- 締切済み
学部の選択
私は現在、大阪の公立大学の理学部地学系の学科と京都の有名私大の経営学部のどちらに進学しようか迷っています。興味や関心はどちらにもあります。ただ大学で勉強や研究をするという点では理学部の方がどちらかというと好きです。しかし就職のことを考えると私大の方が熱心であり、経営学部の方が有利だと思いますし、私も文系の仕事の方が好きです。つまり大学で好きな学問をできる学部を決めるか、就職のことを考えて学部を決めるか迷っています。もう一度書きますが、どちらにも興味はあります。 このような状況だとみなさんはどのようにしますか。難しいことかもしれませんが回答していただくと助かります。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tukatk22
- ベストアンサー率11% (4/35)
私が思うに、文系の勉強はあえて大学に行かなくても勉強できると思います。理系では実験や研究ができるので、このようなことが好きなのであれば、良い経験になると思います。 就職の場合、理系では何を専門に勉強したかを問われますが、文系では大学のネームバリューしか問われないでしょう。私は理系出身で経営学の事はわかりませんが、会社は文系の出身者に勉強の中身は期待しないと思います。
- noroyoshi
- ベストアンサー率32% (148/457)
私だったら理系学部を選ぶでしょうね。 というのも,理系学部から文系の職種に就職することはできても,逆に文系学部から理系の専門職につくのは困難です。また,文系の職種の場合,出身学部による有利・不利はあまり関係ありません。 ただ,「就職に有利だから」という理由だけで経営学部を選ぶのは得策ではないように思います。「就職に有利」と入ってもこのご時世,就職できるか否かはその人次第であると私は思っています。現に,有名大学卒でも就職できずにフリーターという人はいます。逆もしかりです。 以上のことを考えると私なりには,「多少就職に不利になっても,自分の勉強したいところに進学する」ほうが後悔が少ないと思います。そういう理由で地学系のほうを支持します。 最後に2点追加。理学部に行く場合については,大学院進学も念頭に置いたほうがいいと思います。また,授業の面で言うと理系学部よりは文系学部のほうが暇です。
- Scotty_99
- ベストアンサー率30% (393/1284)
これは回答できない質問ですよ。 最後は必ず自分で決めるようにしてくださいね。 有名私大 といってもいまは私大人気は低迷しています。就職も然りです。学校名で就職が左右する時代は終わりました。 ただ古いことをやっている銀行では一流大卒にメリットがあります。リクルータ(OB)をコネに就職に結びつく可能性はあります。 基本的にリクルータを使わずに銀行に就職できない、と言われています。 公立大 国立大と違い認知度は低い。人数が少なく、予算が限られていることから私大のような華やかさ、活気(?)は期待できません。 ただ、不況のなか公立大に人気は集まりつつあります。 経営学部 経営学(会社を経営する術)を学ぶ学部ではなく、がっかりする学生が多い学部です。 マーケティングや簿記と幅広く習得します。 専門性はありません。 就職先は幅広くありますが、専門性がないため就職後困ります。ただ、専門性は就職後自然と(?)身につきます。 たとえばSON○の広報に就職し、広報畑でキャリアをつむことで専門性が身につき、ひくてあまたになることも。 理学部 専門性があります。就職は研究所、学校の先生ならばよいほうです。 出口が狭いことから、理学部卒のヨドバシカメラ店員なんて例もあります。 >私も文系の仕事の方が好きです わたしもです。 やはり研究所とかよりも人と接してお金を稼ぐ方法を考えることが好きです。 で、実際アイデアでお金を稼いでいます。 就職から考えると経営学部を卒業し、キャリアをつんでいったり、大学院に進学するもおもしろいかな~とも思いました。 どちらも捨てがたいですね。
- yfuji63
- ベストアンサー率30% (7/23)
僕だったら地学系のほうに進みます。 理由は、研究をしてみて、おもしろかったらその分野へ、つまらなかったら公務員等、いろんな方面へ進めるからです。理系の人でも文系の仕事には就けますよ。逆は難しいと思いますけど。 ちなみに、ton_ponさんは自分で自分のことをどういう人間だと思ってますか?真っ直ぐ一本気な人間、それとも万全を期してやるタイプですか?自分の性格を照らし合わせて、将来、自分がどんな学生生活を送っているか想像してみてはいかがでしょうか?
- hot_spring
- ベストアンサー率23% (57/240)
私学文系→就職するときに選択の余地がある 逆に言うと「これ」というものがない 公立理系→就職はある程度絞られてしまう 「これ」という専門分野がある と、感じました。
- mauro182
- ベストアンサー率13% (55/396)
地学系の方に進まれるべきです。専門性がある分野ですから。就職という点ではどちらももちろん大きく海外を視野に入れないといけません。となるとライバルは圧倒的に文系ですよ。理系のスペシャリストとして文系のゼネラリストを目指せばいいだけのことです。逆はできませんから。
- apple-man
- ベストアンサー率31% (923/2913)
>しかし就職のことを考えると私大の方が熱心であり、 そうなんです。もっと言うと公務員試験対策なんて いうも私大のほうが熱心なようです。 >ただ大学で勉強や研究をするという点では理学部の方がどちらかというと好きです。 自分が早く働いて、両親の面倒を見なければ!とか いう理由でもないのなら、理学部がいいんじゃないで しょうか? 学問という視点で捕らえたとき、文系でやっいる ようなことは、極論を言えば、本を読めば分かる ことです。わざわざ大学という教育機関に集まって やるようなことじゃない。だらか、文系には授業を サボりまくっても卒業できちゃう人がいるんですね。 理系はいろいろな実験、測量などの実習があります。 個人では入手困難な装置をいろいろいじれます。
- abekkan
- ベストアンサー率27% (83/305)
文系の仕事の方が好きなら経営学部がいいと思います。 「大学で好きな学問をできる学部を決めるか...」ということですが、所詮大学は4年間とか6年とかの期間、その後の社会人は何十年も続きます。大学の専攻と違う仕事に就くことももちろんできますが、就職難のこのご時世なので。 地学が好きなら学業とは別に趣味で好きなことだけ研究してみるのもいいかも。
- aromer111
- ベストアンサー率27% (15/55)
単刀直入に言いますと、経営学部の方がいいと思います。 まず、理学部というだけで就職がないのですが、地学系となりますと、それに輪をかけて就職はないです。研究、気象予報士などがありますが難しいです。 東大を例に出してみますと、理学部の地学科に入学した学生に対して教授がこう言います。 「ようこそ就職のない学部へ」 それほど東大といえ就職はないものです。 次に、経営ですがこれは潰しが利く学部ですので理学部のように就職の範囲が狭くはないと思います。 よって、ton_ponさんがどちらの学部か決めかねるのならば、就職のことを考え経営をお勧めします。