- ベストアンサー
ネジをうまく回す工具とは?
- 細い棒状のスイッチを回しやすくするためのパーツを探しています。
- スイッチを操作するたびに指が擦れてしまう問題を解決する方法を教えてください。
- ブリキのおもちゃについているようなネジのようなパーツがあれば最適です。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
差し込むタイプのツマミ(ボリュームツマミ)が適合するでしょう。 ただ、あまりその辺のお店で売っているものでもないので、パーツ屋さんに頼むか、古いオーディオのボリュームなど廃棄物から部品取りですね。 http://www.marutsu.co.jp/ichiran/?SHO=030102 6ミリ軸用のもので、側面に固定用ネジが付いているものがいいでしょうかね。 あるいは添付のように適当な木切れで自作してもいい。自然の小枝で作ってニス掛けて仕上げれば結構おしゃれだと思いますよ。紙粘土押し付けて乾燥させるだけでも、とりあえず使えるでしょうね。
その他の回答 (7)
- arukie
- ベストアンサー率32% (716/2188)
ロータリースイッチのつまみで探せば見つかると思います。 安く簡単に作るのであれば、ペットボトルの蓋に5mmの穴を開けて押し込む。 穴の大きさは適宜調整してください。 小さすぎると入りませんし、大きすぎると蓋だけ回ってしまいます。 穴を開ける方法。 ドリルを使う。 刃物を使う。 火を使う。 簡単なのが、火を使うかな? クリップとライターを準備。 クリップを伸ばし、先端をライターであぶる。 クリップが赤くなってきたら、ペットボトルの蓋に挿す。 簡単に穴が開けられます。 大きさ調節しながら頑張ってみてください。 上手くやればロータリースイッチにぴったりのつまみが作れます。 簡単に回ってしまうぐらいスイッチが固いようであれば、 もう少し固い素材を使う必要があると思いますけど・・・ 安い回りが透明なボールペンで内径が調度良さそうな物を選び、 取り付ける。 クリップで上手く溝を付けるか、 ヤカンの蒸気を使いプラスチックを柔らかくして差し込み、 回りから押さえつけて固める。 長さは適当に切るか、蒸気で柔らかくして折り曲げるとレバーみたいになるので、 回しやすくなると思います。 別の方法では、太めのタコ糸などをきつくぐるぐる巻いていき、 つまみを作る。回りは瞬間接着剤をしみこませるようにすればほつれてこなくなります。 スイッチの中の方に垂らさないようにご注意を。
- shibamint
- ベストアンサー率38% (397/1038)
すでに回答にある電子パーツ屋さんの通販でも購入できますが ホームセンターでも置いてあることがあります。 豆電球、電池ケース、モーターなど吊るしてあります。 そのなかに、確かあったような気がします。 電気工作で使用しますが、内径は6mmですのでぴったりと合うと思います。 ツマミとかノブといいます。 シャフトに止めるネジ(止めネジといいます)は6角型(hex-ヘキサ)か -(マイナス)です。わからなければ、店の人に聞いてみて下さい。 -(マイナス)の場合はネジ回しで溝を壊してしますことがあるので 慎重に作業して下さい。よく締めないとシャフトの固さで滑ってしまいます。 -(マイナス)なら、できたら力がよくかかる6角型に変えたほうがベストです。 6角型の締め付けには、6角レンチが必要ですから同時購入しましょう。
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
6mmじゃないのかな??? ボリューム(可変抵抗器)のつまみとして各種あります。 https://www.google.com/images?hl=ja&q=%83%7B%83%8A%83%85%81%5B%83%80%82%C2%82%DC%82%DD シャフト径が合わなければ、適当な金属板をU型に丸めてシャフトにかぶせて固定ビスで。 なお、接点復活材を極少量吹き付ければ回りやすくなるはずです。ロータリースイッチは規格品であうはずなので、それを交換しても良い。 https://www.google.com/images?hl=ja&q=%83%8D%81%5B%83%5E%83%8A%81%5B%83X%83C%83b%83%60
輪ゴム ですね。 輪ゴムをいっぱい巻いてみる。
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
先ずは、細い棒状のスウィッチの根元に潤滑油無ければサラダ油を挿して、動きを良くしましょう。 その後に細い棒状のスウィッチにセロテープをグルグルと20~30回転ほど巻きつければ、程よいグリップになりますよ。 これならご家庭あるいは職場にあるものでまかなえる筈です。
- watch-lot
- ベストアンサー率36% (740/2047)
加工工具があればという前提ですが・・・ このギザキザ棒が円形だからだめなので、4角形(あるいは向かい合う2面だけ平行)に削ります。 このための工具はディスクグラインダーあるいはサンダーです。 次に、金属板2枚でこれをはさみ、皿ビスで固定します。 このための工具は穴開けのためのドリルとドリル刃、面取り刃で、これに加えてねじ切りタップです。
- santko3878
- ベストアンサー率0% (0/1)
工具だと使用の度に持たないといけない為面倒ですね ホームセンターや100円ショップ等で低い円柱型のゴム状の物とかどうでしょうか・・ 真中に穴を空け(貫通ではなく)、棒状のところに瞬間接着剤を付けてしまえばどうでしょう ゴム系なら案外簡単に接着出来るパターンが多いと思います 子供がいるご家庭で、要らなくなったおもちゃとかから部品取りで使用してみるのもいかがでしょう