• ベストアンサー

中古一戸建てを購入する場合消費税にはどの程度影響し

中古一戸建てを購入する場合消費税にはどの程度影響しますか。土地には消費税はかかりますか。 建物だけの消費税では価値が相当低なって、築20年 あまり影響しないのではないでしょうか。 よろしき教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.1

土地の売主から仲介業者を通さずに直接買い受けた場合は「非課税」ですが、仲介業者と通しますとその仲介手数料に対して消費税がかかります(仲介業者が課税業者の場合)。 土地の売買は非課税取引です。土地は元来消費されるものではなく、その譲渡(売買)は、資本の移転の一種と考えられるためです。なので、土地に消費税は課税されません。 建物は課税対象 売主が不動産会社・課税事業者であれば課税されます。売主が個人なら非課税です。 不動産価格は総額表示方式 平成16年の消費税法改正により、不動産の価格表示は総額表示方式に義務付けられました。そのため、広告されている不動産の価格にはすでに消費税が含まれています。

hiroshi_mei
質問者

お礼

よくわかりました。  あまり急ぐこともないようですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

中古住宅は所有者が個人から直接購入の場合は消費税はかかりません。業者が買い取って販売する場合のみ消費税がかかります。この場合は土地に対しては消費税がかかりませんので、全体の金額から土地代を差し引きした建物の代金に消費税を払えばいいものです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A