- ベストアンサー
調べずに即答えて下さい。
あなたは何曜日生まれですか? タイでは曜日別に拝む仏様が分かれているらしく、タイの人は皆自分が何曜日生まれか知ってるらしいです。 でも日本人に同じ質問をすると、答えられない人も多いようです。 実際身近にいる人に聞いてみたら、答えられる人の方が少なかったです。 私は確か小学校中学年の頃、持ってた占いの本に「生まれ曜日別占い」が載っていて、その時は母に聞いて自分の生まれ曜日を知りました。 あなたは自分が何曜日生まれか知ってますか? 何も調べずに、もしわからないなら知らないと答えて下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (20)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
火曜日生まれです。 私のアルバムに生まれた時間も書いてあります。
その他の回答 (19)
知ってます。 金曜日でした。
お礼
気になって調べたことがあるのか教えてもらったのですかね。 回答ありがとうございます。
- ckbckb
- ベストアンサー率14% (25/170)
13日の金曜日生まれです。 中学生?の頃調べました。 この日は縁起悪いとか言われてますが、 個人的には「他の人にはない目に見えない何かを持っている」 と勝手に思い込んでますが、30年以上経った今でも その何かが分かりません!!
お礼
13日の金曜日は縁起が悪いとか聞きますが、冷静に考えてみてもこの日に縁起の悪い目にあった覚えはありません。 忘れてるだけかもしれませんが、忘れる程度のことなので気にすることないですよ。 「他の人にはない目に見えない何か」は、もしかしたら一生かけて探していくものかもしれませんよ。 回答ありがとうございます。
- michael-m
- ベストアンサー率50% (2724/5433)
日本で曜日を考えるようになったのは明治以降、それまでは日本に曜日はありません。戦時中は「月月火水木金金」と生産に励んできたので曜日等関係なかったんですね。 タイでは曜日が重用されたのでしょうが、日本では干支が重用されました。なので干支別守護本尊を用いたのでしょう。 私の誕生日は火曜日です。 昔気になって調べたことがあるのです。
お礼
日本で曜日を考えるようになったのが明治以降というのは知りませんでした。 海外では干支の扱いはどんな感じなのでしょうかね。 回答ありがとうございます。
- hanimaru55
- ベストアンサー率8% (8/93)
たぶん、木曜日。
お礼
回答ありがとうございます。
- gooyskaao
- ベストアンサー率30% (143/476)
火曜だったと思います。 AM3時?これは勝手な思い込みかも。
お礼
私も自分の生まれた時間を、何となく昼前としか覚えてません。 思いこみかもしれないので、もう一度調べてみようかなと思いました。 回答ありがとうございます。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12474)
日曜日の朝8:15。 自宅でお産婆さんに取り上げられました。 日曜生まれだからあんたはのんびりしてんのね、とよく母に言われたので覚えてます。
お礼
自宅で生まれたのですか!? すみません。何曜日生まれかよりも、そちらの方に驚きました。 回答ありがとうございます。
- higan7813
- ベストアンサー率18% (140/758)
あなたは何曜日生まれですか? 1946年12月3日(火曜日) 以前に自分が生まれた日の新聞をダウンロードしたことが あって偶然知っていました。 因みに妻も火曜日生まれですが関係ないですね(笑)
お礼
うちの家族も、偶然ですが土日生まればかりです。 同じ曜日生まれの人は、確率で言えば7分の1なので本当にたまたまですが、揃うと不思議な感じがするし、仲が良い人とだと嬉しいですね。 回答ありがとうございます。
- kcbcgtnhim
- ベストアンサー率22% (57/255)
こんばんわ。月曜日産まれです。 子供の頃、興味本位で母に聞きました。 母もあまり記憶になかったようで、曜日と時間とを教えてくれました。 ちなみに、ですが。 日本でも生年月日に依って守り本尊が異なるのをご存知ですか? 質問者さまがどのような宗派に属しておられるのかは知りませんが 古来あった真言宗/真言密教の星曜道という星見、所謂星占いに 似通った概念で、産まれ星と前世の罪、守り本尊などが判ります。 他にも、その人が、木、火、土、金、水のいずれに属するか また、それぞれの属性の中で、どのような性質に分かれるのか なども分かりますよ。 気になるようでしたらお寺に行かれると良いでしょう。
お礼
日本に生年月日で分けられる守り本尊があるのは知りませんでした。 占いと密接な関係にあるのですね。 木、火、土、水、金に分かれる属性とは、九星気学のことでしょうか。 九星気学は占いでよく聞くので、何となくですが知ってます。 回答ありがとうございます。
- fuukakou
- ベストアンサー率22% (200/870)
火曜日だったと思います。 昔、曜日占いの本の早見表で見たような・・・
お礼
昔占いの本で生まれ曜日の早見表を見たら、小学校中学年当時にティーンズ向きの本だったので、自分が生まれる2年前までしか載ってなかったのを覚えてます。 それで母に聞いて、自分の生まれ曜日を知りました。 回答ありがとうございます。
- S-FURUKAWA
- ベストアンサー率40% (182/446)
昔々 まだインターネットも存在していなかった時に ベイシックで万年カレンダーを作った時に自分の誕生日が「日曜」と知りました。 その後、アメリカが軍事用の回線を自由に使わせてくれるとの事で 昔の金額で総額100万近くつぎ込みFM-7を買ったのを覚えています。 当時は、カセットテープと「ミニフロッピー」だったなぁ~ カセットテープから本体にダウンロードするのに30分は掛ったなぁ~ でも・・途中で失敗するとテープを巻き戻し・・初めからやり直し・・ 2回失敗すると機械を壊したくなった・・・(泣) 毎晩・・ラジオから流れる「ガーピー・ガーピー」を録音してもソフトが動かない時が多かったなぁ~ ミニフロッピーが(今のCD盤大)出た時高性能で、嬉しくて泣いたなぁ~ (ミニフロッピーを開発した例の日本の発明家には世界が感謝したよな) 当時と比べるとベイシックがマシン語になり・・付いて行けなかった事を思いだしたよ。 今は、高くても30万程度でしょ、そして性能は楽に当時の1000倍はあるよね。 便利になったものだ・・・でも当時何とか作った「立体迷路ゲーム」は、それなりに面白かった。
お礼
昔は機械で万年カレンダーを作るのにも、時間と手間がかかったんですね。 カセットテープやフロッピーディスクも懐かしいです。 今は何でも軽量化されて、性能の良さも桁違いですよね。 すごい時代になったものです。 回答ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
自分のそんなアルバムがあるなんて、とても素敵で嬉しいですね! 回答ありがとうございます。