• ベストアンサー

JR東日本羽田空港新線計画

JR東日本が、東京~羽田空港間新線建設計画を検討しているという。 どういうルートなのだろうか? また建設が正式決定した場合、子会社の「東京モノレール」はどうなるのだろう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんばんは。 首都圏の私鉄で電車運転士をしております。 >JR東日本が、東京~羽田空港間新線建設計画を検討しているという。 >どういうルートなのだろうか? 旧国鉄時代から、浜松町から東海道新幹線の回送線に沿う形で東海道貨物線という線路がありました。 浜松町⇔東京貨物ターミナル駅⇔川崎貨物駅⇒関西方面・・・ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E9%81%93%E8%B2%A8%E7%89%A9%E7%B7%9A この路線、浜松町駅~東京貨物ターミナル駅は休止中で、使っていない状態で放置されており、 東京貨物ターミナル駅~川崎貨物駅の間は、首都高羽田線の脇や天空橋駅の地下を通っています。 この路線の途中から分岐して、羽田空港まで地下新線を作れば、新規に建設する線路の距離が短く済み、 その分工期が短く、建設に掛かる費用が低く済む。 東京オリンピックで羽田空港で増大するであろう旅客需要を取り込める。 ・・・そういうハナシです。 >また建設が正式決定した場合、子会社の「東京モノレール」はどうなるのだろう? このハナシ自体は昔からあるモノで、昨日今日出てきた話ではありません。 東京オリンピック開催で再び出てきたハナシになるのですが、過去、何故お蔵入りになったかと言うと、 ○京急線の羽田空港の国内線・国際線を合わせた乗降客数は1日8万人、モノレールは6万5000人。新規に路線を建設しても、この合計数全てがJR路線に移転する訳では無く、いくら需要拡大すると言っても、この程度の乗降数では費用を回収できない。 ○子会社の東京モノレールがある。 ・・・これら理由から、構想は昔からあるものの、建設には至りませんでした。 以前の民主党政権の折、当時の前原国交省大臣が東海道新幹線の回送線を延伸して羽田空港へと言っていましたが、それと同様のハナシであり、建設に至らないのも同様の理由になります。 http://okwave.jp/qa/q7063373.html 過去の経緯と、需要拡大の言葉が独り歩きして収益に問題がある構想なので、実際に建設に至るかどうかは未知数。 検討はしても実現性が低いというのが、正直なところです。 しかし、仮に建設するとなった場合、 JR東日本が羽田空港新線を作る⇒子会社の東京モノレールを見限った。 ・・・そういう事になります。 モノレール故、他の路線に乗り入れが出来ず、折角のJR東日本の首都圏の路線網を生かせない。 そういう理由が背景にあります。 経営が立ち行かなくなりますので、廃線になる可能性が高くなります。

jumpup
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 最初は乗り気でなかったJR東日本が、今度は自ら乗り出すという事は、子会社の東京モノレールは廃止するのでしょうね。

その他の回答 (3)

  • mer-lion
  • ベストアンサー率47% (169/356)
回答No.3

こちらですね JR 都心と羽田結ぶ新路線整備検討(NHKニュース) http://nhk.jp/N4AM6gGc 数日で消えると思われるので、インターネットアーカイブにもリンクしておきます。 http://web.archive.org/web/20131108232144/http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131109/t10015924461000.html これまで、この構想は国土交通省の審議会などで取り上げられてきましたが、JR東日本が消極的だったために実現の可能性はほとんどありませんでした。 今回はJRが検討という報道ですので、これが本当であれば実現の可能性が少しは上がった可能性があります(とはいえ、実現するには課題も多いのですが) ルートはこの記事にも書かれてあるように、田町付近から東京貨物ターミナル(大井)を経由して川崎方面に繋がっている貨物線の活用になります。 この貨物線は天空橋駅付近で羽田空港の敷地内を通過していますので、ここから分岐線を新しく建設して京急線とほぼ並行する形で国際線ターミナルを経由して国内線ターミナルに向かうことになるのではないでしょうか。 この路線が実現すると、東京モノレールとほぼ並行する形になりますので、空港アクセス利用の大半は移行することになるでしょう。 途中区間の利用はありますが、これにより東京モノレールは単独での運営が困難になるのは間違いないと思われます。 ただ、これは泉岳寺-押上間に東京駅経由の都心直結線が出来ても同じことになると思われます(こちらも出来るかどうかはわかりませんが) こういう情報が出てきたのは、都心直結線により京急ルートに流れるくらいならJRが自社で羽田アクセスルートを整備する方がいいということなのかもしれません。

jumpup
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 京浜急行に対抗するため、いよいよ自ら乗り出したという事でしょうか。

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.2

実際に計画があるかどうかわかりませんが 東京駅-羽田空港間は 運輸政策審議会答申第18号で整備を検討すべき路線としてあげられていました。 http://www.mlit.go.jp/tetudo/toshitetu/pdf/03_10_03.pdf もし整備されるとしたら 羽田空港西側地下を通っている東海道貨物線の旅客化でしょう。 東海道貨物線は「東京貨物ターミナル駅」から南下して海底トンネルに入り、 西側をかすめていますので。 あるいは「東京貨物ターミナル駅」からやや東側に南下して 羽田空港国内線ターミナル駅もしくは国際線ターミナル駅と つなげるというルートが想定されています。 ただ 東京モノレールがJR東日本の子会社になったことで白紙になった様です。 あとは貨物線のダイヤに影響が出るのも問題だとか。

jumpup
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 貨物線の流用となると、旅客用電車が大増便されると本来の貨物列車はどうなるんでしょうねぇ。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

ソースは何ですか?あなたの書き込み以外に出てきませんでしたけど。

関連するQ&A