※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車の買い替えについて)
車の買い替えについて
一年ほど前に300万円ほどで購入したハイエース(仕事用)のローンが終わりました。
ローンが終わってから何年か使うつもりだったのですが、先日の車検の際に車屋さんから、
また排気の規定が変わるから(?)一年後ぐらいに買い換えなければいけないこと、
今なら頭金無しで月4万円ほどの50回払いでいいとのこと、などなどを言われました。
買い換えない場合は何かを40万円ぐらいでエンジンに取り付ければ良いそうなのですが、
それをつけると荷台にでっぱりができて、仕事用の荷物を置くのに邪魔になるそうなのです。
以上のことは全て主人が聞き込んできたことなのですが、私がわからないのは、一年後
だと下取りが下がるから頭金を払わなければいけない、今なら頭金がいらないからお得、
と言われたことです。
ローンが終わった車を早く売って新しいのを買うほうがお得なんてことがあるのでしょうか??
どこが変だと思うのかうまく説明できないのですが、なにか腑に落ちない感じです。
もう一点の疑問は、何かをエンジンにつけた場合、どのくらいの出っ張りができてしまうものなのか
ということです。そんなに荷物を置くのに邪魔になるほどのでっぱりができるんだったら、みんな
買い換えるしかないんじゃないかと思うんですが?
買い替えのこと、エンジンに取り付ける何かのこと、どちらか一方でも良いので、どうぞ
皆様のお知恵をお貸しください。
お礼
そうです。質問の文章がわかりにくくて申し訳ございません。 5年ローンが終わって1年です。つまり6年乗ってます。 >ローンが終わったかどうかは、あなたの家庭の個人的都合なので関係ないです。 なるほど、です。規定の話とローンの話をごちゃごちゃに考えてました。 もともと7年の車で、来年になると乗れないから下取りできないということですね。 自分では思ってもみない方向からのお話にすっきりしました。 ありがとうございました。