• ベストアンサー

5歳の女の子です。よく人のものを捕ってきてしまいます。

5歳の女の子です。かわいい物が大好きで、お金も好きで、お友だちのおうちに行ったとき、バックの中から50円玉を取って握っていて、お友だちに「お母さんのだからだめだよ」といわれても握っていて、結局私に見つかって、お友だちのお母さんに返してくる~と返しました。また、今日も、カバンにかわいい女の子のティッシュを持ってきていました。すぐにみつけて問いただすと、はじめはウソをついていましたが親のカンで白状させました。何かのストレスからでしょうか?自分でもダメなものはダメとかなりこのごろ厳しくいろいろ言いすぎています。姑の仲も最悪です。その影響でしょうか?どう接していいのか分かりません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryochaman
  • ベストアンサー率40% (48/120)
回答No.5

我が家の次男も、保育園の時に友達の家に遊びに行った帰り、友達の遊戯王カードをポケットに入れてきてしまいました。 その日の夜、子どもたちとお風呂に入っているときに、たまたま一緒に遊びに行っていた長男がうっかり(?)私に言ってしまったのですが、次男に問いただしたところ認めました。 その日は雪が降っていてとても寒かったのですが、直ぐにお風呂を出て濡れた髪もそのままに、グズグズ言っている子どもを引きずって、そのお友達の家に誤りに行きました。 息子はあまりの事態に驚いたようです。 たかが遊戯王カード一枚で、こんなに大騒ぎになるとは思っていなかったのでしょう。 ですが、人のものを勝手に持ってくるということは立派な犯罪であり、本当はこの程度のことでは納まらないんだと泣きながら言った覚えがあります。 一生泥棒のレッテルを貼られるかもしれないよ、何か無くなったらすぐにお前が疑われてしまうかもしれないよ、友達には謝ったけどすでに遅いかも知れないから、覚悟はしておきなさい、とも言いました。 もし長男が口を滑らさなかったから、私は知らずにいて、もしかしたら今も息子はチョロチョロと人様の物を失敬してくる子どもになっていたのかと思うとゾっとします。 その時は子どもばかりを責めましたけど、後で改めて考えると、息子はとてもいろいろなことをガマンしていたと思います。 特に私に対しての欲求を沢山自分の胸にしまっていたと思います。 もっと一緒に遊んで欲しい、僕のことを見て欲しい、話を聞いて欲しい、と忙しく日々を送る私に、はっきりと息子には自覚はなかったかもしれませんが、そういうちょっとしたガマンを沢山していたのだろうと思いました。 難しいことは判りませんが、人間っていろんな欲求を持っていますけど、少しずつ満遍なくガマンをしたり発散したりしていれば良いけど、ガマンがどこかに偏ってしまったら別の欲求がガマンできないんじゃないかな?って思います。 ご質問者さんのお子さんがどうなのかは私には判りませんのが、ウチの次男に関してはそうだったように思います。 一つ気になったのは、お子さんがお金を返しに行かれたとき、ご質問者さんは同行されたのでしょうか? ただ親が口で言っているだけでは、子どもはその場を取り繕うだけで終わってしまうと思います。 子どもの責任は親の責任だからお母さんやお父さんも謝らなくてはいけないし、あなたがしたことは立派な犯罪なのだから、「返してくる~」なんて簡単なことでは済まないということを、行動をもって教えてあげてください。 親が必死に謝る姿を見ても何も思わない子どもはいないと思います。 そして、お姑さんとの仲が影響しているのかも?とご自身が思われるのでしたら、影響しているんだという根拠などはなくても改善された方がいいじゃないかと思います。 仲良くしろとは言いませんが、少なくともお子さんにしわ寄せが行かないように、ご自分の感情や時間や生活をコントロールするとかして、お子さんに配慮してあげた方が良いと思います。 もっと大きくなってくると、持ち物や時間など親の目が届かなくなってきますから、目が届いている今のうちに出来る限りの方法で止めさせてあげてください。 もしかしたら全然的外れなアドバイスかもしれませんが、その時はすみません。 我が家の経験がご参考になればと思います。

その他の回答 (4)

  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.4

大変失礼な言い方をすることもあるでしょうが、ご了承を。 友人の子もそうです。女の子。 祖父母に貰ったお小遣いも友達に自慢して、平気であげたりしてましたね。 人のバックの中を覗くのは当たり前、その中にあるものも断りもなく出したり・・・。 でも、私が見ている限りそうなるのは当たり前だと思いましたよ^^; 嫁はいつもお姑さんの悪口を子供の前で平気で言う。 お姑さんも「そろそろお母さんは田んぼの手伝いをしてくれないかなぁ?」って子供に言ってる。 子供は大人の事情はわからないからお母さんに「お母さん、そろそろ田んぼの手伝いはしないの?」って言うし。 それを聞いた嫁は「子供を使って・・・」と思う。 私が遊びに行ったらそれを子供の前で、私に何度も言うし。 旦那は何も言わずに黙っているだけ。子供にも何も言わないし。怒ることもしない。 怒るときは自分の趣味の邪魔をされたとき。 躾に関しては何も言わない。 たまに言うときは嫁に言って、嫁は激怒する。 激怒したときは必ずといっていいほど、お舅さん、お姑さんのことも出してくる。 「私が、子供の為にしようとしてもお義母さんたちがそれを邪魔する。怒ってもすぐにお義母さんのところに行って、その日は向こうでご飯を食べて、お風呂も入って、あんたが帰ってくるまでこっちには来ないし、あんたが帰ってこないとお義母さんのところで寝てるし。それを言いに来るのはお義母さんだし。私はどうしたらいいの!!」ってかんじですね。 子供が大人の気を引くためにずる賢くなってます。 でも、それは大人の顔色をいつも見ていると言うことです。 そして、嫁はお金のことを子供の前でいろいろ言いますね。 「お金がない」 「あんたの給料が少ないから・・・」 「この連休もどこにも連れて行ってくれない」というと、旦那が「俺の給料が安いからどこにもいけないもんなぁ」って言ってるし。 子供の前で(小さなときから)お金のことをこんな風に言うと、子供はお金に執着したりします。 実際、その子はTVのキャラクター(ポケモン、時代で言うとミンキーモモとか)には一切興味を示しませんでした。 興味を示したのはお金だけ。 私が財布を出すとそれをいつも覗いてきます。 でも、それを手にすると私が怒るのを知っているので手は出してきませんね。 お母さんのバックの中は平気で探ります。 私個人の意見ですが、お母さんと言えども人のバック、財布を開けたりするのを家庭で許していたら、外でも同じことをします。 子供はそれは悪いことではないと認識することはあります。 あげくにその子は「私、100万円持ってるんよー」って言いふらしてます。 どこに行っても、誰に会ってもです。 お金のことを口に出すと相手が自分に興味を持ってくれることを覚えているんだと思います。 他にはお友達の家の鍵を壊して入ろうとまでしてましたね。 その子は今11歳になろうとしてますが、なおっていません。 それは親が対処しなかったからだと私は思ってます。 でも、ずっと一人っ子だった期間が長かったですが、年の離れた弟が生まれてからはすこ~しどこかが変わったように思います。 従兄弟もいなくて、初孫、一人っ子、周りは皆大人という環境で、女王様でしたからね。 欲しいといったものは難なく手に入っていたんですから。 大人に対しての言葉遣いもすごいもんでしたよ。 その子のことを言ったらきりがないですが、本当にかわいそうな気がします。 でも、自分の子ではないのでいくらなんでも叱るにも私には限界がありますし、親の本当の愛情にはどんなことをしてもかないませんから・・・。 あぁ、その子は絵を書くことも文字を覚えることもなく小学校に入学してましたよ。 そんなことににも興味を持つことが出来なかったんだと思います。 貴女のお子さんが同じとは思いませんが、親の愛情に飢えた子供、大人の世界に挟まれた子供は何かしら内に秘めているとは思いますよ。 いろいろと長文になりましたが、失礼しました。 あと、お父さんはいらっしゃらないんですか? そんなときはお父さんの出番だと思いますけど。

  • macross7
  • ベストアンサー率20% (39/190)
回答No.3

こんにちは。 6歳の男の子の母親です。 うちの息子も、年中さんの頃同じようなことをやりました。保育園に通っていたのですが、お友達のロッカーからキーホルダーやポケモンシール(禁止されているがけっこう持ってきてしまう子が多い)を「借りた」「もらった」とウソをついて無断で持ち帰ることが多々あり、そのうち財布からお金まで取るようになって(買物をするのではなく、持ってみたかったらしい)一時はどうしようかと真剣に悩みました。結局、パパがきつくきつく説教したのがやっと胸に響いたのか、5歳くらいでパッタリしなくなりました。 やっぱり、構ってもらえない寂しさの代償行為、だったのかなあと今では思います。パッと怒って、あとはたっぷり遊んであげるのがいいかもしれません。頑張って。

回答No.2

追加で・・・。 こういう人のHPがあるの参考になればよいのですが。

参考URL:
http://www.familyfocus.gr.jp/www/radio/index.html
回答No.1

お気を悪くするかもしれませんが、お子さんの悲しい心の悲鳴が聞こえてくるようです。子供は言葉で上手く自分の事を表現できません。殆どの場合の問題行動は「踏みにじられた怒り」「恐れや不安」「悲しみ」を表す為の無言の親への抗議として乱暴、嘘、反抗、などの行動として現れています。決してかわいい物が欲しいだけの行動だとは思えません。家庭の諸事情があると思いますし私には専門の知識もありませんが、あなたのストレスや不満が子供に反映されてると思います。また、ただ「ダメ」では子供に不信感や憎しみしか与えないと思います。あなたの心の問題を前提に、しつけ方法などのカウンセリングを受ける事をお勧めします。 出すぎたアドバイスでしたら申し訳ありません。