• ベストアンサー

画面が小さく表示される

画面がモニター全部に映らずに黒くなった画面の中央にだけ表示されます。 マウスもその部分だけで黒くなった部分には行きません。 直し方、設定の方法が判る方、よろしくお願いします。 判り易い様に図を添付します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

普通にコンテキストメニューからプロパティに進み[設定]で解像度を変える。 ほとんどの場面で可能な動作を指定したい場合は右ボタンと覚えておくと良い。  デスクトップの余白で右クリックすると、デスクトップで可能なすべての操作が表示されます。 ★コンテキストメニューと言う言葉、とても良く出てくる用語です。  コンテキストとは「状況」と言うよな意味で、その状況で利用可能なメニューと言う意味で、Windowsは右ボタンで表示されます。左ボタンでのダブルクリックやドラッグだと、コンテキストメニュー中の太字のメニューが実行されます。しかし、おせっかいなWindowsは、想定と異なる動作をすることがあるので、私は原則右ボタンでコンテキストメニューから実行します。  ファイルを他のホルダーにドラッグすると同じドライブだったらショートカットの作成、異なるドライブだとコピーとか・・。右ボタンのコンテキストメニューだと、直接指定できる。今まで左ボタンで行っていたことを右ボタンで行ってご覧なさい。分からないときは、右ボタンでクリックしてみる。

その他の回答 (4)

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.5

★回答 画面解像度 の規格は以下である http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E9%9D%A2%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6 (1)設定はパソコン側は内臓されるビデオチップを デバイスドライバーをかえしてOSの設定で行われる (2)モニター側にもビデオプロセッサーが内臓されており モニター設定画面で モニターのボタン リモコンで行う (3)上記2つは自動化されており たがいにあわせる仕組みであるが うまくいくとはかぎらない 手動であわせる必要がある。 自動で合わせるのには 接続ケーブルの規格に準拠して 機器どうしで通信して 行われる仕組み。 HDMI  DVI  D-sub などの仕様に準拠して検出して機器がかってに設定する仕組み。 検索すれば 規格は出てくる <一般的な合わせ方> ●モニターのマニュアル を見て最高解像度に合わせる または自動モードにする ●PC OS側で コントロールパネル→画面→画面のプロパテー→設定 にて設定する ※この時正しいデバイスドライバーが入っていなければならないので 詳細設定ボタンなどで それも確認しておく ●通常は自動追従する仕組みであるが 固定になっていると 合わない場合もある またビデオの解像度がモニターとPC側で違う場合十分な性能が出ない場合がある 個別製品により 対応が変わるわけである

noname#235638
noname#235638
回答No.4

パソコン(ビデオカード)の表示能力をモニタが超えている。 わかりにくいですね、 パソコンに対してモニタが大きすぎる。 なので、ビデオカードという部品を交換して、 より大きく表示できるものに交換する。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.3

画面の大きさ広さは、いくつかの要素によって決まります。 誰にでもひと目でわかるのは、その表示装置の物理的な大きさで 一般的に、表示範囲の対角線の長さをインチ(1inch=2.54mm)で表したものです。 ですが、これ全体を利用するためには、それに見合う 表示すべきデータが必要となります。 日本式地デジでは1920x1080という画素数を最大としていますが 実際には、1440x1080の映像が使われる番組が非常に多くあります。 では、TVを見ていて画面が余っているかと言えばそうではなく 不足した部分は、データを引き伸ばして対応させているわけです。 パソコンでも、液晶パネルを使うようになってからは、そういった技術を使うようになっており 表示装置側で行なう場合と、OS(ソフトウェア)によって行なう場合があります。 どちらも行われなければ、余るという現象が生じるわけです。 古いパソコンではOSに組み込まれたドライバーが1280x1024までしか使えず 1920x1080の液晶をフルに使うことができない場合があります。 そういう場合に、表示装置側で引き伸ばせば、縦横比が崩れることになりますし すべての文字とアイコンが、変に大きく表示されるような現象がおきます。 比較的新しいパソコンやOSでは、1920x1080まで対応しているのが普通ですし これよりも画素数の大きいモニターは、高価であまり広く広まっていません。 ともかく、今回の問題は、おそらく OS側の設定が不適切であるための問題と考えることができます。 直接的な原因としては、設定作業が行われていないか 設定されていたものが、なんらかの原因で変更されたといったものがありますし… XP時代のPCに、新しいモニターやTV受像機を組み合わせた際に起きたなら 単純に、XPに入っているデバイスドライバーが その画面解像度に対応していないという可能性もあります。 まぁ、PC向けモニターなら対応できるのが普通だと思いますが TV受像機を転用するような場合には、うまくいかない場合もあるかもしれません。 OSによって、設定方法はいろいろ違いますが たいていは、モニター,画面,ディスプレイ,といった文言で 設定ツールを呼び出すアイコンが用意されているでしょう。 そういったツールを使って、適切な設定ができないとしたら PC側の表示を司るグラフィック機能が デバイスドライバーの問題で、その画面モードに対応していないと考えられます。 新しいデバイスドライバーが提供されているなら、それを入れてみましょう。 また、ドライバーが適切でありながら 接続された表示装置を、適切に認識できず 利用可能の画面モードがわからなくなっている場合もありえます。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

画面の解像度は?これを変更すれば改善されます。解像度がわからなければ便利な木野があります。スタートメニューのヘルプで検索してください。こまったら、これを利用するとよいです。XPPCでないので説明できません。あしからず。

関連するQ&A