- ベストアンサー
実家に帰らない理由、他人への説明方法とは?
- 実家に帰らない理由を他人に説明する際には、個人的な事情を尊重しつつ、前向きな話し方を心掛けることが重要です。
- 母親が布団を出すのが面倒だったり、愛されていないと感じる理由で帰省を避けていることを伝えると良いでしょう。
- また、結婚を考えている彼氏の実家への泊まりに行く際にも、同じような事情で実家に帰省していないことを話すことができます。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
”父とはよく連絡を取り合っておりますが、母は母で家のことなどで多忙なものですから、だんだん疎遠になってしまって…” と、間をおき、”でもその分結婚しましたら婚家のほうと親しくさせていただきたいです。”という言い方。疎遠を、良識的であるという印象に変えてしまえばいい。 私は未来の姑の立場です。お嫁さんに遠慮なしに実家に入りびたりを堂々とひけらかされれば内心は苛立つでしょう。なぜなら息子もその人付き合いで仕事休みも気苦労するのではと思うからです。母親に愛されていないかどうか、そんな問題はお姑さんは見ていれば判断できます。あなたとの関係が良好なら逆に娘のように大事にしてくれると思います。よく所詮は他人だからと言う人がいますが、そこにも思いやりや礼儀をもって付き合えば気持ちのいい関係が可能なのです。最初の印象は大事です。きちんとした服装髪型で、ご両親に何か手土産も忘れないで。
その他の回答 (7)
- pandarakko
- ベストアンサー率50% (36/71)
もし私が質問者さんでしたら、ありのままに 「母が『迎える準備が面倒だ』と言っているので、帰りません。」 と言うような気がします。 前向きに…でしたら、 「母に負担をかけるのも申し訳ないので、用事がある時だけ帰るようにしています。」 とか。 かくいう私も、たまにしか実家に帰りません。 帰省すると時間もお金もかかりますし、 私は帰る準備が面倒ですし、母も迎える準備が面倒でしょうし、 それなら「用事がないなら帰らなくても良いんじゃない?」という感じです。 かと言って、母と仲が悪いわけでも、 愛していないわけでも愛されていないわけでもないですよ。 双方、単に面倒くさがりな性格なだけです。。。 ですので、私は友人知人に帰省しない理由を聞かれたら、ずばり 「面倒なので。」「特に用事もないので。」 「帰ってこなくても大丈夫と言われたので。」 「うちは盆正月に家族全員が集まる習慣がないので。」 「来年あたりは帰ろうかと思ってますよ。」 と答えています。 (まんまですね) 愛がどうとか、自分の将来がどうとか、あまり深く考えず、 『うちの母はめんどくさがりな性格だ』くらいに捉えてはいかがでしょうか?
お礼
pandarakkoさん ご回答ありがとうございます。また、お礼が大変遅れまして失礼いたしました。 同じような方がいらっしゃって、なんだかホッとしました。 私の周りにはありのままを話すと怪訝な顔をする人がいたので気にしていました。 角の立たない適当な返事を作ってそれを常用することに決めました。その方が楽だとこちらで質問したことで気づかせていただきました。 ありがとうございました。
- karinto-30
- ベストアンサー率20% (2/10)
うちなんか、結婚していても、実家に私が帰らないから、周りが心配して聞きますよ。 私は下記のように答えてます。 母親は趣味が多くて、旅行など留守が多い。私達親子は、ベッタリではなくて、どちらかと言うと、お互い独立心があるからね。 やっと、自分達が親として責任を終えたから、自由に解放させないと可哀想だから、好きにさせている。 そう答えてます。 それなら、奥さんになる人が、実家ベッタリにならない人だと思われて、悪くないでしょ。
お礼
karinto-30さん、ご回答ありがとうございます。また、せっかくご回答いただきましたのに、お返事が遅くなり申し訳ありません。 >実家に私が帰らないから、周りが心配して聞きますよ。 karinto-30さんの周りもそうですか。私もなんです。共感してくださり嬉しいです。 なるほど、「子育てが終わり、自由にしてあげたい」という言い方もあるんですね。参考になります。 また、「実家と仲良し」は、必ずしも良い印象ではないのですね。少しだけ自信が持てます。仲良くないのは、一貫して悪いことと思っていました。 互いに独立している、というのは私の状態にも近い気がします。 参考になります。実際に対応している言い方が知れて嬉しいです。ありがとうございます!
- ahah14
- ベストアンサー率23% (402/1679)
そんな深く考えないで、 『あんまり帰らないけど、そう言う家なんだよね』 って言えばあまり深く相手は聞いてきませんよ。 彼の実家には、母親が忙しくて…と言っておけばいいと思います。 私も結婚するまでは、自分の家族みたいな付き合い方をみんなしてると思ってましたが、結婚して旦那家族はすごく差はないですが、細かなところで私の育った環境ではありえないことがあるし、友達やママ友達と話すと、いろんな家庭があるんだなぁと思いました。 違っても、深くは聞かないし、そうなんだぁで終わります。 もっと楽に考えてみてはどうですか?
お礼
ahah14さん、ご回答ありがとうございます。 そうですね、私は無駄に深く考えてしまう癖があるのでいけませんね。 もっと気を楽にいきたいとおもいます。 ありがとうございました!
- nomonji
- ベストアンサー率12% (41/323)
前向きかどうか分かりませんが… 母も何かと忙しくて で、いいのでは?
お礼
nomonjiさん、ご回答ありがとうございます。 そうですね。「何かと忙しくて~うふふ^ ^」って言ってれば、暗いイメージになりにくいですよね。 悲しい悲しい、っていうのが伝わらないようにします。
- glitter12
- ベストアンサー率35% (344/982)
というか実家に泊まらないってそんなにおかしいことなんですかね? 私の場合、結婚して実家とも義実家とも離れた場所に住んでますが 帰省した際実母には「向こうの実家に泊まらせてもらえるならそうしなさいよ~」とさらっと言ってきますよ。 実母と仲が悪いわけではなく、単に実母が布団等の準備が面倒だからというだけの話です。 実家と義実家は同県ですが、実家は結構な田舎で帰るのも一苦労なため 交通アクセスのよい義実家に帰った方が楽という理由もあります。 そして実家にはまだ姉と妹(どちらも未婚)がおり、部屋の都合上私一人泊まるのが精一杯で 夫も一緒には泊まれないから、一緒に泊まりたいなら義実家でという感じになっています。 ですが夫からも義実家からも「何故実家に泊まらないの?」なんて聞かれたことはないし、 こちらから「実母が面倒だと言ってるので・・・」だなんて話したこともありません。 別に実家に泊まるか否かは他人に伝えるようなことでもないですし。 「何で実家に帰らないの?」と聞かれても 「ん~・・・今回は何となく?」でいいと思いますけどね。 別に理由を探す必要も何もないでしょう。
お礼
glitter12さん、ご回答ありがとうございます。 私の考えすぎだったのかもしれませんね! 「自分が考えているほど、周りの人は気にしていない」って、ここにも当てはまるんですね。 あんまり変な風に考えずに、サラッと「なんとなく^ ^」って言いたいと思います。ありがとうございます。
一度家から出た子供は家では泊まらせないという実家の方針です。 で良いのでは? 彼のご両親は、ちょっとした夫婦喧嘩で実家に帰る心配がないので、安心すると思います。 女性の母親はこれぐらい厳しくないと嫁ぎ先でもやっていけません。 「嫌なことがあればいつでも帰っていいよ。というご両親がいるから離婚率が高くなるんですね。」 私は深い愛情があるお母さんだと思います。 それは誇って良い事ですよ。
お礼
rainbowenglishさん、早速ご回答ありがとうございます。 >一度家から出た子供は家では泊まらせないという実家の方針です。 この文言、いいですね!参考になります。 たしかに、簡単に実家へ帰れないというのは相手ご家族にとってはメリットになり得ますね(笑) お優しいご意見とても嬉しく思います。 ただ、後出しの情報で大変申し訳無いのですが、私は学生時代に母親が原因で鬱状態になり、精神科医から母親とは物理的に離れて暮らした方が良いと言われていて、rainbowenglishさんのご意見のように、母親は思慮深い考えのもとで振舞っているわけではありません。 ご意見とても嬉しかったです。ありがとうございます。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
知人程度なら「いろいろ事情があるのよ」で充分じゃないですか。話したくないという気分を嗅ぎ取ってくれればいいだけです。 ウソの形を作ってしまうと面倒臭くなりますし、事情を掘り返そうとする友人にはストップを掛け直します。 家庭内事情を知りたがる方が図々しいと思いますから。
お礼
KoalaGoldさん、ご回答ありがとうございます。 そうですね、家庭内事情を知りたがる人って、人を嫌な気持ちにさせますよね。 知人程度なら、サラッと交わせるように準備しておきます!
お礼
rexnthomasさん。とても参考になるご回答ありがとうございます。お返事が遅くなりまして、失礼いたしました。 なるほど。伝え方を変えると、随分印象が違いますね。 未来のお姑さんの立場からの忌憚ないご意見はなかなか聞けないので、とても参考になりました。 >そこにも思いやりや礼儀をもって付き合えば気持ちのいい関係が可能なのです。 ありがとうございます。礼儀って、本当に大切なんですね。たぶん特に初めが肝心ですよね。形だけでない、心からの礼儀を心得たいと思います。 >きちんとした服装髪型で、ご両親に何か手土産も忘れないで。 はい、こちらは準備が整っております!母親には相談できなかったので、本当に嬉しかったです。ありがとうございました。