• ベストアンサー

責任者という適性・・・。

 仕事を初めてまだ少ししか経っておりませんが… 同期は12人おり、先輩から期待されている子もいます。 私はその子と一番仲が良いのですが、いつもその次という感じです。  責任者と現場ではもちろん能力が変わってくるし、性格上でも適性があるかと思います。  その際、上司の方はどういう風に適性を見るのででしょうか?  今まで、体育系のクラブで部長とかにはなった事ありませんし、いつも会計とかサブみたいな感じでした。 見た目も年齢よりも若くみられますし、控え目にみられます。      できれば、上を目指したいんです。ひっぱっていきたいです。もちろんまだまだ未熟で吸収する事が一番ですが、人を使う事で皆さんが気を付けてる事ってありますか??  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.5

私は人を引っ張ることは苦手な方です。皆様のアドバイスの通り、あなたの姿勢こそ人をひきつける能力や資質かと思いました。 また、人を引っ張るリーダーシップは人を育て、指導することにつながる大切な要素でもあると思いました。 やってみせ、言ってきかせてさせてみて、ほめてやらねば人は動かじ・・・という格言が自信のない私の教訓となりました。 また言うのは簡単なものの、実践することの難しさを痛感しました。 管理職という立場だけが人を惹きつけ、指導育成するとは言い切れない部分もあり、ご自身のやる気と向上心が自然とリーダー的存在として後輩や部下が信頼できる真のリーダーになると思いました。 是非頑張って下さい。応援しています。

akazabuton
質問者

お礼

 経験者の方のご回答大変恐縮です。  私に人を惹き付ける能力があるとは思えません。でもあまり口に出しておおやけにはできないですが、引張っていきたいという気持ちは、かなりあります。  目標を持って仕事に取り組みたいと思います!

その他の回答 (4)

  • shima-2
  • ベストアンサー率22% (115/519)
回答No.4

私はひっぱっていくタイプなので、特に思うのですが、 ひっぱっていくタイプの人が、管理職に向いているとは思いません。 「人の話をちゃんと聞く姿勢を持っている人」 「感情ではなく冷静に物事を判断できる人」 「ユーモアのある人」 が、もっともリーダーに向いていると思います。 私の上司がそういうタイプなのですが、 やはり、他の部からも人気がありますね。 「あの人の部に転属したい」とか。 ひっぱっていくタイプの上司もいますが、 かみ合わなくて、大変不人気です。

akazabuton
質問者

お礼

 >「人の話をちゃんと聞く姿勢を持っている人」  >「感情ではなく冷静に物事を判断できる人」  私の一番仲の良い子がこれ↑にあたります。 たぶん上司は見ぬいているので、余計に期待しているんだと思います。同じ歳とは思えないほどしっかりしています。温和で存在感があります。  私も彼女の次でいいので、早く責任ある立場を任されたいです。

  • 3chi
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.3

Ano.#1の方が骨子をお話されているので充分と思い、私は逆の見方でお話させていただこうと思います。 > できれば、上を目指したいんです。ひっぱっていきたいです。 >もちろんまだまだ未熟で吸収する事が一番ですが、人を使う事で >皆さんが気を付けてる事ってありますか??   この時点で、あなたの素質は合格と思います。 つまり、自分に”おごりたかぶり”を持たず、何事にも謙虚に当たる事が大切です。 タレントの綾小路○○まろさんがおっしゃっていましたが、 「俺が俺がの”が(=我)を出さず、おかげおかげの”げ”で済ます」 ・・・お判りのように”が”と”げ”で韻を踏んでいます。あの方も、随分苦労して、晩年成功しましたよね。(途中、盗作問題もありましたが、人間ですし、完璧ではありません。・・・人を傷つける重大事件に発展しては、まずいですが、「舞い上がって・・・得意になって・・・失敗!!」も時には有りです。) 「俺が俺が・・・」これは、貴殿に言い換えれば、 『 あえて自分を後ろに立て、部下のお陰で自分は責任のある仕事が出来るのだ。』と自覚しよう。そうすれば、皆が自然と付いてきてくれる という意味にとれます。 今の時代、職が無いので、トラブルが発生すると部下のせいにする上司の話を時々、私の仕事現場でも耳にします。 でも、経営者はバカではありません。見ていますし、周りからの信頼が厚ければ、同期や部下も助けてくれるでしょう。それは、貴方の魅力を沢山注いだからです。人からもらう前に、まず、人に与えてください。 そうすれば、本当の自分の味方がおのずと見えてきます。そして自然と責任のある仕事を任せてもらえます。 仕事柄、経営者の相談にのる事がおおいのですが、 彼ら曰く、 「社会的な一般常識や仕事の専門知識、人を引っ張っていく魅力があれば、年功序列でふんぞり返っている使えない人間より、年齢性別関係なく雇いたい。」と口をそろえて言われます。会社の活性化が目的で、此れが現実です。 貴方は、皆より一歩リードの感があります。 是非頑張ってください。

  • skbler
  • ベストアンサー率9% (69/691)
回答No.2

・見て見ぬふり ・言わなきゃならない時にきちんと物が言えること このふたつを交互にこなせることでしょうか… 例え相手が上であろうと下であったとしてもです。

  • mona-2002
  • ベストアンサー率53% (138/256)
回答No.1

例えば、責任者として仕事を振ったりする場合ならば… 上手くいけばその仕事をこなした人の成果としてしっかりと認める。失敗したならば、全面的にその責任を自分が負う、とかですかね。 責任者といっても、権限の大小や規模にもよるのでしょうけれども、自身の任されている仕事のほかにも、人材を育成していくという責務を負う機会が多くなるでしょうから、しっかりと部下や周りの人たちが何を行っているのか、どのような業務に取り組んでいるのかなどを把握しておく必要があるでしょうかね。その上で、相談ごとや報告、連絡などに対して、的確な判断や指示ができること…も必要になってくるかと思いますです。 控えめであろうとも、前に前に出てくるタイプであろうとも、あまり関係はないかと思います。○○のようなタイプでないと、役職者として…というのでは、役職者全てが同じタイプに限定されてしまいますからね。色々なタイプの人がいませんかね、相談者の方のお勤めの会社でも。 ただ、権限やその職務に見合う給与をいただく以上、部下を初め、周りの状況を常に的確に判断し、観察する必要もありますし、部署の予算を消化する義務などもでてくるでしょう。直接自分に関係のないようなことであっても、監督できていなければその責務が負わされることもあるでしょうし… まずは、先輩や上司の方を観察されてみてはいかがですか。色々なタイプの方がいらっしゃるかと思います。部下に受けのいい人、仕事に厳しい人、お話にならないような人、などなど様々かと…その中で、相談者の方が見習いたい、あるいは反面教師として把握しておきたいことなど出てくるでしょうね。ご自身が仕事で失敗をしたとき、直属の上司がどのような対応をしてくれたのか…自分が上司の立場であれば、どのような対応をするのがベストだと思うか…学ぶ機会は、毎日多くあると思いますよ。 上を目指すのはいいことだと思います。ただ、仕事に対する権限も増えて、ますます面白くなってくる反面、多大な責務を負うこともお忘れなく…

akazabuton
質問者

お礼

 アドバイスどうもありがとうございます!確かに職場には色々なタイプの方がいます。  今の責任者の方はやはり店の売上が悪いと、少し機嫌が悪くなります。責任があるからだと思いますが…  仕事を楽しくするのってすごくすごく努力がいるなと思います。また、人を扱っていくのってとても難しいんだろうなと思います。  自分の思い通りにならない事なんてしょっちゅうだと思いますし…。私はこの現場で色々なかたを観察して勉強していきたいと思います!!

関連するQ&A