- 締切済み
NHKBS1やプレミアムの受信料
BSを受信出来る環境にある者は、 BS1とBSプレミアム?の衛星契約を結ぶ「義務」はありますか? NHKのサイトを見てみたら、 「地上放送に加え、新たにBSデジタル放送をご覧になられる方については、衛星契約が必要ですので、NHKにご連絡をお願いします。」 と書いてあったので、観たい方だけ受信料を払って下さいとしか受け取れないのですが、 集金の人が「アンテナが付いているから」とか言って 観てもいないのに強制的に払わせようとしてきます。 もしも支払う事が義務で、それを知らされていたら、アンテナなんて付けてません。 (T ^ T) 詐欺とか恐喝で訴えて返金や解約を求める事は法律上可能でしょうか? また、上記とは別で、 こんな無理矢理な契約をする会社には何一つ支払いたくありません。 NHKの地上放送の受信料は、 「観られる人は契約する事が義務」だったと聞いている(法律に詳しくない友人から)のですが、 NHK側が契約を破った場合は、被害者である国民は契約を解約したり、損害賠償として受信料の返金を求める権利はありますか? 言葉が正しかったか分かりませんが、 集金の人が高圧的で怖いです… ご回答、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
「もしも支払う事が義務で、それを知らされていたら、アンテナなんて付けてません。」ということであれば,BS用アンテナを取り外せばいいのではありませんか?衛星契約を結ぶ義務がなくなります. これまでの期間の受信料についてNHKの担当者がどう言うかはわかりませんが,「知らなかった」という言い訳はこういう場合には通用しませんから,たとえ請求されても,授業料と思ったらどうでしょう.
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
”BSを受信出来る環境にある者は、 BS1とBSプレミアム?の衛星契約を結ぶ「義務」はありますか?” ↑ アンテナと、受信可能な機器を設置していれば 契約締結の義務があります。 アンテナだけなら義務はありません。 受信料支払い義務は、契約を締結してから発生します。 ”観たい方だけ受信料を払って下さいとしか受け取れないのですが” ↑ 残念ながらそうではありません。 上述の通りです。 ”集金の人が「アンテナが付いているから」とか言って 観てもいないのに強制的に払わせようとしてきます。” ↑ 視ていなくても、アンテナとBS受信機が設置して あれば契約締結の義務があります。 繰り返しますが、支払い義務は契約締結後の話です。 ”詐欺とか恐喝で訴えて返金や解約を求める事は法律上可能でしょうか?” ↑ そもそも契約をしていないんでしょう。 未契約なのに解除など不可能です。 それに、契約していても、相手は法律に基づいて要求 していますので、詐欺、恐喝はまず成立しないと 思われます。 ただ、契約しないと殴るぞ、などの言動があれば 恐喝未遂になる可能性が出てきます。 ”NHK側が契約を破った場合は、被害者である国民は契約を解約したり、 損害賠償として受信料の返金を求める権利はありますか?” ↑ あります。 ただ、NHKが契約を破った、というのは想像が困難ですね。 どういった事例を考えているのでしょうか? NHK側の原因で、 NHKを視聴することが全く不可能になった、という ようなことぐらいしか思いつきませんが。 そういう場合なら、可能です。
補足
色々と丁寧な解説ありがとうございます。 僕の望みはあくまで、言い方を考えない対応と、 BS関連に付いては、全てのチャンネルにおいて支払う義務と言う文言が見当たらなかったので、何処にそれがあるのかの説明をして頂けなかった(ただ義務だから払えみたいな言い方だったので…)のに対する説明と謝罪をして頂きたかっただけです。 その要求をするのに色々知りたくての質問です。 ご心配をおかけし、すみませんでした。
- hideka0404
- ベストアンサー率16% (819/5105)
義務って分かりますか? 税金は義務です。 強制ではありません。 育児も義務です。 強制ではありません。 安全運転も義務です。 強制ではありません。 労働基準法も義務です。 強制ではありません。 政治資金規正法も義務です。 強制ではありません。 でも違反すれば、当然罰則があります。 NHK受信料も、法令で「受信施設」があれば納めなければいけないとされています。 税金はどこかで契約しますか? 育児はどこかで契約しますか? 安全確認はどこかで契約しますか? 会社の契約書に労働基準法を遵守するって書いてありました? 政治家は国民と契約でもしました? 義務って難しいですね。
補足
誤解を招き、すみません。 2の質問で… 契約と言う単語を使ったのは、 何かのサイトで、「法律にはこうあります」との説明で 「料金を支払う義務」と言う表現ではなく、 「契約する義務」との表現だったそうなので、 契約が義務なら、契約を破られた場合は解約する権利くらい発生するのかと思った為の質問でした。 (情報ソース自体が正しかったのか分からなかったので、その確認も含めての質問でした。) 誤解を招きすみませんでした。 ご回答ありがとうございます。
補足
ですよね、外す必要がありますよね (^^;; 観るはずだったチャンネルの解約手数料とかがないか調べて検討します。 授業料…(^_^;) BSの情報も役に立つと思うように自己暗示もしてみます ψ(`∇´)ψ ありがとうございました。