- ベストアンサー
ワイヤシェルフを荷重オーバーで使用したらどうなる?
ワイヤシェルフ、メタルシェルフ等と呼ばれる棚には、必ず耐荷重の上限が設定されています。 その重量を大きく超えて使用した場合、どういうことが起きますか? 壊れる場合はどこがどんな壊れ方をするのでしょう? 実際に荷重オーバーで壊してしまった経験をお持ちの方がいらっしゃれば、 その体験談を書いていただければありがたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
補足がありましたので追記しときます。 私が以前居た会社で扱っていた時(協力工場で 作らせた自社ブランド品です)に行っていた 品質検査は、おもりを乗せていき棚が曲がりはじめ その曲がりが水平状態の何%かに達したところで 「使用上の限界荷重値」としていました。 で、表示はその半分の値ということです。 破壊検査まではやっていませんがこれだけでも結構なマージンみてますよ。 もともとが相当頑丈なのでちゃんと溶接さえしてあれば 破断するほど個人では重量掛けられないと思いますよ。 実際に「折れた」なんてクレームは皆無でしたし。 細かい仕様といいますか、プラのパーツが壊れるとかは 工場によって若干差が出る可能性は否定出来ませんね。 他の会社も同じかと言われるとたぶん違います。 長く書いてしまいましたが、荷重をかけて起こる症状は 1棚の曲がり、2棚の装飾棒溶接部分の破断(1と2は荷重の掛け位置、掛け方で かわることも想定されます)、3フレーム棒取り付け位置の破断・・でしょうね。 各メーカー金属の質とか肉厚とかプラパーツとかバラバラなんで 強度に若干の差はあります。
その他の回答 (1)
荷重オーバーってどれくらいを想定していますか? 表示耐荷重値の2倍程度ならたぶん問題ないでしょう。 仮に1トンとか荷重かけたら(家)の床が抜けると思います。 シェルフの棚のワイヤー溶接がとれるほど荷重かけることが 出来る人なんて一般人にはいないと思いますよ。
補足
回答ありがとうございます。 なるほど2倍程度はもちますか。 想定というのは特にありません(なんとなく1.5倍くらいを想像はしていましたが)。 構造体としてどこが弱点になりうるのかを純粋に知りたいので。 ですので、床が抜けるとか一般人には~といった外的要因を考えていただく必要はありません。 やはり溶接部が破断するのでしょうか(破断するならどの部分なのか)。 そうでなければ棚板が真ん中付近からぐにゃりと曲がるのか あるいはポールをホールドしているプラスチックのパーツが逝ってしまうのか・・・
お礼
再度の回答ありがとうございます。 >1棚の曲がり、2棚の装飾棒溶接部分の破断(1と2は荷重の掛け位置、掛け方で >かわることも想定されます)、3フレーム棒取り付け位置の破断・・でしょうね。 >各メーカー金属の質とか肉厚とかプラパーツとかバラバラなんで >強度に若干の差はあります。 この辺りが知りたかったところです。 専門家と言って良い方に的確に答えていただきスッキリしました。 ありがとうございました。