• ベストアンサー

muse score(ミューズスコア)で曲分け

ミューズスコアを使っているのですが、 メヌエットやワルツ、変奏曲のように、曲が複数にわかれている場合の処理、またソナタ等の楽章の分け方がわかりません。現在は空欄の段を無理矢理挿入したりそれっぽい感じにしているのですが、拍子や調号が違ったり、アフタクトが入るとどうしても上手くいきません。あちこち調べたりもしたのですが、対処方法が見つけられませんでした。ひょっとして基本すぎて何か見落としているのでしょうか・・・。どなたか良い方法をご教示頂けますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (836/1606)
回答No.3

こんにちは #2の補足です。  回答を書いてる間にmuse scoreがインストールできたのでサンプルファイルを使って#2の要領で改ページで分けて新しいページにタイトルスペースを空けて弱起も作れました(^^)v  ちなみにパレットの「Breaks/Spacer」は、日本語で「折り返しと間隔」に変更されています。  でもメニューの「編集」の中の「作品情報」でデータを記録できるようになっている通り、MuseScoreでも「楽章」はファイルを分けるのが基本のようですm(__)m

kasukape
質問者

お礼

わざわざインストールまでして頂きありがとうございます>< 楽章タイトルや番号を入れる事ができるんですね・・・

その他の回答 (2)

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (836/1606)
回答No.2

こんにちは #1の補足です。 「改行・改ページ」を、muse scoreでは「ブレークとスペーサー」と呼んでいるようですね。 ご参考URL: http://musescore.org/ja/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%A8%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC 「BREAK PAGE」で新しいページを作り、「垂直フレーム」で楽章タイトルを入れるスペースを作ると入った手順になるでしょう。 そのページの音部記号も調号も拍子記号も編集できますよね。 弱起は、小節にある「Measure Properties...」から「Measure Duration」を操作して実現できれば良いのですが… ご参考URL: http://musescore.org/ja/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF/%E5%B0%8F%E7%AF%80%E3%81%AE%E6%93%8D%E4%BD%9C#%E5%B0%8F%E7%AF%80%E3%81%AE%E6%BC%94%E5%A5%8F%E6%99%82%E9%96%93%EF%BC%88Measure-Duration%EF%BC%89

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (836/1606)
回答No.1

こんにちは  ミューズソフトで浄書したこと無い(ダウンロードしたことはありまする(^^;)のですが… >またソナタ等の楽章の分け方がわかりません。  規模の大きなものはファイルサイズが大きくなり万一の不測の事態が起こったときにリカバリーが難しいため、楽章レベルでファイルに分けますよ。  小さいものは、小節を先頭行にするとか改ページする機能を駆使して分けますが、不可能そうなとき(アウフタクトとか小節の途中にリピート記号があるとか)は悩む時間が惜しいのでファイルで分けてしまいますm(^_^;m P.S.  自分の勉強のためにドボルザークの交響曲第9番のフルスコアを浄書していますが楽章ごとに分けて作業しています。

kasukape
質問者

お礼

ご回答くださりありがとうございます>< シンフォニーのフルスコアなんて凄すぎです!!でも確かに、それだとファイルサイズも凄いことになりそうですね・・・。 別々のファイルで分けてやってみようと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A