• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:定期区間を含む乗車の場合の運賃計算?)

定期区間を含む乗車の場合の運賃計算について

このQ&Aのポイント
  • 定期券付きSuicaで通勤定期区間を含み通勤定期区間外で乗車、下車する場合の料金計算の仕組みを知りたいです。
  • 通勤定期区間を含む乗車経路で乗車する場合の運賃計算のルールをご存知の方より、アドバイスをいただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ルールとしては乗車駅から下車駅までの運賃と乗車駅から定期券区間の各駅の内最安となる運賃+定期券区間の各駅から下車駅の内最安となる運賃を比較して安い方になります。 ついでながら東海道新幹線はSuicaが利用できないので東京-田町間の定期が利用できないだけで新幹線が田町に止まらないこととは別の理由です。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

有難うございました。

その他の回答 (4)

noname#194191
noname#194191
回答No.5

そんなこと駅員に聞けばいいことでしょうW

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

余計なお世話です。

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.4

すでにあるご回答のように、安い方の ・ケース1 →210円 ・ケース2 →1410円 です。 http://www.jreast.co.jp/suica/use/auto_pay/commute.html それから、東京から小田原まで新幹線利用の場合には、お持ちのSuica定期券は利用できません。 その場合は、定期券とは関係なく、秋葉原→小田原:1450円の乗車券と、東京からの新幹線特急券が必要です。 東海道新幹線(自由席)を在来線定期で利用する場合は、「磁気式定期券」であることのほかに、「新幹線停車駅を2駅以上含む経路であること」が条件となっています。 仮に、東京~品川の磁気式定期券であれば、新幹線停車駅である東京と品川の2駅が含まれています。なので、品川→小田原の乗車券と、東京→小田原の新幹線特急券を別途購入すれば、東京→小田原間を新幹線(自由席)にとおして乗れます。 http://railway.jr-central.co.jp/ticket-rule/rule11.html 「在来線の定期券で新幹線をご利用される場合」

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

有難うございました。

  • kadakun
  • ベストアンサー率29% (356/1200)
回答No.2

1.210円です。定期より安いので。 2.1410円です。この場合は定期が適用されます。 定期区間を利用していける場合は、定期部分が省かれ、それによって安くなった場合に有効になります。 なので、たとえば「こだま」を利用したときは、「こだま」は東京-田町間を走りますが、田町は停車駅では無いので、定期利用区間とは認められません。まあ当たり前ですけどねw

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

有難うございました。

  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3221)
回答No.1

ケース1は単純に安い方の210円が適用されます。 http://www.jreast.co.jp/suica/use/auto_pay/commute.html ケース2はどっちだろう? ケース1と同様に1450円になりそうな気がする。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

有難うございました。 JRのリンクまでご教示いただき、勉強になりました。

関連するQ&A