- 締切済み
ホストマザーの気持ち
ただいまヨーロッパ留学をしています。 私はそんなに体が強い方ではなく、小さい頃からたまに体調を崩します。 腹痛が起きやすく、また遺伝で偏頭痛持ちです。 ひどくても月に一回か二回なのでそんなに今迄は問題ではありませんでした。 ここに来てからも何回か体調を崩しています。特に気候の変化が激しい所なので余計です。 ひどい時は学校を休みます。 四ヶ月前から学校に通っていて、今日は4回目の欠席です。 前から気になっていることがあります。私が休むとホストマザーが機嫌が悪くなるというか、もしかして仮病だと思われてるのかな…と思うような微妙な態度になります。 ホストマザーは仕事していて、私は自分の部屋でひとりで1日寝てることになるので、私にずっと家にいられるのが嫌ということはないと思います。 普段はとても優しい、いいお母さんなんですけど、体調を崩しやすい私にとってはこれがすごく苦痛です。 怖いからといって、本当に痛いときは痛いので、自分ではどうしようもありません。 ホストマザーは帰ってきても何も言わないし、顔を合わせるのが怖くて部屋からも出られません。 ホストマザーは何を考えているのでしょうか。 普段ならいろんなことを聞けますが、これだけはなんと聞いていいかわかりません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#217538
回答No.2
noname#188522
回答No.1
補足
補足です。 ホストファミリーは無償で受け入れています。 両親とも国家公務員で、私をいろいろな場所へと連れて行ってくれますので、お金に困っているということはないと思います。