づかない 主人の両親が言ってくることをすべて真面目に受け止めていたので、すごく気が楽になりました。 心の中で「明らかに言ってる事おかしい」と感じても、そう感じる自分のことも、相手の事も責めずに、適度に流していくべきですね。