- ベストアンサー
ポリプロピレンの器で電子レンジでチン
電子レンジで食材を暖めたいのですが、耐熱皿がなく、ポリプロピレンの 器を使用します。裏面に耐熱120度までの表示がありますが、どの素材を どの程度まで暖めればよろしいでしょうか?野菜を薄めに切って簡単に 温野菜をと思ってますが、5分以内でも120度を越える事はないですか? ちなみにスーパーの揚げ物等が入ってる透明の容器でソースや焼き鳥の 油と容器が当たってる部分はチンすると必ず溶けて穴が開きますよね。 あれでも1、2分程度の時間ですが、実際何度に達してるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
パッケージに電子レンジ対応と書かれているものなら問題ありません。食品保存用のタッパーなどを使用すればたいがい電子レンジ対応なので問題はないのではないでしょうか。仮に書かれていなくてもポリプロピレン製のものなら別に気にする必要はない気がします。うちにあるタッパーをちょっと見てみましたが、どれも140度耐熱という記載が裏面に刻印されていました。普通に作りおきの冷凍と温めに使えています。 ポリプロピレンのタッパーは最大140度程度なので、おっしゃるとおり油との接触部分は溶けます。油は加熱し過ぎると200度300度とかに達しますから。ミートソースなどで油と食材が分離してしまっている場合は、一気に加熱せずに定期的に混ぜながら温めてやる必要があります。 とはいえ、耐熱皿なんて意識しなくても釉薬の塗られた磁器の皿なら普通に電子レンジに使えますけどね。ラーメンの丼とか、表面がつるつるしているやつです。表面がザラザラしている陶器の場合は吸水性がありますので電子レンジ不可ですが。うちでは磁器ばかりなので別に意識したことはありません。ただ、高価な皿の場合は薄いので熱の変化で割れやすいこととと、金線銀線が装飾として入っていたりするので電子レンジの電磁波と反応して焼けてしまうので使えませんが。その辺さえ注意しておけば磁器ならそのまま行けますよ。
その他の回答 (1)
- pct10968
- ベストアンサー率21% (641/2971)
じじいの独り暮らしです。 私も電子レンジを日々活用しています。 >油と容器が当たってる部分はチンすると必ず溶けて穴が開きますよね。 溶けて煙になった時に食べ物に容器の物質が付着し体内に取り込まれることになります。 安易に考えて調理していると、容器の発がん物質も食べていることになりますよ。 http://www.tortoise-net.com/children/food/s95_62_70_1.html 私は必ず陶器の皿に移し替えて調理しています。 ガンに罹るのも日頃の食生活も影響しているので、気をつけましょう。 質問の回答にはならなかったかもしれませんね^^;
お礼
私も一人暮らしで電子レンジは欠かせません。最初の頃洗う食器が 増えるのが嫌で買って来た揚げ物、惣菜物の入った容器のまま 温めてましたが、溶けた容器を見たら流石に食べる気なくしました^^;
お礼
ご回答ありがとうございます。一人暮らしで電子レンジはかかせません。 揚げ物等はやはり買って来た容器のままは避けた方が無難ですね。