• ベストアンサー

魚の開きはいつ頃から食べさせてもいいですか?

アジの開きやホッケの開きなど、塩分が気になるところですが、子供にはいつ頃から食べさせてもいいのでしょうか。 ちなみにうちの子は1歳1か月で離乳食完了期です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kairinkou
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.1

 子供に与える食事は難しいですよね~。特に一人目は神経を使います。(うちもそうでした。) 現在3人の子供がいるのですが、人数が増えるにつれて、いい加減(?)になっています。  今は、「子供が欲しがったらあげる」ようにしています。常識の範囲で!ですが。  魚のひもの程度なら、そんなに気にしなくてもいいのでな無いでしょうか?何匹も食べることは無いだろうし・・・親の分を少し分けて上げる位ですよね。 それでも気になるようでしたら、出来るだけ内側の「身」の柔らかそうなところ。塩分の少なそうなところをあげてみたらいかがでしょうか?  きっと明確に何歳からという区切りは出来ないと思います。抽象的で申し訳ありません。少しでも参考になれば幸いです。  子育てがんばってください。

mk5151
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >きっと明確に何歳からという区切りは出来ないと思います。 そうなんですよねぇ。 そこが難しいです。 離乳食も、味付けをしなくてもいい頃のほうが、いろいろと考えなくて良かったかもしれません。

その他の回答 (3)

回答No.4

私には3歳7ヶ月と2歳4ヶ月の女の子がいます。 で、やはり1人目の長女には心配もあって、食事はできるだけ味付けはうすくしましたし、菓子類はいっさいなし。おやつは果物にしていました。また牛乳を飲ませるのもこわくて、なかなか飲ませられませんでした。 でも次女のときは、いつも“だいたい”でした。 (今の状況) 2人とも好き嫌いもなく大抵何でも食べてくれますが、同じおかずを食べていても長女が“ちょっとカライ”と言い残してしまうおかずを次女はバンバン食べてしまいます。 私が初めて干物を食べさせた時は、大人が食べる分から少しだけみをとって、ご飯に混ぜて食べさせました。焼き魚は全部そうしたと思います。シャケだとご飯もピンクがかってかわいいですよ。

mk5151
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 私も神経質になりすぎず、『だいたい』を目指しているつもりなんですが、やっぱり慎重になっているみたいです。 魚をご飯に混ぜて食べさせるアイデア、参考にさせていただきますね。

noname#6486
noname#6486
回答No.3

すみません、ふたたびの投稿です。 私も子供にどのくらいの濃さの味のものを食べさせたら良いのか悩んでいた時期がありました。 保健婦さんに相談する機会があってお話を聞いたのですが、『1歳なら量も濃さも10分の1』と言われました。 『量は10分の1で分かりますが、味の濃さの10分の1はわかりづらいです。』といいましたら、『子供さんのものを調理するときの調味料を目安にしたら?でも本当はわからないでしょうね。味の濃さより塩の量を少なめにしたらいいんですよ。味の濃い物はちょっとだけ食べる事にしたらどう?』と言われ、その日から楽になりました。 たくわんも食べるし、サラダも食べる。大人の物をちょっと食べてみて気に入ったら取り分けてあげるようにしました。 初めてで心配でいろんなものを食べさせなかった長女は今でも食わず嫌いですが、魚が大好きな次女はなんでも食べますよ。 ちょっといいかげんな意見かもしれないですね。 参考になればいいですが・・・

mk5151
質問者

お礼

再度回答いただきありがとうございます。 『味の濃さより塩の量』・・・うーん、なるほどってかんじです。 やっぱり将来的には何でも食べて欲しいので、親子共々チャレンジが大事ですね。

noname#6486
noname#6486
回答No.2

うちの娘も1歳くらいから食べています。 今ではすっかり魚好きになりました。 初めの頃は私が食べてみて塩味のきつくないところを選んでいました。 3歳の今では魚1匹ぺろりと食べていますよ

mk5151
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 いろんな味を覚えさせたい反面、どこまでの甘さや辛さならいいのかがイマイチ良く分かりません。 うちの子もtomoemnmさんのお嬢さんのように魚好きになってほしいです。