- 締切済み
思いやることについて
「思いやる」とはどういうことなのかをちゃんと知りたいので教えてください。心配することですか?といっても元から今も興味関心がなかったり嫌いなものなどに対してどうすれば思いやることができますか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
相手の人の立場に立って、考え行動する、又は、ほっておく事です。 相手の人が子供なら、子供の気持ちになら、老人なら身体の不自由な老人の気持ちになり、病気なら、病気の人も気持ちになり、その人をよく観察しながらその時々に、どうすれば良いか考えます。 旦那さんの、身体が疲れているなら、 温かい、又は冷たい栄養のある飲み物を出してあげるのも良いです。 変りに自分が、何かしてあげるのも良いです。 肩がこっていたら、少しもんであげてください、 その後は、ゆっくりと休ませてあげる。 見返りを求めては、思いやりとは言えません。 思いやる気持ちがあれば、喧嘩は起きません。 思いやりは、優しさです。 子供が、一人寂しくしていたら、 話し相手になってあげるのも良いし、 何かして遊んであげることも良いです。 勉強で判らないことがあれば、ゆっくり丁寧に、その子が判るように教えてあげてください。 判るように教えるためには、何処が判っていないか、探していかなければならない場合もあります。 この場合の思いやりは、忍耐ですね。 さて、お年寄りが一番喜ぶのは、何でしょうか? 我が家では、孫からのプレゼントでした。 子供に、いつも何かいただいているから、おかえしをしようね、と小さな時言っただけですが、 毎年敬老の日に何かしています。 子供のお小遣いで、子供が選んでいました、 これなどは、子供に思いやる気持ちが芽生えるのではないかと思います。 優しいだけが、思いやりではありません、悪いことをすれば、怒ることも思いやりです。 ただ単に感情任せに怒るのは虐待です。 相手の人(子供)のことをよく考え、心の中を読み解いて、どんな怒り方がよいのか考えてください。 その時、自分が怒られたらどんな気持ちになるのか考えながら行なってください。 思いやりがあると、怒りすぎることが良くないのが判るようになります。
- mikipan
- ベストアンサー率44% (4/9)
こんばんわ。私の場合、人生振り返えると、いろんな人に助けられ生きてきたと感じてます。お互い助け合って世の中成り立ってます。 心の善に従って行動すればいいです。 小さい子が迷子になっていたら、交番まで連れていく。とか、多分貴方はされると思います。心の善を、これから意識してみれば、思いやりについて自分なりに定義が出来るかもしれません。 かといって、怠けている人への手助けはしない。相手の心持ちも関係します。 心配しすぎもよくないです。相手への信頼を持つことも大事だから。 相互の成長の為になる事が真の思いやりかと思います。 人の価値観は違うから、相違があるかもしれませんが。 小さいとき、いろんな人に助けられた事を忘れがちです。実際、私は子供ができてから、きずきました。 思いやりについて悩んでいるなんて、凄いですよ。自分なりに回答を見つけて下さいね。応援してます。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
「思い遣る」と漢字では書きます。 思い、というのはわかりますね?。 他人への思い、親への思い…等々、自分の気持のことです。 遣る、というのは「遣わす」で、誰かや何処かに人物や物などを送ることです 主に目下の者が目上の者に対して行う行為です。 思いを遣わすのが「おもいやり」です。 特段、目下ではなくても、こちら側から相手側に対し、思いを捧げることを「おもいやり」と言い表します。 ですから、相手のことが嫌いだとか、関心が無かったりする場合「おもいやり」は成立しないのです。 あなたが相手の人を好きになるなり、なりたいと欲するなり、関心をもつことが出来るなりしたならば、その時には「おもいやり」も生まれるでしょう。 …思いやりは「自らの心から自然と出てくるもの」です。 無理矢理は出来ません。
- makoriri
- ベストアンサー率27% (169/616)
『見返りを求めないコト』ではないかなぁ…と僕は思います。 嫌いなもの、興味のないことをどうしたら思いやることができる? 嫌い、興味ない、関心もない。 それらに対して思いやることなどできないと思います。
- stonechat412
- ベストアンサー率27% (10/37)
自分も深い意味は知りませんが。 自分が不幸にならない程度に、相手の立場に立ってみて行動してあげる、または行動を起こさないって事じゃないかな。 質問者さんは、「興味関心がなかったり嫌いなものなどに対して」って聞いてますが、「~な人」ではないのが気にかかりますが。