- 締切済み
なぜ、PETボトルより紙のほうがリサイクルしやすいのか?
なぜ、PETボトルより紙のほうがリサイクルしやすいのか?(小学5年生より)
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- snr_6p
- ベストアンサー率0% (0/2)
PETボトルも古紙のリサイクル(再原料化)と言う意味では、大差はないのでは? 実情で違うのは、ymrieさんが言っている回収システムの相違やtsukaさんが言っている再商品化する手立てが構築されていない事に起因している事でしょう。 又、kakitaroがおっしゃっている様に、PETボトルからPETボトルへのリサイクル(再原料化)なり、リユース(再使用)を考えるならば、リターナブルびんによるリユース(再使用)を考えた方が「LOHAS」ですよね。 君たちの学校の給食は、「瓶牛乳」ですか?
- cricket
- ベストアンサー率22% (107/466)
単純に紙の方がリサイクルの歴史が長いからです。 PETボトルに限らず、紙以外の材料も、リサイクルした後の用途の開発と リサイクルのための技術開発が進めば、リサイクルしやすい材料に進化することになります。
- ymrie
- ベストアンサー率50% (2/4)
リサイクルのしやすさ自体はあまり変わらないと思います。 しかし、収集のシステムに大きな差があります。 紙の方は何十年も前から”ちり紙交換”と言うシステムが確立されているし 処理施設も多くありコスト面でかなり低くなります。 ペットボトルのほうは、まだ施設があまり多くなく機械も高額です。 なにより回収のシステムがまだ確立していません。 企業も行政、自治体の補助金制度がもっとよくなってくるとリサイクルしやすくなってくると思います。 ちなみにビール瓶は95%以上のリサイクル率です。
- tsuka
- ベストアンサー率0% (0/1)
みなさんの答えが的確で正しいと思います。 でもやはりPETは集めたところで使い道がないというのが現状ではないでしょうか。 紙は再生紙としての需要がありますが、PETの洋服やおもちゃといったものは、 回収されたPET(供給)>リサイクル製品(需要) となっていると思います。 PETもリターナブルにすればいいと思うんですがねぇ。やはり衛生面とか難しいのかも しれませんね。熱で殺菌とかできなそうですし。
- kakitaro
- ベストアンサー率0% (0/0)
まず、紙は束ねておけばまとまりますね。 でもPETボトルは中身がすかすかで、かさばります。だから家に置いておくにも 大変ですし、収集も大変です。つぶしてしまえばよいのですが、これまた大変で、 機械を使っているほどです。 2番目に以前に回答している方がいましたが、不純物の混ざり具合があります。 3番目にリサイクル品に要求される性能の大小があります。 紙はトイレットペーパーや新聞紙なら多少品質が悪くても許されます。 でも、PETボトルはどうでしょう?洋服とか、プラスチック製おもちゃに なりますが、やっぱり新品の方がいいと思いませんか? この辺の考え方が変わらないと難しいのでしょうね?本当はPETボトルは PETボトルにリサイクルするのが一番いいんですけど、 今はそれは叶いません。
- kamuy
- ベストアンサー率32% (51/156)
>ヨーロッパ諸国などを覗いてみると(ドイツなど) 私も何かのテレビ番組(NHKかな?)で見た覚えがあります。 単にそのまま再利用しているだけでなく、 ちゃんとデポジット制も取り入れているのですよね。 (デポジット制->販売店などに空き容器を戻すと、保証金がかえってくる制度) その番組を見て、やっぱりドイツは進んだ国だよなとか、思い知りました。
- yoh
- ベストアンサー率16% (2/12)
kamuy様の書かれているとおりだと思います。 詳しくは参考資料に書いたwebページを見てみてください。 化学的な分子原子レベルで見るともう少し細かい話もあるのかもしれませんが... しかしこれはあくまで「日本の中では」の話です。 ヨーロッパ諸国などを除いてみると(ドイツなど)ではペットボトルを日本の一升び んのように回収後、洗浄、消毒してそのまま再利用しているそうです。 そのためペットボトルにも規格があって日本のようにいろいろな形はありません。 日本人的な常識では不衛生な気もしますが、びんに比べて輸送するのに軽いとか、割 れないとかの利点を活かしていると思います。 こういうことは国民の道徳心が問われているわけです。kamuy様も言っておられるよう に中身が汚いまま回収に出す人間がいたのであればのではこういうリサイクルは考え られません。
- kamuy
- ベストアンサー率32% (51/156)
追記 半角カナは、色々と面倒なことが起こりますので、 少なくともインターネットに出すモノに関してはやめた方がイイですよ。
- kamuy
- ベストアンサー率32% (51/156)
以下、素人考えかもしれませんが、ご参考まで。 技術的な点や、かかる費用の点からいうと、 紙の方がリサイクルしやすいと考えられます。 普通、紙資源をリサイクルするときは、次のような手順を踏みます。 まず、集まった紙資源を、材質、色、特殊加工(コートなど)の有無等で仕分け、 針金とかの不純物を分離し、紙を粉々に砕き、水に溶きます。 次に、紙を溶かした液体を所定の容器に入れ、乾燥・圧縮します。 取り敢えず、再生紙としてはこれだけで終わります。 このあと、段ボールとか、トイレットぺーばとかなんとか、色々加工する場合、 結局は新しい紙にも同じような手間が発生するわけで、コレは省きましょう。 作業のなかで大変なのは、仕分け関連の作業くらいです。 使う機器も、破砕機とか、水とか、紙漉(かみすき)機とか、そんなものです。 まあ、大がかりにやる場合、温水とか蒸気とか、漂白剤とか、 色々使いますが、それにしても、そんなに最新鋭の技術でもありませんから、 あまりコストをかけずに済むと思います。 PET製品の場合を次に示します。 集まったモノを色とか、内容物の有無とかで仕分けします。 問題はこの「内容物」です。 世の中には馬鹿なヤツが居るもので、リサイクルに出すとき、 中身がほとんど残っている状態で出してみたり、 中にゴミとかを入れたまま出してみたり、 あまつさえ、たばこなんてモノを入れて出す輩もいるのです。 紙と比べた場合、ここで大幅なロスが発生します。 中身ごと一気に破砕して、そのまま洗浄乾燥まで持っていける装置も あるにはあるようですが、コレはやはり最新技術の類になりますので、 コストアップの要因になります。 仕分け、ゴミの除去、洗浄が終わったところで、やっと破砕になります。 ここから先はもとが樹脂なだけにあまり難しくはないようです。 まあ、ヴァージン材と同じ品質になるとはいかないのでしょうが。 ボトルのような透明度とかを必要としない製品に転用することも出来ます。 以上のことから、技術云々の前に、提供される品物の質により 再生しやすいかどうかと言うことが変動してくると云えるのでしょう。