- 締切済み
Excelで要因をまとめたい
時間 要因 フラグの3項目が有ります 30 A 1 20 B 1 33 F 1 10 F 0 10 F 0 10 F 0 72 D 1 82 A 1 8 A 0 19 B 1 別シートに要因名に対しての時間を纏めたいのですが、1つ条件があります。 フラグは基本的に1を建てているのですが、0が立っている場合、1つ上の項目と回数を合体させたいのです。 この条件で別シートに 要因 時間 回数 A 120 2 ←(本来回数は3だが、0が立っているので2) B 39 2 D 72 1 F 63 1 ←(本来回数は4だが、0が立っているので1) こんな形でカウントをしたいのですが、可能でしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- MarcoRossiItaly
- ベストアンサー率40% (454/1128)
「統合」機能またはピボットテーブルを使うだけです。No.3 さんのように SUMIF 関数を使う手段もあります。 統合の使い方(Excel(エクセル)基本講座) http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/tougou.html ピボットテーブルを作成しよう(All About) http://allabout.co.jp/gm/gc/297727/
- tom04
- ベストアンサー率49% (2537/5117)
No.2です! たびたびごめんなさい。 前回の解釈でよいのであれば、もっと簡単に Excelのバージョンに関係なく F2セルは =SUMIF(B:B,E2,A:A) G2セルは =SUMIF(B:B,E2,C:C) だけで良いみたいです。 どうも失礼しました。m(_ _)m
- tom04
- ベストアンサー率49% (2537/5117)
こんばんは! No.1さんが仰っているように具体的にどのようなコトがしたいのか判らないのですが、 サンプルだけ拝見すると「要因」が連続している場合、最初は必ず「1」が出現しているようですので・・・ こちらの解釈ですと ↓の画像で F2セルに =SUMIFS(A:A,B:B,E2) G2セルに =COUNTIFS(B:B,E2,C:C,1) という数式を入れオートフィルで下へコピー! これで画像のようにとりあえずはご希望に近い形になっていると思います。 ※ Excel2003までの場合は両関数とも使用できませんので F2セルは =SUMPRODUCT((B$2:B$1000=E2)*(A$2:A$1000)) G2セルは =SUMPRODUCT((B$2:B$1000=E2)*(C$2:C$1000=1)) (G2セルに関しては1行目から範囲指定してもOK) という数式で対応できると思います。m(_ _)m
- kagakusuki
- ベストアンサー率51% (2610/5101)
>1つ上の項目と回数を合体させたいのです。 という箇所の文章の意味が解りません。 合体という事は、一般的な判断で考えますと、値を合計するという事を意味するものであると思えますが、 >D 72 1 >F 63 1 ←(本来回数は4だが、0が立っているので1) という箇所を拝見しますと、要因がFとなっている箇所の1つ上にあるのは要因Dであり、要因Fの本来の回数である4と、要因Dの回数である1の合計は5になる筈であり、1にはなりません。 又、要因Aの1つ上となりますと、項目名しかありません。 要因Aの本来の回数である3と、「回数」という項目名を合体(?)させると、何故2になるというのでしょうか? その辺りの事を、他人にも解るように説明しては頂けないでしょうか? おそらく質問者様は、「合体」という言葉を世間一般とは異なる意味で使われていると思われますから、質問者様が仰る「合体」とは、一体どの様な操作を行う事を意味しているのかに関して、「合体」という言葉ではなく、一般的な数学的表現を使って、具体的に説明して頂く様、御願い致します。