• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:何度もお礼を言う必要があるでしょうか)

お礼の必要性について考える

このQ&Aのポイント
  • 小学校5年男児の親が、子供が学校で調理実習のために近くのケーキ屋さんからタダで製菓材料を譲ってもらったが、子供がその場でお礼を言って帰ってきた。翌日、もう一人の子がお礼を言いに行こうとしたが、親が用事で断った。この場合、何度もお礼を言う必要があるか疑問。
  • 質問文章は、小学校5年男児の親が子供が学校で調理実習のためにタダで製菓材料を譲ってもらったが翌日もう一人の子がお礼を言いに行こうとしたが親が断ったという状況。何度もお礼を言う必要があるか問いかけている。
  • 小学校5年男児の親が子供が学校で調理実習のためにタダで製菓材料を譲ってもらい、その場でお礼を言って帰ったが、翌日もう一人の子がお礼を言いに行こうとしたが親の用事で断られた。このような場合、何度もお礼を言う必要があるのか疑問を投げかけている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.2

「お母さんが行きなさいと言ったから」と言ってますよね。 厳しい母親なのでしょう。 なんかその子自我があるのかな…と心配になってしまいますが。 子どもだけなら後でもうちょっとちゃんとお礼言わなきゃ! と思い立っていくのは良いことだと思いますが… 大人の常識で子どもを縛っちゃだめだと思いますよ。 自分で考えて、自分で行動して、自分で失敗するのは大切な経験です。 あれこれ手や口を出しがちなのですが、それでは自主性や自発性が発達せず、人から言われないと何もできない何も始めない子になってしまうかもしれませんから。

noname#187806
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 納得のいくご回答で、仰る通りだと思いました。 その子には、 「帰ってきたら電話するから、一旦家に帰ったら?」 「今日は行けないから、どうしても今日行きたかったら悪いけど一人で行ってくれないかな?」と色々言ってみましたが、頑として言うことを聞きませんでした。 厳しいお母さんで言う通りにしないと怒られるのでしょう。

その他の回答 (4)

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1321)
回答No.5

必要があるかどうか、ではなく、たとえ少量でもタダで譲っていただいたのだし、 お店でも「うまくできたかな?」と気にしてくださっているかもしれないので、 調理実習が終わった後に、結果の報告を兼ねてお礼に行けば お店でもうれしいでしょうね。 「帰ってくるまで待っています。」と言われても、 医者が何時までかかるかわからないから、帰ったら連絡するとか、 他に方法があったかもしれません。 過ぎたことを言っても仕方ありませんが、製菓材料と言っても 小学校の調理実習程度なら、スーパーで買えるものだと思うので、 最初からそうしていればこんなことに煩わされなかったと思います。

noname#187806
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 説明不足ですみませんでした。 その子には、 「帰ってきたら電話するから、一旦家に帰ったら?」 「今日は行けないから、どうしても今日行きたかったら悪いけど一人で行ってくれないかな?」と色々言ってみましたが、頑として言うことを聞きませんでした。 >お店でも「うまくできたかな?」と気にしてくださっているかもしれないので、 調理実習が終わった後に、結果の報告を兼ねてお礼に行けば お店でもうれしいでしょうね。 本当にそうでした。大切な事に気付かせて頂きました。お礼は丁寧に越したことはありませんものね。

noname#187806
質問者

補足

皆様、ご回答ありがとうございました。 質問文に対して一々難癖付ける方が多いので締め切ります。 後でお礼を書きます。 >小学校の調理実習程度なら、スーパーで買えるものだと思うので、 スーパーに無かったから、顔馴染みの店に行ったと聞きました。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.4

正直、質問の論点がズレていると思います。 親に言われるまま動いて、その子が機転が利かなかった、それだけのことですよね? どうしたらよりスムーズにこちらの事情を分かってもらえたか、帰すことができたか…という質問ならしっくりくるのですが。 質問文には“何度も”と書いてありますが、2度は“何度も”とは言わないし、改めてお礼を言いに行くのなら、別に不思議なことではないでしょう。 結果報告をしに行くというのも、大事なことですから。 ただ単に >「お母さんが行きなさいと行ったので、帰ってくるまで待っています。」 にイライラしただけなんじゃないですか?

noname#187806
質問者

お礼

ありがとうございます。 あなたの回答のように、質問文の揚げ足を取るだけの回答は何の役にも立ちませんでした。

回答No.3

改めてお礼をすることは良い事だと思います。 私は、今の職場に移ってから上司にお礼は二回言うもんだと教わりました。 会社は京都にあるのですが、それが京都の習慣だと言っていました。 まずはそのばで、後から改めてもう一度お礼します。 最初は、違和感というか、抵抗すら感じていましたが、最近では普通になりました。 京都の習慣に合わせているという訳では全くありません。 改めて感謝の気持ちを伝える事に意義を感じているからです。 まぁ、子供には中々理解出来ないと思いますが。 2回目のお礼は子供さんだけで行かれたのでしょうか? まずは親が手本を見せることが大事と思います。 それから、医者へ行くからお礼には行けないは、言い訳にしか聞こえません。 親の私が言っているのにという発想にも違和感を感じます。上から目線というかね。

noname#187806
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼を二回言うことはとてもいいことだと思います。 大人同士でも「先日はありがとうございました」などと言うのは普通にあります。 今回は、昨日の今日なのに、わざわざ言いに行く、用事があるから行けないと言ってるのに、どうしても今日行くんだ、といったことに違和感があったんだと思います。

noname#187806
質問者

補足

>医者へ行くからお礼には行けないは、言い訳にしか聞こえません。 お言葉を返すようで恐縮ですが、言い訳ではありません。 診察から帰宅まで時間がかかりますし、その間、その子を待たせることになるからです。 >親の私が言っているのにという発想にも違和感を感じます。上から目線というかね。 親と小学生の子供が対等とは思えませんが…

回答No.1

2回めとなると、ケーキを買いに行くべきかなと思います。 その子も、実はお母さんにお礼だけでなくケーキを買って来なさいと頼まれたのではないでしょうか。

noname#187806
質問者

お礼

すみません。 お礼を補足に書いてしまいました。 回答ありがとうございました。

noname#187806
質問者

補足

ありがとうございます。 お礼としてケーキを買う為に行くなら話は分かるんですが、お礼を言う為だけです。 その友達は結局、うちの子が帰るまでずっと待っていて一緒にお礼に行きましたが、ケーキ等は買いませんでした。