- ベストアンサー
パソコンに詳しい方
ハードディスクが壊れないように注意する点は何でしょうか? 1年前に買ったパソコンが調子悪く、店にいったらハードディスクが壊れていると言われました。 3年保障なので、無料ですべて交換して貰えましたが 1年程度では普通壊れないですよね? という事は何かよくない扱いをしたはずなのですが、心当たりがありません 結露とか温度なんかも注意していたはずなんですが 何か注意点はありますでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>何か注意点はありますでしょうか? 精密機器として扱えば良いです。 ・動作中に振動を与えない ・動作中にいきなり電源を切らない ・衝撃を与えない ・暑い場所で動かさない ・頻繁にON/OFFしない >1年程度では普通壊れないですよね? 壊れる物は買った当日に壊れます。 たまたま寿命が短かったのでしょう。特段異常な出来事ではありません。
その他の回答 (8)
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
>店にいったらハードディスクが壊れていると言われました。 どういうふうに壊れているか説明は受けましたか? 壊れた状態によってはあなたの扱い方が間違ってる可能性もあります。 初期不良の可能性もあります。 保証期間内に壊れたのなら初期不良の可能性も無きにしもあらず… とある記事に書かれていたことですが、データセンターとかオンラインストレージサービスを行っている会社でのハードディスクの平均寿命は4年半くらいとのこと。 この手の会社では24時間365日稼働させているわけですから、一般家庭ではもっと長いはず。 といっても10年というわけではありません。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
HDDの寿命はMTBFと言う物で計算されます、基準温度が20℃で3.5インチなら約50万時間、2.5インチなら約20万時間です、また、物理法則でアレニウスの二乗則(10℃上がる事に寿命が半分)が適用されるので、温度による影響はあります、また、動作中の衝撃にも弱い(ヘッドがディスクと衝突すれば瞬間でお釈迦です、復旧修理に出してもほとんど修理不可能です、書き込み中に電源を落としたら、データは損傷を受けますが、最悪HDDのクラスター破壊が起きます。 HDD内部は空気では無くドライガス封入なので、結露などは起きません。 おそらくですが、動作中にノートPCならぶつけた、落とした等、デスクトップなら倒した、コンセントを抜いた等でも、運が悪ければ、HDDは壊れます。
- PXU10652
- ベストアンサー率38% (777/1993)
「1年程度では普通壊れないですよね?」 機械部品が壊れるのに、理由はいらないです。壊れるときは、突然壊れます。気を遣うに越したことはないですが、それでも機械なので、突然壊れます。 注意することは、こまめに複数のメディアにバックアップを取ること。私の場合は、ディスクをミラーリング(RAID10)して、さらにDVD-RAMと別のPC(バックアップ専用機)にバックアップしてます。なので、ハードディスクは2TBのものが8台、1.5TBと3TBがそれぞれ1台の計10台(PC2台で内蔵しているのは、SSDを除いて7台)あります。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
最も気をつけているのは温度です。特に夏の暑い日の。HDDは46度を超えるとクラッシュしやすくなります。エアコンをかけずに室温が30度を超えると、そのくらいになります。ケース内のエアフローをしっかりさせても。ノートだと冷却が難しい。それ以外は気をつけようがありません。今まで壊れたことは一度もありません。ディスクチェックでエラーが増えて、大事を取って交換したことはありますが。
- alien5
- ベストアンサー率19% (788/3987)
私はパソコン暦20年以上で、その間ノートパソコンやデスクトップのパソコンを数台使ってきましたが、不思議なことに未だかつてハードディスクが壊れたという経験が一度もないです。 今メインで使っているパソコンなど、1日の使用時間が短くても5時間くらい、ほぼ毎日10時間から長い時では15時間以上使っていますがもう8年以上持っています。セカンドマシンの方はもう12年目になりますが、いまだにハードディスクは壊れていません。 OSの再インストールとかを何度もしたり、結構、酷使しているにもかかわらずです。 なぜ故障しないのか、理由は、あくまでも自分なりの想像ですが、次のようなことが上げられるのではと思ってます。 (1)OSとアプリ専用のハードディスクで1台、自分が集めたり作成したデータやファイル用で1台というふうに2台のハードディスクに分けている。 (2)OSとアプリ用のハードディスクの容量には余裕を持たせている。 例えば、メインの方のOSはWin7で、250GBの容量のハードディスクを3つのパーティションにわけてOSとアプリ専用に100GBのパーティションを充てている。(現在、OSとアプリで60GB使用) 残りの2つのパーティションにはまだファイルは何も入れていない。データやファイルは他の2台のハードディスクに入れている。(500GBと2TB) (3)ケースの大きさに余裕があり、ハードディスクの近くに吸気ファンを設けて冷却に気をつけている。 これだけですが、このことが幸いしているのかもと思います。 夏場でもハードディスクの温度は最高で50度台の後半です。現在、室温22℃でハードディスク温度35~38℃といったところです。 あなたの場合のように1年で壊れるというのは、確かに短すぎると思います。
- globef
- ベストアンサー率17% (1306/7306)
>ハードディスクが壊れないように注意する点は何でしょうか? 電源を入れない! パソコンを使わなければ壊れません >1年程度では普通壊れないですよね? そんな事は、ありません 精密機械ですし、気を付けていても 壊れる事もあります。 >何か注意点はありますでしょうか? 壊れる前提で使用する! 要するにバックアップは、こまめに!!
- kakibesuto
- ベストアンサー率19% (248/1301)
取扱いについては説明書に書いてあります。 磁気、電波、熱を発するものを近くに置かないだとか、直射日光、埃の多い場所は避けるだとか、振動が伝わりやすい場所は避ける、周囲スペースを15センチ以上確保するなどなど。
- veronica2014
- ベストアンサー率36% (4/11)
普通に考えて ハードディスクが壊れるのは振動、衝撃、静電気ですね。 ご使用の際に強制終了したり、電源ボタンで終了させたりすると壊れることもあります。 あとは、停電とか雷ですかね。 どのように調子が悪かったのか分かりませんが、ハードディスクが壊れると 電源ボタン押しても、読みにいかなくなるので、ランプの点滅等でも確認できますね。 ハードディスクの空き容量にも注意が必要です。最低でも全体の10%から15%くらいは 確保しておきたいですね。壊れなくても、立ち上がらなくなったりします。