ベストアンサー ウエザーニュースタッチで大きな月をリポートする方法 2013/11/20 10:48 皆さんスマホなどでウエザーニュースタッチを使ってリポートをして居る方が 居らっしゃると思いますが、 たまに望遠鏡で見たような大きな月をリポートしている方を見かけます。 画像の部分から画像を撮影する場合拡大とか出来ないのですが。。 皆さんどうやって撮影しているのでしょうか? 画像を拡大する みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kyo-mogu ベストアンサー率22% (3398/15358) 2013/11/20 11:02 回答No.1 バージョンアップでスマホで撮影したものだけに成ったようです。レビューを見ていると。 方法としてはデジカメで撮影し、スマホに転送させて、その写真を使う方法があります。たぶん、この方法だとおもいますけどね。 まぁ、望遠鏡とかに直接、スマホなどのカメラのレンズを接眼部にひっつけて撮影する方法もありますけどね。 質問者 お礼 2013/11/20 13:44 回答有難う御座います。 デジカメで撮影した画像が使えたんですね。 調べたらリポートChから保存した画像が選べるのがわかりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A アプリのウェザーニュース タッチについて ウェザーニュース タッチをアップデートをしました。 ようこそみんなで作る天気予報へ、 参加する(新規リポーター登録)が出てきました。 登録は無料ですか?登録はどのような内容で書くのですか? 本名とか書くのですか? 登録するとどのような事ができるのですか? 宜しくお願い致します。 フォーカスタッチ Xperia SO-03Hを使っています。4月1日にAndroid7.0にアップデートしました。カメラ撮影で画面上のピントを合わせたい部分にタッチをすると、そこにピントを合わせシャッターを切る「フォーカスタッチ」という機能がありました。Android7.0にアップしたらこの設定が無く、画面にタッチするとセンター位置にピントが合い、シャッターが切れるだけになっています。「フォーカスタッチ」の設定方法を教えてください。 NASAの三億光年先の画像発表ニュース これ本当ですか? またアポロ計画のでっち上げではないのですか? 私なんか信じられないんですよ そんな光で三億年かかる宇宙距離どうやって写すんだよ(笑) 一兆円かけた望遠鏡ですって そんなね、金かけたからって三億光年先の宇宙が見れるとは限らないし なんかアメリカ信用出来ないね私は アポロ計画ででっち上げてるからね そんなさ20年かけて人類史上1番精度の良い一兆円かけた望遠鏡で三億光年先の宇宙の銀河の撮影に成功しました こんなこと言われても信じられないって(笑) またなんでこんなことをニュースで見た人が右から左に簡単に信用するの? なんか流されるニュースを皆信じ過ぎ! 証拠なんか何にもないでしょ そんなこと言い出したら何でも言えるよ そらね気持ちは分かりますよ 普通の人の考えでは ニュースで流された事は本当に決まってんじゃん は?流されるニュースをなぜ全て信じるの? って言ってたらこの人ヤバい頭おかしんじゃない? 普通じゃないねとか、まぁ色々そう言われる事もあるっても私は何にも気にしないから それはその人の考えでいいと思うし 私は私の考えがある まぁ考えというか感覚?こーゆーの感性に近いのかな… ニュースが嘘の証拠も根拠もありません でも真実の証拠も根拠もないですよね? そんなさ3億光年先の距離見えるなら2万㎞でいいから地球の半分の処の距離を鮮明にズームに写して発表してみてよ! って思わない? それ出来ないじゃん絶対 出来ないからしないししようがない! もうそれが証拠だよね ほんとにね月に行ったとかさ 今回のことも含めてね そんな訳ねぇだろ! って事なんですよ 世界の皆さんはほんとに信じてるの? 人類が月に行った 三億光年先の宇宙の銀河の撮影に成功した写真 ほんとに? ほんとに信じてるの? その証拠ってさ自分が確認したものじゃないのに あまりにもバカげてるよ 光の速度で三億年かかる距離を、望遠鏡で撮影しただ?(笑) 嘘にも程があるっちゆーの! だからねこんな分かりきった嘘をね?堂々とニュースに流す方もそれを読む方も正気なの? でそれを見た人ほんとに信じてるの? そのあまりにも分かりきった嘘を信じる人間が私は分からない! 三億光年先の宇宙の銀河の撮影に成功した写真とかよりもそれを信じる人間の方が私は謎です(笑) 皆さんどう思いますか? 皆さんのご意見聞かせて下さい! 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 月の写真がうまく撮れません。コツは? 天文写真の超初心者です。天体望遠鏡による撮影の前に 手持ちのEOS50DとTAMRON 072 DiIIで月の写真を撮って みました。 ・三脚に固定 ・露出などは手動。 ・f/22 ・1/100 ・ISO-2000 ・270mm望遠 ・ミラーアップ+タイマーでぶれ防止 ・画質はL FINE しかし、添付のファイルのようにあまりクリアには撮れませんでした。 普通の望遠レンズではこんなものでしょうか? それとも工夫すると もっと鮮明に撮れるものでしょうか? ご教授ください。 ps;upした画像は2Mを超えてしまうので月の部分だけをトリミングしてあります。 ニュースの嘘の見分け方 最近テレビのニュースを見ていて思うのですが 例えば性犯罪を犯しちゃった教職員のレポート時に 関係者談とかで 「~らしいですよ」 「~って友達が言っていました」 「友達がされた」 って感じの発言を見かけます。 しかも発言者は顔出さない場合がほとんど。 ヤクザの報復を恐れるならまだしも それぐらい顔出して話せよーっと思います。 と、同時にそんなレポートを流すメディアに不信感を感じます。 みなさんはニュースの嘘を見分ける方法をお持ちですか? マスコミの方がいらっしゃいましたら 「こういう場合は演出だよ」とか 「嘘だよ」ってのを教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。 タッチパネルって使いやすいですか? スマホでは当たり前のタッチパネルですが、 使い易さはどうですか? パソコンでは、マウスなので誤操作は ほぼありませんがタッチパネルは、誤タッチが 非常に多くイライラします。 タブレットなら画面が大きいので タッチパネルでも誤操作は少ないと思いますが マウスには劣る気がします。 やはりキーボードとマウスが最強と感じてますが 皆さんはタッチパネルはどう思いますか? 文字入力はキーボードやガラケーのボタン操作 の方が圧倒的に速いですよね? 月を撮影する場合、ファインダーでみた感じでない。 ソニーα550のカメラで、全てオート設定で月を撮影しました。 レンズは300ミリの望遠です。 光学式ファインダーで、月のクレーターを視認できました。そのままシャッターを 押してみると、光りすぎて添付画像のような感じです。 質問1:撮影画像をファインダーで見たような感じに撮影するには、かなりの経験や技量が必要なことですか? 質問2: ファインダーで見たような感じに撮影するには、「光学式ファインダーの一眼レフカメラ」と「ミラーレス一眼のような光学式でない一眼レフカメラ」と、 どちらを購入した方が、使いやすいですか? 天体望遠鏡で写真を撮りたい 天体写真の撮り方について分からない事があるので、教えてください。 星空の写真の撮り方には、固定撮影、直焦点撮影、拡大撮影があるみたいで、後者2つの撮影をそろそろやりたいと思っています。 調べてみると、望遠鏡とカメラを接続するには、マウント・アダプタが必要なようで、 直焦点撮影では、天体望遠鏡ー直焦点用アダプターTマウントーカメラ 拡大撮影では、天体望遠鏡ー接眼レンズー拡大用アダプターPマウントーカメラ のような取り付け方になるのだろうと思っています。 そこで、お聞きしたいのが天体望遠鏡とカメラの機種によってアダプタやマウントの径が全く変わってしまうのかどうかです。また、どのアダプタ、マウントが直焦点撮影で使えて、どれが拡大撮影で使えるのかがよく分かりません。それともこういう接続部品はだいたい大きさは決まっているものなのでしょうか? 過去ログでも目に止まった回答もなく、ネットで調べてもいまひとつピンといません。過去ログに本質問の回答につながる投稿文を知っておられる方や接続部品に関するHPを知っておられる方いませんでしょうか? ちなみに天体望遠鏡はケンコーとビクセンで、カメラはD80です。 どなたか分かりやすく教えてほしいです。 宜しくお願い致します。 気圧が測れる器具・・なんでしょうか ウエザーニュースの実況天気に気圧がさがったまたはあがってきたとリポートがあって 青い器具が映っています 何人もの方が同じ器具を映してレポートしています 大きさは大きめのシェーバーくらいに見えます これはなんでしょうか http://weathernews.jp/observation/cgi/search_result.fcgi?id=45212 昨年11月頃~3月中旬までのニュース 事情により昨年11月中旬頃からニュースを一切見る事のできなかった方から、 最近の世の中のことを教えてほしいと言われました。 そこで耐震偽装問題やライブドア問題、オリンピックや最近ではWBCなどといった大きなニュースは伝えたのですが、 その他の「話題になったニュース」というとなかなか難しく、困っています。 芸能関係のニュースに至っては私が疎いこともあり、 せいぜい「倖田來未さんがシングルを12週連続リリース」くらいしか思い出せませんでした…。 そこで11月~3月中旬頃までの間にあった、 皆さんが印象に残っているニュースを教えて頂きたく、よろしくお願い致します。 レポートの作り方 date 東京 埼玉 千葉 --------------------------------------- 3/20 20 10 5 3/21 30 50 10 3/22 10 5 15 3/23 40 0 20 ・・・ 4/1 1 2 3 というデータがあるとします。 これを元にレポートを作りたいです。 毎日の小計(東京+埼玉+千葉)はテキストボックスにできました。 日ごとの累計を出す場合はどうしたらいいでしょうか?(詳細部分) 3/21 東京累計 50 埼玉累計 60 千葉累計 15 3/22 東京累計 60 埼玉累計 65 千葉累計 30 ・・・ と表示したいです。 フッター部分には月ごとのそれぞれの合計も出したいです。 この場合クエリから作らなければいけないのでしょうか? 月ごとのデータを抽出してそれを元にレポートを作る。 ACCESS以外でなら200603(2006年3月)と入力させそれを表示させ 小計や累計なども出し合計も表示するプログラムを作れます。 oracleでクエリを呼び出すたけなので。 Accessはほとんど使ったことないのでよくわかりません。 教えてください。 レポートの書き方で・・・ こんにちは。大学1年生で文学部に所属しています。 コンピュータ関連の授業の課題としてレポートを書いてくるように言われました。 A42枚でワープロ推奨で、項目立ててまとめなさい、と言われました。項目は1~5まで与えられたのですが、 ・そのまま用いて使っていいのでしょうか?(例えば「1、とりあげたニュースの要約」) ・表題、提出日、名前、学籍番号等は1枚目の1番上に書いていいのでしょうか? ・最後に文字数を書く場合、項目の部分も含むのでしょうか? よろしければアドバイスよろしくお願いいたします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム アンドロイドで画像を拡大したい アンドロイドスマホで、画像を拡大して見たいです。 現在、画像を見るのに、グーグルのフォトアプリを使っています。 スマホを横向きにした時の画面の幅=画像幅までは拡大できるのですが、それよりもっと拡大したいです。 (写真の一部分だけを大きく表示して見たいのです。) 何か方法がないでしょうか? ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。 月の撮影 デジタル一眼レフ(Canon EOS Kiss X2)で月の撮影をしたいと思います。 持っている望遠レンズはEF-S55-250mmF4-5.6ISしかないのですが、これだととても小さくしか撮れません。 トリミングしても画面いっぱいにすると汚いです。 画面いっぱいにするには何mmくらいのレンズが必要でしょうか? また天体望遠鏡を使う場合は何倍くらいのものが必要でしょうか? PowerShotG9用のテレコンバージョンレンズをつけてみるのは意味ないでしょうか? このカメラで月を撮りたいのですが 先日、とても綺麗な月を見、写真に撮りたいなと思いました。 そこでネット検索をかけ、デジカメで撮影されている方の撮影条件などを調べてみたのですが、見つけることのできたものは一眼レフデジカメ、もしくはコンパクトデジカメを望遠鏡につなげてという方法で、手持ちのデジカメ(FinePix 6900Z,Lumix DMC-FZ10)では難しいです。 また、年月の方の「月」から撮影年月日の入っているページが山のようにヒットしてしまい、検索そのものに苦労しています。 撮影条件、もしくは検索条件をご教授いただきたく、書き込みをさせていただきました。 お時間のある時で結構です、回答をお願いします。 スマホのフォト 高齢者です Androidスマホです 過去の画像一覧は見れますが、 個別の画像を固定拡大が、 再起動後出来なくなりました。 しかし新しく撮影した画像は拡大固定や 編集も出来ます どうしたら元通りになるでしょうか 孫の写真を拡大固定で見たいです 宜しくご教示下さいませ ハッブル宇宙望遠鏡の画角は? ハッブル宇宙望遠鏡では、超望遠レンズで宇宙のかなたの小さな範囲を鮮明に撮影できるそうです。 地球を中心にして、宇宙全体(4πステラジアン)を撮影しきるには、何枚撮影することになるのでしょうか? 同じ部分を複数回撮影し、画像を比較しながらノイズを除去する作業が必要ということは理解しましたが、あくまで一か所を一枚ずつ撮影するのに、何回撮影する必要があるのかを教えてください。 加えて、上記を完了するのに何年かかるかの目処も解ればご教示ください。 ハッブル宇宙望遠鏡が稼働してから何年もたっているのに、未だに撮影していない方角(=部分)が沢山残っているそうなので、疑問に思い質問させていただきます。 アットゲームズのセルフィ拡大方法について 今回質問させていただくのは アットゲームズのアバターである 「セルフィ」を拡大して見る方法です セルフィをイラストに描きたいと思っても 細かすぎて描けない部分がありまして… セルフィを拡大して細かい部分を確認したいのです ssを撮りフォトショなどの画像編集ソフトで拡大しても 細かい部分など画像が荒くなってしまうので困っています。 セルフィ着せ替えシミュレータの 「みんなのクローゼット」以外の方法での 拡大方法はあるのでしょうか? ご存知の方がいましたらご助言頂けると助かります レポートの引用について こんにちは。 今レポートを書いているのですが、カッコの使い方に迷ってます。普通、本から引用する場合は「」を使うのですが、今回引用したい文中にすでに「」が使われているのです。そのような場合は、引用部分に『』を使えば良いのですか? どなたかわかる方、ご回答お願いします。 ウェザー・リポート? 以前ラジオで聞いた曲で、バックコーラスが 「I SEE WEATHER...I SEE WEATHER...」 と繰り返すきれいな曲なのです。 歌詞は日本語で、たしか「東京は…」で始まって 歌い始めるような語るようなカンジの曲でした。 曲名かアーティスト名かはわかりませんが、 ラジオのDJはその曲のことを「ウェザー・リポート」と言っていました。 …こんな曲って、知っていますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答有難う御座います。 デジカメで撮影した画像が使えたんですね。 調べたらリポートChから保存した画像が選べるのがわかりました。