• 締切済み

将来について 大学2年生

今、私は大学2年生です。 私たちの代は4月から就活が始まりますが、今から将来が不安で不安でたまりません。 最近、大学を卒業したのちに自分が何をしているのかを考えてばかりいます。明日、自分はどうやって過ごすのか、明日も後悔ばかりしてしまうのかと考えると寝付けません。 考えてばかりいて、行動に移せない自分も嫌です。 就きたい職業はあります。しかしそれは収入も安定せず、利益よりもやりがいを重視しなければいけない職業です。その職業につけるかも分からないし、たとえ就いたとして、安定しない収入に耐えられる覚悟があるのか。今、憧れだけでその職業に就きたいと思っているのではないのか。だとしたら諦めて安定した生活を目指したらいいのか。でも諦めきれないまま他の仕事をすることができるのかと考えてしまいます。 就活も経験していない身ですので、どれだけ仕事に就くということが大変なのかを分かっていない上でこのように考えてしまっているので、考えが浅はかな部分があり気分を害してしまっていたらすみません。 みなさんは大学2年生くらいのときに、これからどうしたらいいのか悩んでしまったことはありますか? まとまりのない文ですみません。

みんなの回答

  • tachin
  • ベストアンサー率29% (136/458)
回答No.3

 大学当時はバブルでして、夜の華やかな遊びが有名でしたが、そういうことは一切しなかったです。  遊びもしましたが、勉強とバイトと趣味中心でした。小中高の同級生とも何人かと会う機会がありましたが、同じでした。大学の同級生とは、数名しか接する事がなく、ほとんどは何してたか知りません。  理系だと、自ずと進む方向が決まっている同級生がほとんどだったですが、文系の場合は、何も決まってなかったようです。  将来を悩んでいたのかもしれませんが、何をしたいかを探す事をしてたような。    不安な人は、その不安を書き出して、どうすればその不安がなくなるかの解決を自己検証してみるのが良いそうです。  結局、その不安の元って、自分に何かがないとか、どうすれば良いか自分の知識や経験からにないからですよね。  あるいは、単なる不安障害なのか?。    たーだ、机の前で考え込んでいるだけではないのですか?。  外でなさい。いろんな人と接しなさい。

tea_milk
質問者

お礼

私も文系です。しかもとくに就職の困難だと言われる文学部です。 tachiさんのご回答を読んで、気づいたことがあります。結局、私は自分で不安の元が分かってるんだと思います。不安の元は私に足らないもので、でもその足らないものを埋めることができないから、こうして不安な状態になってしまうんだと思います。私なりの解釈ですみません。 人と接したり知らないことを知るのはすごく好きです。しかし、大学という環境の中だと同年代の人と関わることがどうしても多くなります。大学外の違う年齢の人々や他国の人々などと関わる機会を貪欲に見つけるのはいい経験になるのではと思いました。 丁寧なご回答をありがとうございました。

回答No.2

自分は何ができるのか、何が人より得意なのかと、まず自身に問いかけるとよいと思います。 勘違いしないで欲しいのですが、仕事というのは、それで人から対価をもらいます。あなたができないことに対して人に対価を求めることはできません。いわゆる「就職活動」というのは「やりがい」やら「自分らしさ」やらばかりを求めて、その基本的なところを忘れているのではないでしょうか。 やりたい仕事があり、どうしてもそれをやりたいのなら、それを人からお金をもらえるレベルまで高める必要があります。学生ならば、アルバイトやインターンなどを通して見習いとして多くの世界に入ることができるでしょうから、まずはそういう世界に片足を突っ込んで、それを仕事とするには何が必要かというのを見てみたらいかがでしょうか。いや、それを仕事にしたいんですから、当然既に足を突っ込んでますよね?それを面倒くさいと思うとしたら、あなたが思うほどにはあなたはその仕事に思い入れがないということだと思います。 あとはやりたいことと結婚する覚悟でしょう。月並みの収入が得られる仕事ではないとのことですが、そうなると結婚などの月並みの幸せはまず無いと諦める必要があるでしょう。つまり、したいことをするには、自分の兄弟や友人がそれなりの収入を得、それなりの生活をし、愛する人と結婚し、子供を作り、子供を育てているのを見て、彼らを祝福しつつ、自分が自分のやりたいことをやれているから満足だと心から思い続けるという覚悟があなたに必要です。 ...と、書きながら芸大卒業生のドキュメンタリーを思い出しました。 http://www.ntv.co.jp/realworld/36/01.html 大学生にもなれば段々と自分が何を得意で、何を不得意かというのはわかりますからね。そして、自分にできることしか仕事にはできないですから、そこを基準に選ばんとダメでしょう。 それでも、どうしてもしたいことというのは、打算で判断するものではないと思います。 「かくすれば かくなるものと知りながら やむにやまれぬ 大和魂」ではないですが、それがあなた存在理由なのだとしたら、打算なんかでは抑えられないのではないでしょうか。

tea_milk
質問者

お礼

仕事というものはけして好きなことばかりをするものではないとは以前から思っていましたが、できないことでもしなくてはならないものだとも勝手に思っていました。できることが少ない私ですが、やりたいと思っている仕事は数少ない私のできることだと思っています。(と思うことにしているだけで、実際は今の自分では未熟すぎます) 自分なりに考えてどうにか足を突っ込んでみようとはしています。思いついたことは全部やるようにしています。ただ、時間の融通だったり情報が少なかったりで思うようになっていないのが現実です。自分もそこが甘いと思います。これから悩む時間を情報収集に充てていきます。 ご丁寧なご回答をいただきありがとうございました。大きな刺激をいただきました。

noname#202739
noname#202739
回答No.1

人の不安って99%がまだ起こっていないこと。 しかも妄想の中では際限がないから、たいしたことないことも、 ものすごいものに誇張してしまう。 そういうものだと思ってさ。 今目の前のことだけに集中すればいいんじゃないか。 実際に起こってから考えればいいよ。 妄想で誇張してる分、実際は、案外大したことないから。

tea_milk
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 まだ起こっていないことに不安を覚えるのは当たり前のことですね。少し冷静になれました。目の前のことに集中していこうと思います。また迷ったら、phoenixevilさんのご回答を思い出すようにします。丁寧なご回答をありがとうございました。

関連するQ&A