• ベストアンサー

wordの「ぶら下がり」、「字下げ」って?

WORDの「ぶら下がり」「字下げ」を簡単に説明してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • esprei
  • ベストアンサー率56% (718/1271)
回答No.4

#1です。 >『ぶら下がり』は行末に句読点が有る場合次の行に送くらない事です。 #1さんが記載した行に掛けて文字を表示する事はワードでは出来ません。 ちょっと誤解があるような気がしますが。 #2さんの言うのは段落設定の体裁タブで「句読点のぶら下げを行う」のことじゃないですかね。 ぶら下げで判りやすいのは数行の文章を打ちます。 そして上のルーラー左に下三角、上三角、四角の小さな絵が重なっているところがあるでしょう。 そこに上から順番にマウスをあわせてみてください。 上から字下げ、ぶら下げ、左インデントと出ます。 まず数行の文章を選択します。 そして先ほどの上三角、ぶら下げをドロップして右にずらしてみてください。 すると1段落の2行目以降が後ろに下がります。 字下げ、ぶら下げはそこからでも設定できるのです。

final-answer
質問者

お礼

ご丁寧な説明で#2#3の方のおっしゃっている意味までよくわかりました。長文を書くことが多いので、知っていると便利な機能ですね。 ルーラーの小さな絵でも設定できるんですね。ほほ~。参考になりました。

その他の回答 (3)

noname#40524
noname#40524
回答No.3

ぶら下がりと言うのは 例として そうですね。 そうですね 。 この二つの文章の上の方がぶら下がりです。 行末に句読点がくる場合次の行に送らないで、その行内に 納める手順です。 均等割り付けと同じ様に思いますが、句読点の横幅を変更して、行内に納めます。 ワープロでは全半角の設定しか出来ませんので、『コラム』からはみ出る可能性が有ります。

final-answer
質問者

お礼

ご投稿をありがとうございました。kiyomacさんのおっしゃっていただいた意味も#4のご投稿でよくわかりました。一石二鳥で、理解することができました。

noname#40524
noname#40524
回答No.2

ワードで言われる『字下げ』は行頭の文字を一文字分右にする事です。 『ぶら下がり』は行末に句読点が有る場合次の行に送くらない事です。 #1さんが記載した行に掛けて文字を表示する事はワードでは出来ません。

final-answer
質問者

お礼

ありがとうございます。字下げはわかりました。ぶら下がりの「次の行に送らない」っていうのは・・・?どういう場合に使う機能なんでしょうか。

  • esprei
  • ベストアンサー率56% (718/1271)
回答No.1

ページの端から折り返しまでを一行。 改行(Enter)を入れるまでを一段落。 この二つをふまえて下さい。 まず字下げですが、一段落の最初の一行目だけをインデントする事です。 よく文章などで段落ごとに最初が一文字下がっているのがありますよね。 あれが字下げです。 ぶら下がりは一段落の2行目以降が下がっていることです。 このぶら下がりの方は、初めに番号を入れて、二行目に入った時に番号以降に文字を持ってくる時に使います。 (1)あああああああああああ(ここをページの端とする)   いいいいいいいいいいい   いいううううううううう これで判りますか?

final-answer
質問者

お礼

連日、お世話になっております。やってみました! なるほど。いろんな機能があるものですね。知らないと宝の持ち腐れ、というのがいっぱいです。初心者の私には#2の方が折角教えてくださってる内容がよくわからないので、もう少し投稿を待ちたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A