- ベストアンサー
迷いやすいダンジョンは好き?
DQ系統のRPGをやっていて思ったのですが、ダンジョンの構造自体が簡単なやつばかりのような気がします。特に隠しダンジョンにおいて、敵は強いが倒せさえすればすぐ先に進めてしまう・・・ みなさんは、ダンジョンの構造が複雑で、迷いやすいものがあるとしたらどう思われますか? ちなみに僕がやったことのあるRPGはDQ1,3,7、ポケモン緑・金、クロノトリガーです。そして、RPGツクールをやっています。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ダンジョンを 題材とした ゲームなら、「風来のシレン」。 あれは 複雑さよりも、新鮮な ダンジョンを 探検していくことを 重視に 考えられて いますね。 「ポケットモンスター」の場合、ポケモンの 生息環境の ひとつとして、ほぼ 自然的な 構造を しています。 ですが、岩を押す、穴に落ちるなどの パズル要素も 入っていますね。 それぞれの ゲームで、ダンジョンの 作り方、 その目的も さまざまな ようです。 やはり、いちばんの 問題は、ダンジョンは、その複雑さよりも、 テストプレイヤーが、攻略に かかった時間の平均、 そのダンジョンは、どのような 雰囲気を 持っていたか などによって、決められて いるのかも しれません。 ゲームも 映画も、プレイヤーを あきさせないように、 テンポよく 進めなくては なりませんからね。 やはり、「ポケモン」や「シレン」のように、 ダンジョンに 入ることを 目的と しているなら、 多少、迷っても いいでしょうね。 奥のほうに、ボスを倒すなどといった 目的が あるばあいは、 たしかに、同じところを グルグル回っていては、ダレて しまうどころか、 以前までの あらすじまでも 忘れてしまうでしょうね。 ダンジョンの 複雑さは、用途に 応じたもののほうが いいと おもいます。 それと、パズル部屋での エンカウント(敵の出現)は、 ないほうが、じっくり 考えられて いいですね。 あのブロックを 動かしたい! あ! 敵だ!! ・・・勝利!! ・・・・・・え~~と、なんだっけ? なんてことにも なってしまいますからね。 ところで もしかして、RPGツクールの 資料に することを 考えて おられるのでしょうか? わたしも パソコンの「RPGツクール2003」を やっているので(完成は してないけど)、なんとなく わかります。 もし、そうでしたら、がんばってください。
その他の回答 (9)
- n_kaname
- ベストアンサー率22% (694/3099)
「ちょっとだけ入ってみよう~」「敵が強かったらすぐ出てこよう~」と無鉄砲に進んでいってしまう(そして出られなくなる)達なので、無理矢理行けちゃう「DQ」で複雑なダンジョンは苦手です。 「FF」だと、たどり着く頃にはちゃんと適正なレベルに上がっていて、全滅しにくい。だから「FF」の方が安心してプレイできる。 あと戦闘に飽きてこないようなのなら良いのですが・・・途中でセーブできないとコントローラー握りしめながら眠ってしまうことも(笑) しばらくゲーム自体やってないので何とも言えないんですけどね~
お礼
やはり、長いダンジョンで途中でセーブできないのは大問題のようですね!
- manayu
- ベストアンサー率53% (79/148)
人によりけりですが・・・。 私の場合は、マップがさほど複雑ではなくても迷ってしまうので、 あまり複雑にされると困ってしまいます。 しかも、そういう場所に限ってエンカウントが多かったり・・・。 最近やったので複雑だと思ったのは、FF1の浮遊城の4Fとか、 (ループになっていて、特定の方向に行かないと進めない) 海底神殿とか・・・。 FF1は、特定の場所での強制エンカウントエリアもあるし、 ただでさえエンカウントが多いので大変です。 下手したら、1歩動いただけでエンカウント・・・(泣) 2Dはともかくとして、3Dダンジョンで複雑(しかもマップなし) にされると、かなりの時間さまよってしまいます。 特にポポロ始まりの冒険の海にある洞窟はかなり迷ってました。 2,3時間は迷っていた記憶が・・・。しかも謎解き付・・・。 迷っている時にエンカウントすると、テレビに対して、 「後で相手にしてやるから、今は出てくるな!」とよく言っています(笑) まあ、たとえマップが複雑でも、頑張ってクリアすることが多いですが。 逆にポポロ1とかは、迷いやすいところもあるものの、やりやすい PRGの1つです。FF9も、親切設計でやりやすいです。 それに、結構適度なところでセーブできることが多いのもいいですね。 FF10みたくマップが表示されると、けっこううれしいのですが(笑) どちらにしろ、システムがしっかりしていて、やりやすければ、 何度もプレイしていることが多いです。 私もシンプルだけど、奥が深いゲームがいいですね。
お礼
<シンプルで奥が深い RPGのみならず、歴史に残るゲームが備えている特徴のような気がします。
- Arado
- ベストアンサー率53% (1199/2225)
人それぞれ感性が違いますので、好きな人もいれば、嫌いな人もいるでしょう。個人的には好きな方です。 色んなRPGをプレイして来ましたが、その中で印象に残っているのは…。 1.DQII(FC版)のラスボスの居場所に行く為に抜けなければならないダンジョン(ダンジョン名忘れました) 無限ループと落とし穴には参りました。 2.FFII(FC版)のラストダンジョン。ラスボスに辿り着くまでの道程が非常に長く、かつエンカウント率が高いので、いちいち相手にしていたら、マジックポイントがなくなってしまい、ラスボスに辿りついた時はヘロヘロ状態になってしまいます。しかも回復ポイントやセーブすら出来ない! 入ってから、ラスボスに辿り着くのに半日かかりました。(これは当時、有名な話しです。) この2つが今でもすごく印象に残っています。 ただ、2Dダンジョンですので、取っ付きと言う点では取っ付き易いと思います。 私が一番最初にはまったのはウィザードリィ(アップル版=今ではマックと言った方がいいかも?)です。全て線画で描かれた3Dダンジョンをひたすら探索すると言うものですが、シビアなシステム、シンプルだけど奥が深いなど、魅力たっぷりのゲームで、日本のRPGの手本となったゲームです。それ以来、3DダンジョンRPGにすっかりはまってしまいました。 ですので、3Dダンジョン物は大好きで、女神転生シリーズは結構気に入ってます。最近ではウィザードリィを日本風にアレンジした”BUSIN”、”BUSIN-0”が面白かったですね。 回答にはなっていませんが、最近のゲームはシステムが複雑化してしまって、どうもシンプルさに欠けているように思います。特にPS2に移ったFFなんかはそう思います。もう少しシンプルなRPGを作って欲しいと思います。(シンプル =簡単なゲームではありません!)
お礼
<DQ2とFF2の話 昔の人は根気あったのか?それとも暇だったのか?すごい・・・ <シンプルなRPG DQ3あたりが僕はシンプル(?)で丁度いいかと。
- disease
- ベストアンサー率18% (1239/6707)
昔のゲームですが、続ダンジョンマスターっていうRPGがすごく難しくマッピングさえ、ろくにできませんでした。 あと、ウィザードリィシリーズも難しく印象に残ってますね。
お礼
どちらもやった事ないです・・・ できれば難しすぎるのは作りたくない・・・ (隠しダンジョンは別)
複雑なダンジョンで、敵がいっぱい出てきて、しかも回復もセーブもできない、というゲームは、 やってて途中でぶんなげたくなります。 2.3歩ごとに敵と遭遇なんていや~~~!!! (そういうゲームがあった) 適当に構造が簡単なほうが、長く遊べるように思います。
お礼
確かに僕も、ダンジョン攻略とモンスター遭遇のバランスが悪いと嫌になります。
- nayuta
- ベストアンサー率35% (42/117)
ドラクエ、ポケモン、クロノトリガー…どれもプレイしたことないので答える資格があるかどうか不安なのですが(笑) すんなり通過できてしまうダンジョンは物足りないけれど、複雑すぎる(迷っちゃう)のも嫌です。特に、うっかり行かなかったところにレアアイテムとか強力な武器とかがあったりすると腹立ちますね。クリアすると二度と行けなかったりすると腹立ち度はさらにアップです。 ダンジョンの構造は適度なのがベストです。何が適度かは論議を生むかもしれませんが…。 一番迷ったのはPS「サガフロンティア」のタンザー。レベルが上がりまくり、主人公のレベルに応じて何段階か敵のレベルも上がるシステムだったため、ザコグループしか出ない場所のはずなのに中ボスクラスが当たり前に出てくるようになって戦闘に勝てなくなり…タンザーでのイベントをクリアしないまま放棄した記憶があります。 分岐があっても本道に戻れる、そのダンジョンにある宝箱は余程注意力散漫じゃない限り全部取れるというのが好きです。 サガフロは記憶に残るくらい特別な例でした。今まで遊んだRPG(アークシリーズ、ポポロシリーズ、ワイルドアームズ、幻想水滸伝1・2、テイルズシリーズ他)は適度だったように思います。 PS「ルナティックドーン3」などのように踏破領域がマップに反映されるのは親切設計かと思います。 個人的には、誰にも邪魔されずに何時間もプレイし続けられるわけではないので、ノンストップ(途中でセーブできない)の階層の深いダンジョンはクリアする時間がとれないので困ります。
お礼
確かにノンストップ+長時間のダンジョンは困る人も出そうですな。考えときます。
- shizuka_in_nara
- ベストアンサー率30% (15/49)
ダンジョンの構造が複雑、というよりは、 その中のパズルを解いたりしていく方が好きですねえ。 ワイルドアームズのシリーズは、その点で面白かったです。キャラクター固有の道具を上手く使いこなさないと先に進めないので。 とはいえ、1,2,3と進むにつれ、こちらも3Dになって、迷路っぽさはなくなりましたが。
お礼
パズルもダンジョン攻略の醍醐味の一つですよね? 僕はそう思います。
- liar_adan
- ベストアンサー率48% (730/1515)
ダンジョンの構造が複雑… そういえば、むかし「ウィザードリィ」というのがありましてね… 面白かったですよ。 ドラクエも一通りやったけれど、 7のダンジョンは妙に簡単だった憶えがあります。 (疑似)3Dになっているから、昔のに比べて複雑にできないらしくて。 ダンジョンは4、5あたりが比較的複雑だったような。 話を戻して、 迷いやすいダンジョンも、おもしろさのひとつの方向だと思います。 どちらかというと好きです。 しかし、ダンジョンが主役のRPGは別ですが、 ダンジョンとフィールドが混在しているやつだと、 難しすぎるとゲーム性が損なわれると思います。 ドラクエぐらいまでなら記憶力で対応できるけれど、 複雑すぎると、紙に書かなければいけなくなってしまいます。 紙に書いてまでゲームしたくない人は多いでしょう。 ダンジョンがそのゲームにおいてあまり大きな要素でなければ、 難しすぎるのはよくないでしょう。バランスの問題です。 バランスの点ではドラクエはやはり良くできていると思います。
お礼
やはり7のは簡単だったのですか・・・ でも仕掛けは迷うものもあったので、バランスが大事だという意見にはうなずけます。 <(疑似)3Dになっているから、昔のに比べて複雑にできない 気になりました。そのうちこの議題も質問したいです。
- 6038
- ベストアンサー率50% (9/18)
ドラクエや、FFのように何回もやり直すゲームでしたら、ダンジョンの構造が複雑で、迷いやすいもののほうが良いと思います。ただ、1,2回やったらあきそうなRPGなら、程ほどの難易度で良いと思います。
お礼
うーん・・・ じゃあ、何回でも遊べるようなヤツを作れるようがんばってみますか。(しかしまだ1作目)
お礼
<プレイヤーを飽きさせない。 難しいですが、僕が最も気にしている事です。 <ダンジョンの複雑さは、目的・用途に応じたもののほうがいい 納得です! 天晴れ!!