• ベストアンサー

幼稚園での出来事はどうやって知る?

4月から幼稚園に通い始めた長男4歳が今日、帰ってきてから先生に腕を捻られたと話してきました。子供の話だけなのではっきりしないのですが (1)一緒に遊んでいた女の子にしつこくして泣かせた。 (2)その子が弾みで椅子から落ちてしまい、別の子が先生を呼びにいった。長男は押してはいないとの事。(ここまでは先生のいない出来事) (3)先生が女の子の所に行った後、長男の腕を持ち話を聞いた結果腕を捻られた。(先生がどうやって状況把握したのかは不明) 長男に何とか聞いた結果、何ともはっきりしないしないのですが上記三点のようです。たぶん(1)は事実で(3)も長男が言うことを聞かないか、逃げようとしたため先生が捻ったか弾みでなったかだと思います。 そこで質問ですが、このような出来事があった場合親に、報告はしないものですか?別に怒られたとか腕を捻られたからどうしたとかではなく、先生にとっては長い職歴の中の、子供同士にある日常のトラブルを叱った事であり、いちいち報告していられないと思うかもしれませんが、躾に関わる事だし、子供と親にとっては始めての幼稚園であり何とか慣れようと思っているため、子供がどういう事をしてどう思っているのか知りたいのです。また、子供も腕を捻られたという印象が強く、女の子に意地悪をした事は二の次になっており、何をしたから先生に怒られたのかという大事な事が抜けている状態でした。一応、「お前が意地悪をしたため」と怒りましたが、説得力がないという気がしました。今後、そのような事があったら報告してくれと先生に言うのは失礼なのでしょうか? 因みに連絡帳にメモ欄は無く、徒歩で通っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -himiko-
  • ベストアンサー率26% (81/305)
回答No.2

私もNo.1さんと同じ意見ですが迎えに言った時に聞いてみた方がいいと思います。 私も子供の送り迎えをしていますが園での子供の様子は年少さんの頃は迎えに行くと こんな事があったとか言って下さる先生でしたが 報告してくれるか、報告しないかは園や先生にもよると思います。 よほどの事が無い場合は言わない先生もいるのではないのでしょうか? お友達に怪我をさせた場合は報告するのでしょうが、 そうでない場合は >子供同士にある日常のトラブルを叱った事 にすぎないのでは・・・ と思います。全児童のトラブルをすべて報告するのは先生にとっても大変でしょうし・・・ でもmarujiさんの >躾に関わる事だし、子供と親にとっては始めての幼稚園であり何とか慣れようと思っているため、子供がどういう事をしてどう思っているのか知りたいのです。 と言ったお気持ちも良く分かります。 何かあったら報告して欲しいと先生に言うのは別に失礼な事ではないと思いますよ。

maruji
質問者

お礼

妻が今日確認した所、先生は事が起きる前から長男の行動を見ていたようです。注意した際、逃げようとした為、腕を掴んだだけの事でした。長男にとっては、初めて身内以外に怒られびっくりしたようです。又、その女の子にも謝る事が出来た(遊んでもらえた?)ので一安心です。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • ryochaman
  • ベストアンサー率40% (48/120)
回答No.7

>このような出来事があった場合親に、報告はしないものですか? 幼稚園などによって方針は違うのかもしれませんが、私の周りでは「やられた側」の保護者には報告はされても、「やった側」への保護者には報告されないものが多いです。 怪我をした、とかでない以上、余程のことがなければ「やった側」の保護者には報告されません。 ウチの息子たちも「血が出た」とか「腫れた」というようなトラブルでは相手の親御さんから謝罪の電話なりを頂いたこともありますが、ただつきとばされた、とか蹴られたという時は、担任に相談したことであっても相手からはなにも連絡はありませんでした。 きっとそれはお互いさまなんだろうと思いますが。。。 そしてこの「連絡がない」ということの積み重ねが保護者同士の遺恨問題へと発展したケースもあります。 ただ、保護者によっては「やった側」なのに「そんなことくらいで」という保護者もいますし、ちょっとしたことでも「やった側」の保護者が「謝罪の電話一つなかったのよ(怒)」という方もいます。 よくよく聞いてみると、最後に泣いた側、怪我した側が元々は仕掛けていたということもありますし。 幼稚園・保育園のみならず、学校などの子どもたちが集まるところでは、とても対処は難しいんじゃないかと思いますので、明確なところで線引きをしてマニュアル化しているのかもしれませんね。 それが「怪我」なのかもしれません。 >子供も腕を捻られたという印象が強く、女の子に意地悪をした事は二の次になっており、何をしたから先生に怒られたのかという大事な事が抜けている状態でした。 このことを担任の先生におっしゃったらいかがでしょうか? 「ウチの息子はこう言っていますけど、元々は息子がしつこくしたからいけないので、そのことを先生から改めてもう一度お話して頂けないですか。じゃないと、先生と息子との信頼関係も築けないと思いますので。」ってな調子で。 大事なのは、息子さんが人に対して嫌なことをしてしまったんだと自覚させることと、担任の先生に対する「捻った」という不信感を払拭することだと思いますので。 担任の先生と率直にお話することは、決して口うるさい親でも文句の多い親ではないと思うのですが、どうもそう取られがちなところってありますよね? でも、やっぱり担任の先生とお話をされることで、お子さんの園での様子も判ってきますし、園の方針・担任の方針と家の方針を調整することもできますから、ご自分からどんどんお話をされると良いと思います。 #5の方もおっしゃっていますけど、子どもって自分の都合の良いように話をしますから(自分の子どももそうですが、相手の子どももそうですよ。)、そんなときも先生と連携が取れていると「実はね。」って話を聞けると思います。 担任の先生がそういうことを快く迎え入れてくれる先生だと良いですね。

maruji
質問者

お礼

泣かせた女の子とその親御さんに対して申し訳ないと思う気持ちが強く、できる限り状況を把握したいと思っていました。担任の先生も、きちんと把握していて教えてくれたのでよかったです。ありがとうございました。

  • kirata
  • ベストアンサー率37% (19/51)
回答No.6

幼稚園教諭をしています。 幼稚園で、子供同士のトラブルがあった場合、基本的には、その場で(園で)対処しますが、怪我をした場合や、おかあさんと協力しないと解決しないと思われる場合などは、連絡をしています。 でも、大きな怪我でない場合は、おかあさんに伝えると、返って子どもが強く叱られ、逆効果になるだろうと思われる場合は、できるだけ言わないで、その子どもを気をつけて見ていく、という方法をとることもあります。 ここで、問題なのは、相手(された方)のお母さんが それで納得して下さるかどうか・・・ここが園ではいつも悩まされるところです。 思い切って、先生にお聞きになった方が、いいと思います。 そして、「何かあったら、小さいことでもお知らせ下い。」と伝えておけば、今度から教えて下さることでしょう。 大切なことは、先生から聞いたことで、強く叱っり、後々まで叱ったりして、返ってお子さんの傷を増やさないことだと思います。 園で、トラブルについては、先生からしっかり、注意を受けるなり、話を聞くなりしているのですから。 翌日、暗い表情で登園してきたら(明らかにお母さんに叱られすぎたなとわかる場合)、先生は「今度からあのお母さんに話すのはやめておこう。」と、思われるかもしれません。

maruji
質問者

お礼

伝え方によっては、先生に対する批判みたいになっては困るなと思っていました。子供が悪い事をして先生が注意する。当たり前の事ですが、他人に怒られなれていない、長男が、そのことの印象が強くなっていたようです。ありがとうございました。

回答No.5

疑問に思うなら、お迎えの時にきちんと先生にお話された方がいいですよ。4歳くらいのお子さんって自分の都合のいいことしか言わなくて都合の悪いことは黙っているときもあります。それだけ知恵が働くんでしょうね。

maruji
質問者

お礼

腕を捻られたというのは、全くの誇大報告でったようです。蛇足ですが、先生を呼びに行ったのは長男自身だったそうです(笑)何故こんな所が違ってくるのか?とても不思議です。ありがとうございました。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.4

私も、子供の園での様子を報告するようお願いするのは、失礼ではないと思います。 また、分からなければ、翌日でも質問していいと思います。 もちろん、誰を責めるためとかって話ではなく、「コトの発端は、我が子が悪かった」というのも含めて、事実関係を把握したいだけってことですけど。 うちの子が通っていた幼稚園では、たとえばご質問で書かれていたような事が起こった場合泣かされた女の子・泣かせた男の子の両方に、事実報告がありました。(ただし、あくまでも、どちらが悪いから誰が誰に謝るという事ではなく、「事実報告」) marujiさんのお子さんの場合、確かに、「先生に腕を捻られた」という印象が強く、他の状況が分からなくなってしまっているようで、先生にも確認した方がいいかもしれませんね。 先生は、お子さんに「やっちゃダメだよ」と説明する時、スキンシップのような感じで腕に触っていて、お子さんが嫌がって体をねじった弾みで、腕がねじれるような感じになったかもしれないし……。 うちの子も、「○○が使えなくて、怒られた」と家で言ったのですが、腑に落ちないので翌日のお帰りに担任に聞いたところ、使えない事で怒られたのではなく、ちょっと振り回して危なかったので、それを注意したとのこと……あああ、そんなこったと思ったよ!でした。 日常のトラブルとは言っても、先生によっても「保護者に報告するかどうかの基準」は違います。 去年、○○先生は伝えてくれたようなことでも、△△先生は言ってくれないってこともあるし。 先生に伺っても、大丈夫ですよ。

maruji
質問者

お礼

>もちろん、誰を責めるためとかって話ではなく、「コトの発端は、我が子が悪かった」というのも含めて、事実関係を把握したいだけってことですけど そうなんです。まず誰が悪い事をしたのか?何故先生は怒ったのか?これを子供に教えるためにも、状況を把握したかったのです。結局長男が意地悪をしたことには変わりなく、親としては今後同じ様なことをしないよう躾て行きたいと思っています。ありがとうございました。

  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.3

お迎えのときにでも担任の先生に聞かれたほうがいいと思います。 まだ園生活がはじまったばっかりなので、 お子さんも戸惑われているかもしれません。 子供ってちゃんとした表現が出来なかったりしますので、何を信じてやっていいのかわからないことがあります。 実は、息子、泥遊びが大嫌いで、園で泥遊びをしなかったんです。 先生が「どうしてしないの?」って聞くと 「ママがダメだって言った」と言ったそうで、 先生に叱られてしまいました。 そんなこと・・・言った事ないのに・・・。 でも、まだ未熟なので、受け止めてやらないと・・・と思いましたよ。 marujiさんちの場合は、どうかわかりませんが、 これからも色々なことがあると思うので、 先生とお話できる機会が作れるといいですね。 頑張ってください。

maruji
質問者

お礼

>子供ってちゃんとした表現が出来なかったりしますので、何を信じてやっていいのかわからないことがあります。 今回話を聞きだすのも、断片的なうえ、「腕を捻られた」なんて印象が強いようだったので、余計にはっきり状況把握しないとな、と思っていました。幸い先生もちゃんと把握していたうえ、きちんと教えてくれたので良かったです。しかし長男が悪い事に変わりは無いのが親としては・・・ありがとうございました。

回答No.1

徒歩ということは子供さんを迎えに行かれてるんですよね。 迎えに行かれたときに先生に、 「○○が昨日(先日)女の子にしつこくしてしまって、 女の子を泣かせてしまったって本人から聞きました。 先生からも注意をしていただいたようですが、 どんな状況だったのですか?」 などと、様子を聞き、 「これからも、子供の様子を知りたいと思いますので、 小さなことでもいろいろ教えてくださいね。」 などと、下手に出てお願いしてみたらどうでしょうか。

maruji
質問者

お礼

今日、先生に確認したら予想どうり、注意をした際に長男が逃げようとしたため腕を掴んだだけとの事でした。子供にとっては、先生に怒られた事が意地悪をした事より大きく、大げさになっていたようです。ありがとうございました。