※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パソコンの遠隔ソフトについて)
パソコンの遠隔ソフトに注意!セキュリティリスクや便利さを解説
このQ&Aのポイント
交際相手から譲り受けたノートパソコンに遠隔ソフトがインストールされている可能性に不安を感じている。
遠隔ソフトを使用されると、メインのパソコンに不正アクセスされる可能性がある。
問題解決のためにはパソコンをリカバリするか、注意して使用する必要がある。
交際相手から不要になったノートパソコンを譲ってもらう事がありました
最初はとくに気にしていなかったのですが、
最近、私生活で元交際相に私の私生活(生活時間帯)のことを知られているような気がかりがあって
もしかして遠隔ソフトか何か入れられているのではないかと疑っています
そのパソコンはサブでつかっていて、メインを動かすのが面倒なちょっとした用事(動画を見たりレシピを見たりネットサーフィン程度)でしか使用しかしてないので
メールや自分のデータが見られて困るとか、どこかにログインした際にパスワードがばれて困るとかそんな心配はないのですが
問題はこの遠隔ソフトを利用して、メインのパソコンにアクセスされていないかということです
ルーターは共有でメインのパソコンは有線で繋いでいます。
問題のサブは無線ランです
サブパソコンからルーターにアクセスしてメインパソコンに侵入とかできますか?
相手はパソコンに詳しい感じです
そのほか、お気づきの点やアドバイスなどあればお願いします
リカバリしてまで使うほどパソコンでもないので、問題がおこりそうなら処分しますが
もし、アクセスするサイトなどに気をつけてつかっていれ)問題なさそうなら、便利なのでこのままでいいかなと考えています
よろしくお願いします
お礼
丁寧に詳しい手順までありがとうございます 一つずつ参考にしながら実行していきたいと思います