- ベストアンサー
エアコン用コンセント増設の手抜き工事について
- 部屋のリフォームでエアコン用コンセントの増設を依頼したが、出来上がりが酷く納得できない状態だ。
- カーテンとの干渉を避けた配置を要望したが、結果的に干渉しており、エアコンのコードの取り付けが不安だ。
- コンセントの取り付けが斜めでカバーが浮いているため、引火の危険性があり、工務店からの対応が遅くて困っている。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
見た限りでは隙間があるのが重大な欠陥工事です この工事をするためには電気工事士の資格が必要なのですが 実際に、工事をした人は資格を持って居ないと思います 電気工事の欠陥から火事になるのも良くある事ですので 早急に対応が必要ですが、工事店がだめなら、近くの電力会社支店に相談すれば良いでしょう その前に、工事店に電力会社に相談すると言えば動くかもしれません 電気工事にはかならず法律等により書類等が残っていますので、工事をした人の名前もすぐ分かります 実際に作業をした人とは違うと思いますが、参考にしてください
その他の回答 (5)
- sunrise123
- ベストアンサー率7% (1/13)
手抜きというよりは下手糞。やった本人は一生懸命やったとは思うのですが。コンセントの取り付け位置はボードアンカーを使わずに木の所に止めようとしたのだと思います。ある意味では良心的だと思います(木にとめてあればですが)、そのためにモール(ケーブルを入れてあるケース)がカーテンレールに干渉していますが、コンセントの抜き差しでコンセント自体が取れてしまうよりは良いだろうとの判断だったのかもです。 隙間の開いているのは、電線が噛んでいる可能性が大きいです。コンセントの台とカバーの噛み合せの部分に電線が挟まっているのだと思います。カバーをはずして、電線の位置を少し変えてあげれば解消すると思います。(ただし感電、ショートしないようにブレーカーは切ってください)
お礼
返答ありがとうございます。 とりあえず、下手に弄って工務店側に何か言われても困るので、 約束の電気屋が来るまで弄らずに現状維持をしています。 裏面が石膏ボードであれば、梁にねじ込んでると思えるのですが裏はコンクリートの壁なんです。 あとで確認の為にさまざまな角度から撮影してみましたが、浮いて付いてる原因は、 上蓋の下、本体と壁をネジで止めている右上部のネジが斜めに入っているからのようです。 斜めに刺さっている為に奥まで入らず、土台とソケット本体両方に隙間が開いているみたいです。 隙間からの目視だと、結構ずれていて5度前後は斜めになってるっぽいです。
- hekka-
- ベストアンサー率26% (14/53)
コンセントに隙間があるのには原因があるはずです。おそらく白と黒の順番を逆に配線してしまい、配線器具の内部で 無理やり入れ替えているのではないでしょうか。 時々やってしまううっかりミスですね。 しかしながら、取付位置に関しては電気工事屋を責める訳にもいかないでしょう。 写真を見る限り後からカーテンレールを取り付けていますね。ならば、カーテンレールを取付けた業者を責めるべきです。 干渉するのが分かっていて付けたのですからね。逆なら論外ですが・・・。 この様な事例は良くあることです。原因は、工務店が施工図を書かず・打合せもロクにしないために発生します。 個別に施工図を書く工務店は見た事ありませんので止むを得ないでしょうね。 場合によっては、施主に問題がある場合もあります。例えば、具体的に何を取付けるのか打合せしていないとかね。 メーカー・型式・取付位置の詳細寸法や収まりまで決めておかないとこの様なトラブルが発生します。 「カーテンを付けると言ったはず」と言う施主がたまにいますが、カーテンと言っても星の数ほどありますので分かりません。 エアコンもメーカーによってサイズが違います。新品を付けるなら事前に寸法を確認できますが、将来用のコンセントだったりするとさっぱり分かりません。ある程度部屋のサイズに余裕があれば干渉しそうにない位置にコンセントを付けることも可能ですが、 ケースバイケースです。 公共工事では各部屋の展開図を作成しますので、各業者間で取り合いを調整します。一般住宅ではこの工程がないので 良く問題が発生するのです。価格を抑えるために施工図の作成や詳細図の作成を省いているのです。(施工図を書けない 工務店がほとんどですけどね) かといって施工管理を業者に頼めば莫大な費用が掛かるので、施主が勉強して管理するしかないのが現実です。
お礼
返答ありがとうございます。 回答者様のご意見、ごもっともと思いますが、状況が違うんです。 これ、後からカーテンレールをつけたんじゃないんです。 床とクロスが終わり、数日間をおいてから来るらしい電気屋が入る前に私が取り付けておいたのです。 電気屋とも本文に書いた「カーテンレールに干渉しない~」という旨と ある程度具体的な場所を指示してから仕事に行って、帰ってきたらこうなってました。 唖然としましたよ・・・なんでここに付けるの?接触してる隠蔽カバー半分割れてるじゃん。 ありえないと思いませんか?私は意味が分かりませんでした。 さらに、今現在ブレーカーから分岐したケーブルを隠す隠蔽カバーが壁から剥離し、 宙ぶらりんになっている箇所と、隠蔽カバーの蓋が外れて落下してる箇所が出ています。 当方、工事方法に知識がなく落ち度があったかも知れないということは否定出来ませんが 状況的に考えて、当事者としてはこちらに落ち度があったとは思えないのです。 施工図を用意したり、やり取りを映像に残すなどをしないとダメと言うならなら 時間的猶予や素人の領域を飛び越えていますので、対処が出来ません・・・
- inon
- ベストアンサー率20% (773/3794)
工事業者が動かない場合は消費者センターに相談です。 場合によっては直接電話してくれます。 公的機関から連絡が来れば、大抵、業者も動きます。
お礼
返答ありがとうございます。 本日、返答者様や他の方のアドバイスを参考に業者と話をした結果、 一度電気工事の人を連れてきてくれる手はずになりました。 同じ人は来ないようですが、とりあえず一歩前進です。 消費者センターは考えになかったので、参考になりました。 ありがとうございます。
- doraemonhimitu
- ベストアンサー率29% (345/1176)
このような工事は子供でもやりません。ただ思いつきに付けたものと考えます。通常は壁の裏側の柱等固定出来る場所に設置が原則で、美的感覚で据え付けるものです。現状のままで使用するとコンセントが外れ、ほこりが溜まって漏電し、火災の原因にもなりますので、至急、変更を依頼しなければ将来禍根を残すことになります。7月にも我が家で専用コンセントの工事をしていただきましたが、質問者とおなじような工事のため、自分でやり直しました。
お礼
返答ありがとうございます。 回答者さまの同様な体験をしているとのことで、心中お察し致します。 正直、この程度なら自分でやったほうが上手く行くだろうと思う気持ちもあります。 電気工事士の資格が要るので依頼しているだけで、自分で出来るレベルの工事ですし。 もう全部無かったことにして他に依頼したい気持ちもあるのですが、 隠蔽カバーを貼り付けている両面テープが強力すぎて、剥がすとクロスごとダメになるようです。 一日経っても工務店からの連絡が無く、メールの返答もありません。 こんなことなら、部屋の改装だけで止めて置けばと後悔しております。 補修を受けれない場合は、しょうがないのでクロスだけ同じ工務店に張り直して貰って、 工事は町の電気屋さんにでも頼もうかと思います。
- deepdiver555
- ベストアンサー率32% (491/1531)
んーこれはちょっと酷いですね。 これくらいなら素人の自分でも出来ちゃいます。 何故そこに付けたんだろう? 梁の問題で穴空けられなかったのか逆に梁にねじ込みたかったのか・・・どちらにしても対応策はあるので疑問です。 それにカーテンが掛かる位置にコンセントを配置してしまうセンスも電気に詳しくない証拠ですね。 仮に機器が隙間なく付けられていたとしてもエアコンのコンセントとの接触部からは埃などが引火してスパークが出る可能性があります。 埃だけなら少し焦げるだけで拭き取れば綺麗になりますし、コンセント自体も解けていれば交換が可能ですが、周りに燃えるカーテンなどがあると引火して火事になります。 カーテンなどの触れない場所にコンセントの受け口を付けるのは常識なんですけどね。 即刻やり直しをさせるべきです。 このコンセントが原因で火災が起きた場合、賠償責任を取ってもらう事になりますと申し出てみては? この工事した人はどう危険か恐らく理解してないですよ。
お礼
返答ありがとうございます。 壁は直接コンクリートなので、クロスの裏側は梁じゃないんです・・・ 先ほどメールにて、施工を依頼した工務店に状況写真含め連絡を入れました。 せっかく張ったクロスにも傷がついているので、それも含めてやり直しをしてくれると良いのですが・・・ とりあえず連絡を待ってみます。
お礼
返答ありがとうございます。 当方こういった事情に詳しく無い為、対処方法の提案はありがたいです。 工務店や電気屋との話し合いで揉めた場合は、参考にしてみます。
補足
本日解決しました。 別に来た方はしっかり対応してくれたので、溜飲が下がり、 クロスの補修と電源部分の交換、配置換えで落ち着きました 補修の出来が悪ければ、一面張替えもしてくれると言ってくれましたが、 目立たない出来なので補修で済ませました。 コンセントを外してびっくり、穴を間違えた形跡があり、2箇所で良い所が4箇所に開いており、 コンクリートにネジ止めするのに必要なリベットが壁側に入っていませんでした。 さらに写真のソケットの上から、ネジを隠すカバーが本来付いていたようですが、 それがそもそも付けてなかったりと、かなり杜撰な出来だったようです。 返答を頂いた全ての方にベストアンサーを差し上げたいところですが、 一番早く、的確なアドバイスを頂いたnoboru1217さんに付けたいと思います。 ありがとうございました。