※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:再就職の際の続き)
再就職の際の疑問:厚生年金と健康保険の控除について
このQ&Aのポイント
再就職後の給与明細には厚生年金と健康保険の控除がありますが、退職時に年金が未納だったため免除手続きを行いました。
年金については、再就職した際に現在の会社で国民年金から厚生年金への手続きが行われているため、問題ありません。
健康保険については、現在の職場から引かれている保険代と納付書の支払いが重複することはありません。
初歩的な質問で申し訳ないです。
今年5月に元いた職場を退職。
同年10月にバイトですが再就職しました。
今月の給与明細を確認したところ、厚生年金•健康保険ともに控除欄で引かれております。
退職後の5月~は金銭的にも厳しく年金が未納になっていましたので
先日区役所にて免除の手続きを行いました。
区役所の方に「5、6月分は期限までに支払い、7月分~は2、3ヶ月後に免除になるかどうかの通知が送られてきます」とのことでした。
また、その際、健康保険証も会社から頂いた青のプラスチックのカードに変わり、
退職後に使用していたペラ紙の健康保険証と重複して持っていたので切り替えの手続きに行きました。
●年金についてですが、就職した月が10月の後半なので、この時に国民年金→厚生年金の手続きが現在の会社の方でされているということですよね?
ということは、免除になるのは(なるとすれば)今年度9月分までで、10月分からは給与から厚生年金として引かれているので問題ないんでしょうか?
国民年金と厚生年金は別のものなので、ダブルで引かれるということはないんですよね?
●健康保険証について。手続きにいった際、
「来月10日くらいに新しい納付書が届きます」と返答頂いたのですが、
現在の職場から引かれている健康保険代と、届く納付書のダブルで払わなくてはいけないのでしょうか?
これも今年度9月分までの納付書が届くということでしょうか?
本当に税金について疎く、教えて頂いてもなかなか理解することが出来なくて‥
どなたか教えて頂けると助かります。
また、皆さんどこで税金について勉強されたんでしょうか?
2号保険者やら所得税やら還付やら被保険者やら扶養やら控除やら‥
難しい単語が多くて混乱してしまいますw
ド素人でもわかりやすく説明されているHPなどもあればぜひ教えて頂きたいです。
検索してもやっぱりややこしい説明ばかりでいまいち理解できませんでした。。
申し訳ありません、宜しくお願いいたします。
お礼
なるほど。 とてもわかりやすく参考になりました!ありがとうございました!