- ベストアンサー
選択
今年で18の高校三年生なのですが今、進路について悩んでいます。 先に言っておきますと、ボクの父は歯医者を開業しています。 ボクはついこの前まで理系の海洋系の学部に行き、将来は海に関係のある仕事について大卒後は沖縄で生活したいと考えていました。生半可な考えではなく海に関するセミナー、海に関する記事、色々なものを読み、そして参加してきました「自分はこの道で生きていくのが一番幸せになるんだろうなあ」っとずっと考えてきたんです。 しかし今年、兄が大学に合格したことによって状況が変わってきました。兄が合格した学部は歯学部系のものではなく福祉系の学部なのです。ボクは兄がてっきり歯学部系の学部に進んでいくのだと思っていたので、「家業は兄に任せて、両親の老後は全部兄任せ」みたいに軽く構えていました。けれど状況は一変です。このままでは家業をつぐ者は誰もおらず、父が築き上げてきたものが全て水泡と帰してしまうのではないか?という事態に陥ってしまいました。 父は「別にオマエに仕事をついでほしいとはあまり思わないけど、変な仕事について自立ができなくなるような人間にはなってほしくない」と言ってくれます。母は「このままだと父さんがかわいそうでしょ」とも言います。 確かに、沖縄の就職状況から考えても、それなりの仕事につくのは難しいとも思えます。そして堅い道で歯学部に進学して父のあとを継いだほうが、生活も安定する確立が高いだろうし、なにより家族のタメにもなると思うんです。けど、よく聞きますよね「こんなあたしの人生なんやねん!?って思って沖縄に来ちゃいました」みたいなヒト。ボクはそういう風に自分も後悔するんじゃないかと不安でもあるんです。夢を追いかけるか、父母への恩義を優先するか、 長文失礼しました。何か意見を頂けたら嬉しいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なるほど~。難しい問題ですね…。 お兄さんの方も案外同じ考えで、「家業は弟がやってくれるだろう」 みたいに思っていたのかもしれませんね(笑) あなたの言うとおり、親の仕事を継がずに自分で決めた道を行けば後悔しない、 などということはないでしょう。よくドラマなんかでこういうのありますが、 だいたいは親の方が決めつけていて、子供は自分の道を行こうとするけど、 実は親に反抗していただけで、決意は甘かった…ってな感じですよね。 しかしあなたのお父さんは、お兄さんとあなたに押しつけたりしてませんし、 あなたの方もちゃんと自分の夢を見つけてそれに向かって歩けています。 私の考えとしては、どっちを選んだから後悔する…というものではなく、 選んだ道をどのように歩くかで、後悔するかどうかが決まるんだと思うんです。 あなたなら、どちらの道を選んでも、きっと後悔しないだろうと思います。 ただあなたの場合は、文章を読んだ印象ですが、自分の好きなことを 離れた土地で自由奔放にやるより、ご両親のことを考えて家業を継ぐ、 という方を選んだ方が後悔しないかな?という気はちょっとします。 ただ「生活が安定している」みたいな考え方はしない方がいいと思います。 お父さんも安定なままここまで来たわけではないんでしょうからね。 親の方の気持ちでいくと、欲張りな人はそうじゃないかもしれませんが、 たいていの親は、自分は損しても子供の幸せを最後には願うものです。 ただ、跡を継いでもらえるというのは、まぁせっかく築いてきた家業が 終わっちゃったらもったいないという気持ちもあるとは思いますが、 仕事をやっている自分をずっと見てきた子供が同じ道を選んでくれたら、 自分がやってきたことが認められたんだ、といううれしさになるんです。 どんな偉い人に認められるより、ずーっとうれしいはずです。 ただもし歯科医を継ぐにしても、やはり生半可な決意でできることでは ないですよね。本気でなりたくてもなれない人だっているでしょうし、 親が歯科医だからと優遇されるわけでもありませんしね。 いずれにしろ、高校3年ならもう自分の決断に責任を持つ年です。 どっちにするかより、決めたことを後悔しないよう歩んでください。 自分で決めたことは、つらいことも自分で背負わなければなりませんが、 選んでよかったという喜びもひとしおです。胸をはって生きてゆけます。 もう1つ付け加えると、いずれにしろきっと大学進学だと思いますが、 自分のやりたいことを奔放にやるということを、学生のうちに、 何でもいいですから、思い切ってやることをお勧めします。 勉強でも遊びでも趣味でもバイトでも何でもいいから、思い切りです。 そうしておかないと、年を取ってからそういう欲望がわいてしまいますし、 年を取るのが憂鬱な大人になってしまいます。 思い浮かんだことを書き連ねていたら長くなってしまいました(笑) きっといい結果になると思います。がんばってください。
その他の回答 (6)
- ss-ss
- ベストアンサー率28% (87/307)
No.1(No.4)です。 大学卒業の時と書いてしまいましたが、例えば、まず、好きなことをして、5年とか10年とかしてから、歯医者を継ぐという選択肢はないのでしょうか? 卒業してから、誰でも1回や2回は転職をします。以前、リクルートが調べたところによると、新卒の在職平均年数は9年だったそうです。 就職は1つと決め付ける必要もないのでは? ただ、この選択肢の場合は、学部は歯学部になります。海の仕事をおこなう為に特定の学部、学科を出ていなければいけないのであれば、また、悩むことになってしまいますが・・
お礼
今までもずっとこのことについて考えてきたので、やはりいきなり答えが出ることはありませんでしたが、皆さんのご意見、とても参考になりました。 これからボクはどうすればいいのか、実際ボクという人間は、そこまで人のために尽くせる人間ではないので、そもそも福祉・医療系の仕事は向かないと感じていたんです。そのような仕事をいつまでも続けていく自信はアリマセンし、やはり海洋への道は、諦めたらきっと一生後悔するでしょうし。今のまま…進んでいこうと思います。 ありがとうございました
- mayuclub
- ベストアンサー率41% (575/1384)
初めまして。 18歳で家を継ぐ継がないでこんなに真剣に悩んでいて 正直ビックリしちゃいました。(すごい!) 私的には、やっぱり好きなことをまずやってみることだと思います。 だって、どこかで後悔してしまう方が辛いでしょう? 本当の親孝行は、mccさんが幸せであることだと思うんですよ。 お父さんも強引ではないのだから 海に関することとか、自分がどんなビジョンをもっているのか 自分なりの考えをご両親にきちんと話してみてはどうでしょう? もちろんお兄さんも交えて。 (お兄さんだって十分関係ありますしね) これはよくないかもしれないけれど お父さんがまだお若くて、現役で働いているなら 大学で実際勉強をしてみて、やっぱり歯学のほうがいい! と思ったら、そのとき変えてもいいと思うんですよ。 (そういう人、みてきました) まずやってみて、それから考えてみることかなぁと。 人生やり直しはききますし、大学に行ってから また考えも具体的になってくると思うんですよ。 お母さんの気持ちもわかるけれど、mccさんに後悔はしてほしくないなって思います。 慎重に、よく話し合って、そして自分で結論を出しましょう。 焦らないで下さいね。
- republiky
- ベストアンサー率50% (7/14)
republikyです. > だからボクは歯科医という仕事が好きなのではな > く、父を取り巻く環境が好きなのかも知れません。 > これはやはり仕事の好き嫌いとは別ものですか? 私が#3で書いた「仕事の好き嫌い」は,業務そのもの が好きかどうかということです.「父を取り巻く環境 が好き」というのは,「経済的に裕福な生活」を求める ことと,ほぼ一致しますよね?そのような観点で仕事を 捉えない方が良いのではないかと思ったのです. お父君の後を次いで経済的に裕福になったとしても, 歯科医の業務が絶対に好きになれないと後々悟ったら, 結局,後悔することになると思います.そんな可能性が 少しでもあるんだったら,歯科医になるのはやめて,夢を 実現した方が良いかもしれません. お父君から苦労話を聞かせて貰ったら如何ですか?家族が 知らなかった歯科医の本当の苦労が分かると思いますよ. その上で,自分に向いている仕事かどうか考えてもいいと 思います.
- ss-ss
- ベストアンサー率28% (87/307)
No.1です。見ていましたら、mccさんが、非常にまじめに考えられているので、私の経験から。 私も大学進学の時に、自分の好きな(得意な)学部に行くか、就職のことを考えて学部を選ぶかで悩みました。(mccさんとは、選択肢の理由が違いますが) 高校の先生に相談したところ、まず、自分の好きな勉強をしなさいと言われ、理工学部に進みました。 いざ、就職段階で、やはり、理工系の職種ではない方が良いと決心し、文系の人達にまじって、就職活動をしました。 実際、入社してからは、文系の中での理工系ということで、面白い仕事が回ってきて、とても楽しい仕事人生を送りました(送っています)。 海に関する仕事の場合、どのような学部選択があるのか、私には分かりませんが、歯学部の方が難しいような気がするので、まず、そちらを受験し、大学の勉強と並行して、海に関するアルバイトとか、サークルに入るとか、されるのは如何ですか? 大学4年になる時に、もう一度、どちらの職種を選ぶのかを決めれば良いのではないでしょうか? そうすれば、後4年もあるのですから、もっと広い視野で判断ができるようになるのでは?
補足
どうもss-ssさん、何度も回答していただいてありがとうございます。 >大学4年になる時に、もう一度、どちらの職種を選ぶのかを決めれば良いのではないでしょうか? >そうすれば、後4年もあるのですから、もっと広い視野で判断ができるようになるのでは? そうでしょうか?ボクには逆にも思えるんです。 例えば歯学部に入ったとします。そして大学を卒業するとき、ボクは歯科医師免許を取得しているでしょう。コレはもう人生のスキルとも言える資格ではないかと思えるんです、普通、ヒトは国家試験まで受けて苦労したものを捨ててまで不確定な道を決定することはしないでしょう。ボクはそのとき海について今ほどの魅力を感じていないかもしれませんし。「あのころは若かったからムチャなことを考えていたんだ」とか思っているかもしれません。 昔の自分(つまり今の自分)を否定するようになってしまう可能性が高いんです。誰だって今と昔を比べてみれば、今の自分は成長していると考えますから、そのとき昔のボクは圧倒的に不利なんです。(発言権もないのですから)。けど現在のボクから未来のそういう考え方を持った自分に一言、言うならば「オマエは夢を忘れたつまらないヤツだ」です。 ・自分が未来、変わってしまうのではないか? こんなこと悩んでいても仕方がない。答えなんて出ないのはわかっています。けど他にも何か意見をください。ココに文章を書き込んでいると自分の気持ちが整理されていくような気もしますし…すいませんが、もう少しお付き合いください。
- republiky
- ベストアンサー率50% (7/14)
はじめまして. > バイト先の飲食店店長も、学校の先生も、行きつけの > スポーツドクターも、ほかの大人も「オレは今やってる > この仕事が大好きだ」と口をそろえて言います。 > けれど、その全てをぼくは信じられません。ダレだって > 「今の自分に満足してるか?」って聞かれたら、プライド > からYESと答えてしまうでしょう 「仕事が大好きだ」というのは,その仕事を始めた当初から 好きだったとは限りません.おそらく,ほとんどの人は, 年数を経て仕事を覚えてきて,やり甲斐を感じるようになって 初めて好きになったのだと思います.プライドでYesと答える人も いるでしょうけど,それだけではないと思います. 私の職業は教員ですが,当初は全然思い通りにならず,先輩の 教員からは叱られ,何度やめたいと思ったことか・・・. 今では自分の仕事が好きだと自信を持って言えます. 好きだと思っていた仕事も,実際にやってみると後悔したり, 逆に嫌だった仕事でも,やってるうちに好きになったりする ものです.ですが,どうしても好きになれない仕事も確かに あります. #2さんも仰ってましたが,「家族のため」とか「経済的に裕福」 という観点ではなく,歯科医として実際に行う仕事に対してどう 思いますか?絶対にやりたくない仕事でしょうか? 海に関係する仕事として,具体的にどんな仕事を希望しているのか 分かりませんが,本当に自分がやりたいことは,趣味の範囲で 活動する方がよっぽど楽しいので,心身とも充実した生活を送れます. 夢と現実,どちらの道を選んでも,必ず一度は後悔するでしょう. それが仕事だと思います.
補足
先件のお二人に、迂闊ながらお礼を言い忘れていました。republikyさんも含めて、お礼を言いたいと思います。ご回答、ありがとうございます。 ボクは歯科医という仕事自体、恥ずかしながら身近すぎてあまり興味を抱いたことがなく、診察場に一日中立ちっぱなしの父、休日の日にも往診にいく父、週に一度以上は歯科医師会に出勤する父を見て育ち「なんか大変そうな仕事だな」とぐらいの印象しか持ち合わせていませんでした。しかし父が院から近くに建てたマイホーム、育ててきた家族(ボクの妹や弟などです)、そんな生活の暖かな光景を頭の中で吟味してみると、とても幸せなんじゃないだろうかとも思えるんです。だからボクは歯科医という仕事が好きなのではなく、父を取り巻く環境が好きなのかも知れません。 これはやはり仕事の好き嫌いとは別ものですか?
- ss-ss
- ベストアンサー率28% (87/307)
普通に言えば、自分の好きなことをした方が良い! になると思うのですが、文章を読んでいると、お父さんの跡をつぐことの方が、本音なのかな? とも思えます。 お父さんのこと(=家業のこと)を無視できるのであれば、沖縄でしょうが、無視できない性格なのであれば、歯学部に行かれた方が良いのでは? 生活の安定のことにも言及されているので、沖縄に行くことの方が、後悔するような気がします。
補足
やはり沖縄への選択は「親への裏切り」という選択になってしまうんでしょうか? ボクはこのまま沖縄に行っても、おそらく心のドコかで親へのすまない気持ちを抱いてしまうでしょう。 そういう気持ちを持っていても夢を追い続けるべきなのかボクは少し不安です。
補足
親の視点、他人様からの視点でもそうですが「経済的に裕福でないと幸せになれない」という観点が、やはりありますよね。そこにはボクも「やりたいことをやっていたことが幸せになれる」と反論したいのですが、ボクも実際本当にこの道でずっと満足にやっていけるのか不安なんです。バイト先の飲食店店長も、学校の先生も、行きつけのスポーツドクターも、ほかの大人も「オレは今やってるこの仕事が大好きだ」と口をそろえて言います。けれど、その全てをぼくは信じられません。ダレだって「今の自分に満足してるか?」って聞かれたら、プライドからYESと答えてしまうでしょう。 夢を追いかけて行って、その現場が想像と違う場合もあります。 決断の決め手が…今のボクには見つかりません。 love3factoryさんは、今の自分に満足してますか?