Linuxについて
Linuxについての質問です。
unetbootinで日本語入力、表示できません。言語パッケージをUSBメモリーに入れると解決されると記事をありやってみました。
四苦八苦しましたが上手くいきません、記事書かれている解説画像ではインスール時点すでに日本語なっています。
自分が操作している画面では英語文されるため何が書かれている不明、解説画面ではすでに日本語なっている画面が違い上手くいきません。
疑問
1,unetbootinに言語パッケージをインストールできるのか。
2,リカバリソフトをunetbootinにインストールできのか。
2点です。
参考にした記事のURLは下です。
https://www.hiroom2.com/2018/07/17/linuxmint-19-japanese-input-method-ja/
unetbootinに入れたのはUbuntu系のmintです。
よろしくお願いいたします。
補足
ああ、そうそう、それですね、調べないとダメですね!