• ベストアンサー

校内での張り紙について。

今日、用事があり小学校にいってきたのですが。 校内の廊下のあちらこちらに 『授業中は静粛にしてください PTAより』 と書かれた紙がはられていました。 誰に向けた張り紙なんでしょうか?? 生徒に向けて『授業中は静粛に』を廊下に張るのはおかしいですよね? 先生に向けてでもおかしいですよね?? 保護者に向けてですかね?それもおかしいですよね? どなたか同じようなものをみて理由を知っていたり 推測できるかた、回答をお願いいたします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azumi055
  • ベストアンサー率20% (8/40)
回答No.2

保護者に向けた貼り紙だと思います。 そして、そんな貼り紙があっても決しておかしくない状況が、今あります。 授業参観等で来校している保護者のマナーは、 年々悪くなっていると思います。 PTAの集まりでいらっしゃっている保護者の中にも、 打ち合わせなどが終わってお帰りになるときは、ほっとするのか、 教室の前を通るときにもお喋りをやめない方々がいます。 同じ事でも、教員が貼り出すと、角が立ったり、逆ギレの苦情があったりします。 保護者主体のPTAが貼り紙をすることで、 話がスムーズに行くことも多々あります。 そういったことから、貼られたものではないかと思います。

kakuway
質問者

お礼

保護者が保護者に向けて、小学校校内で注意張り紙ですかΣ 児童の学び舎で、その保護者へ注意書きがあるなんて 時代は変わりましたね。 そんな保護者では先生へ逆切れしてもおかしくないですもんね。 そのうち『保護者教習センター』なんてものも できてもおかしくない世の中になりそうですね;; ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.4

 PTAよりということですから、親向けでしょうね。  本当に子どもより親が問題ってあります。私も保護者ですが感じます。  まぁ、こちらではそうではないですが。 保護者会での会議でも結構お母さん方がおしゃべりに夢中に成っていることも多々ありました。時間を守らないというか、守れないこともありますが結構問題になる保護者も居ますからね。  子供達向けの場合は生徒会ですからね。PTAということであれば、毎年問題になっているんでしょうね。

kakuway
質問者

お礼

まさかとは思いましたが、やはり保護者向けなのですか。 悲しいことですねー。 もし自分が小学生であったなのであれば そういう大人たちには『保護者』と名乗って欲しくないですね。 小学生の貴重な学習時間に被害をもたらす『加害者』ですもんね。 自分が保護者になるときは、しっかり保護者になりたいです。 ありがとうございました!!

  • beat118
  • ベストアンサー率31% (86/273)
回答No.3

同じような張り紙を見たことはありませんが、すぐにピンときました。 学校の子どもに向けたものではありません。小学生に「静粛」なんて言葉は使いません。 保護者および来校する大人たちに向けられています。 先生と子どもたちが一生懸命勉強しているというのに、来校した大人がうるさいのです。そういう大人たちをたしなめているのです。 実際、授業参観で、教室の後ろで勝手にぺちゃくちゃおしゃべりをしている親って、多いです。 あるいは、その学校には名物クレーマー(モンスターP)のような人がいて、時・所かまわずギャーギャー騒ぎ立てていて先生も、PTAもほとほと困っているのでは?などということも考えられます。

kakuway
質問者

お礼

やはりそうなのですか。 私の中では 『PTAが保護者に向けてなんて笑”  自分の子供の学習を邪魔する保護者なんていないでしょ』 なんて思っていたのですが そういう保護者がいるのですね。 小学校の隣に保護者の教育施設もできそうな世の中ですね笑” なんだか悲しい事実ですね。 ありがとうございました!!

回答No.1

今晩は。 授業中に騒ぐのは親に責任を持って教育してもらっていない生徒ですね、躾の出来ていない猿です。 生徒は休み時間や登下校時に廊下に出ます、見るのは生徒ですね。 PTAよりと書かれているのは躾も出来ないのに産んでしまった猿の親が多いということですね、マトモな親御さんに育てられた子達に迷惑をかける猿に対しての貼り紙ですね。 学校は子供に知識や常識を教える場所ですね、でも全部学校が教えてくれると思って居る親が居ますね、そういう産んだ責任を持っていない親の子に対してのものですね。 あぁうちの親はこんなことも教えてくれなかったのかと気付いてくれるといいですね。

kakuway
質問者

お礼

misdemean0rさんのおっしゃる躾のされていない児童に対するものであれば 『静粛に』ではなく『静かにしましょう』だとおもうのですが・・・。 そのほかの掲示物にはフリガナをふっていたり 難しい漢字を避けているので児童へ向けてではないのかなーと思ったのですが。 やはり児童向けなんですかねー。 もちろん躾は親がするものであるということは私もわかります。 それをわかっていない親がいるということもわかります。 躾のされていない児童は授業中うるさかったりします が、児童を『猿』というのは適切ではないと思いますよ。

関連するQ&A