- ベストアンサー
ビジネス英語身に付け方(TOEIC800以上)
今後自分のキャリアプランを考えた際に、 ビジネス英語は必須だと思っています。 大学卒業程度の英語力から勉強を初めて 実際い仕事で使える英語を身につけたかたにお聞きします。 (例えば外資系企業で英語を使いながら働くなど) どのように進めるのが効果的・効率的でしょうか。 ビジネス英語を身につける という定義等 質問が曖昧な部分はありますが 建設的なご意見をいただけたら幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他人に負けない専門をお持ちなら良いですが、そうでないのなら、仕事自体のスキルアップも並行して進められた方が良いと思います。 専門性の高い会話になると、英語だけ出来ても話になりません。 例えば、国際営業担当者と技術職が会議に出た場合、技術職同士が拙い英語でやり取りしていても、営業はほとんど理解できないということが日常的に起こります。 この場合、営業に通訳を依頼しても無駄(知識が無いので適切な単語がわからない)なので、結局は専門職同士が四苦八苦しながら会話することになります。 もし英語レベルの高い専門職なら、相当有利なのはお分かりになるかと思います。 英語自体は、コツコツ地道に勉強しながら、機会を捉えて出来るだけ実践することですかね。 一般向けの英会話学校やトラベル会話のトレーニングは、慣れるという意味では良いですが、直接的にビジネスには役立ちません。 やはり、ビジネスの現場でストレスとプレッシャーを感じながら、英語だけで乗り切る経験の積み重ねが一番身になると感じています。 怒ってるお客様を説得するのなんて、最高の環境ですよね。髪の毛減りそうだけど。
その他の回答 (2)
- nolly_ny
- ベストアンサー率38% (1631/4253)
800点取れても、先の方が書かれている(1)しか私はできてないと思っています。 TOEIC受験用の勉強は一切せずに、普段、通り一遍の日常会話ができるようになっただけで、このぐらいは取れるようになるのが事実です。 多分、800点と900点の間には、(2)以降の違いがあるのでしょうね。 事実として、私の800点では、仕事では「まだまだ使えない」部類です。ビジネスで通用する英語力を測るために、TOEICのスコアだけを目安には、しないほうがよいと思いますよ。 「ビジネス英語」に固執せず、ニュースや旅行等、幅広い視野で英語を吸収するのがよいと思います。
お礼
回答ありがつございます。m(_ _)m 転職活動をしていますが、条件面TOEIC800点と記載がある企業様を よく目にしますが、実際にはしっかり使えることを念頭に頑張ります。 ありがとうございます。
- mig27
- ベストアンサー率41% (50/121)
様々な手法があると思います(ある意味、みんな自分にあった手法で勉強している。)。 一応「ビジネス英会話」の私なりの定義ですが、最低限次の(3)番までは満たしているレベルかなと思います。 (1)通り一遍の日常会話が可能、 (2)外資系企業の英語面接を通ることが可能 (3)職務上の会議等をこなせる英会話力、 (4)会議等で自分に有利な主張をして相手を説得できる。 (5)ネイティブレベル 「ビジネス英語」は、上記に加えて、読み書きは不便なく出来るレベルが必要と思います(会話と読み書き両方。)。 私は、外資系企業ではない企業に在籍しながらTOEICで900点前後を取得し、かつ英会話もこなせるように、次のような感じで能力開発しました。ご参考まで。 まとめると、(1)TOEIC勉強、(2)単語を参考書等で補強する、(3)英語ニュース等でナチュラルスピード英語に慣れる、(4)時々、ネイティブと会話する、です。 ・TOEIC試験は読み書きヒアリング中心に、ある程度の目安になるので、時々受ける。TOEIC試験の勉強も、ためになります。 ・仕事柄英文に普段から触れるので、辞書をひきながら単語を覚える(やはり語彙力は全ての基礎です。)。 ・通勤時に、「キクタン」などの英語単語暗記モノを活用する(毎日はやっていません。) ・通勤時に、英語のニュース等を聞いてみたりする(ナチュラルスピードのもの。映画もいいかも。)。 ・Skype英会話でもいいので、たまにはネイティブと会話する。 上記でビジネス英語を一通りカバーしています。 もっとも、実際のビジネス現場では、これでも歯がゆさを感じますね。 よりAdvancedなレベルに行くには、スクーリングも必要かなと思っています。
お礼
回答ありがとうございます。m(_ _)m これから外資系企業に勤められるよう活動をしている最中です。 幸い通勤時間が結構ありますので、有効につかいたいと思います。 長い道のりかもしれませんが、頑張ります。ありがとうございます。
お礼
ご解答ありがとうございます。やはり実践ですね、そして実務に近い実践をする事がなによりの近道ですね。 ありがとうございます。 当たり前かもしれませんが、覚悟の上、コツコツと進めていきたいとおもいます。 ありがうございましたm(_ _)m