※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうしたらもっと前向きになれますか?)
どうしたらもっと前向きになれますか?
このQ&Aのポイント
私は恋愛に対して憧れもあるけれど、家庭の状況や持病などから恐怖を感じています。他の人たちは楽しそうに恋愛しているのに、自分はどうしたら前向きに考えられるのか悩んでいます。
私の家族は精神的に不安定であり、私自身も健康上の問題を抱えています。恋愛に対して憧れはあるものの、自分の状況や持病が恋愛や出産に影響を与えるのではないかと不安を感じています。
私は恋愛に対して憧れを抱いていますが、家庭の状況や持病が恋愛や出産に与える影響が心配です。周りの人たちは楽しそうに恋愛しているのに、自分はどうしたら前向きに考えることができるのでしょうか?
私は今まで彼氏という物を作ったことも、男性に対して恋愛感情を抱いたこともありません。
しかし、彼氏とのデートや恋愛、結婚などには憧れがあり、いつか自分もそういう幸せをつかめたらいいなと思っています。
私(高3女子)の家庭は残念ながら親同士の仲がよくなく私自身は毎日親に気を使っている状況です。また、父・母・次女は精神病を患っており長女は病名はついてませんが精神的に不安定。末っ子の私は過敏性腸症候群と神経性の頭痛と吐き気を患っており、家族全員精神状態がひどいです。私にいたっては特発性側湾症という背骨がゆがむ病気もあります。
恋愛に対しての憧れがあるのと同時に以下の理由から恐怖に近い物を感じます。
<恋愛>
・父があまり尊敬できる人ではないためか、世の中の男はこんな奴ばかりなのか?と思えてくる。(KY、上から目線、家族に無関心、自分の非を認めない、人から言われなければ何もしない)
・そもそも自分の持病を受け入れてくれる人がいない気がする。
もし私みたいな男性がいたら私は絶対に付き合いたくないです。支えていける自信がないから。
・優しそうに振舞ってて実は裏があるかも・・・と思うと人と付き合うのが怖い(クラスでいじめをしなさそうな男子がいじめをしていたので)
・仮に付き合う人ができても、精神が毎日不安定だから相手を必要以上に傷つけてしまいそう。
・子供を産まなくてもOK、持病を持っていてもOK(もちろん真摯に受け止めてくれる)なんて都合のいい人に出会える気がしない。
<出産>
・男なんて子供がほしいとかいっておいて結局は子供の世話なんて全然しないのでは?と思う日がある。(父がそういう人でした。子供が夜鳴きしたら別室に逃げて寝たそうです。)
・私の精神状況のせいで子供を傷つけてしまいそう。
・子供を産むとはどういうことなのか本質的に知りたいし、なかよし親子というのには憧れがあるが、、私自身が近所の子供が生理的に受け付けない(きらい、うざい)ので、そもそも産まないほうがいいのか。
産んだら変わる(自分の子供は好きになる)とか、産んでみないと分からないとか怖いです。
・自分の持病(側湾症)が子供に遺伝する可能性を考えると、子供がかわいそう。
私はこの病気で毎日悩まされているので子供に同じ経験はしてほしくないです。
・↑のような危険性もあるのに、自分のエゴ(幸せな家族・生活)を押し付けるような形で子供を産むのはよくないのではと思う。(生まれることを選べない子供にとって出産自体が親のエゴだというのはわかっていますが・・・)
私の周りの人たちは、ここまで考えないで楽しそうに恋愛しているのとか見ていると少しうらやましいとか、もっと考えたほうがいいんじゃない?とか無駄に複雑に考えてしまいます。
どうしたら恋愛についてもっと前向きに考えられますか?
何でもいいので、皆さんの考えや経験を教えていただければ幸いです。
以前恋愛カテで相談しましたが、あまり回答が来なかったので・・・
長文乱文失礼いたしました。