• ベストアンサー

「けいおん」について

アニメでも原作でも、この軽音部の場合、部長の引継ぎが明確ではなく 律ちゃんの卒業と同時になし崩しで決まったような状態で、この部分に違和感を覚えました。 クラブそのものに対して責任感が無いのかとか、まあ、そんな感じです。 俺個人としては体育会系でしたし、クラシックしか音楽経験がないので あまり分かりませんが、最近の文科系クラブってこんなものなのでしょうか? バンドとしての形態を重視するならば、部活動という形式にこだわる必要はない。 まあ、便乗したほうがバンド活動しやすいのは充分に分かりますが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuka_n
  • ベストアンサー率33% (180/530)
回答No.1

 原作を読んでいて、私も同様の意見を感じました。    …が、現在新シリーズが連載再開していますので、これらの疑問が解決されているのかも知れません。まぁ私自身、この新連載版は未読なのであくまでも推測ですが…。

under12
質問者

お礼

ご回答有難うございます。新シリーズ始まりましたね・・・。 あそこで止めておいた方がよかったのかもと思わされる事もありますw

その他の回答 (1)

回答No.2

自分たちで立ち上げた、まだまだ若い部ですよね。 そういう自由度がある高校だと、中心生徒の卒業とともになくなる部も実際に多いですよ。 伝統で運営が固まっているような部と違って、人数の関係で同好会と部活を行き来するものや、くっついたり離れたりすることも。 もともと、先輩や先生から受け継いだものではなく、自分たちが始めたものですから、継続させる、というのはお仕着せなんです。全てを後輩に委ねる、それによって続けば伝統が始まるし、終わったり、別の部に変わったりも覚悟した上でのコトじゃないかなぁ。

under12
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 まあ、伝統なんて全く考えていないんですが、倶楽部というのは 学校から部費と場所を回してもらって運営するモノだから、引き継ぎが 基本的には必要になります。 だからこそ唯ちゃん世代で組んだ「放課後ティータイム」で活動してきたならば、 一人3年生として残ったあずにゃんが、わざわざ受験生になってから わざとらしく新入部員を募るところに違和感を覚えたのですよ。 あの結束力って、学年の違いごときでどうにかなるモノではないと思っていましたからw

関連するQ&A