- ベストアンサー
後付け床暖房
煙突式ストーブを使用しています。煙突の熱がもったいないので、床暖に利用出来ないかと思いましたが、ホームセンターにはそのような部材等もありませんでした。 自分で取付けをしたいと考えています。お知恵を。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
よほどDIYの知識と技術、時間が無いと無理だと思います。 温水式にするには温水タンク以降は市販しているでしょうが、 温水を作るまでの温度制御、熱交換する場所の空焚き防止方式、 材料選定などクリアしなければならない項目は多岐にわたります。 私は仕事で同じ様なシステムを施工管理しましたが、 トラブル続きで何回も手直ししました。 ホームセンターに見に行くレベルの方にはかなり敷居が高いと思います。 排気を直接暖房に使う方法はロケットストーブと言う特殊な構造の ストーブを作れば煙突(煙道)を低く、長くする事ができます。 ネットで見ただけですが、蓄熱暖房なので即暖性は無いでしょう。 床暖では有りませんが、 私が考える最も簡単な方法は煙突の周りを囲い、室内の空気を送風機で 送るシステムですが、もちろん市販はしていません。 後は煙突にひだを付けて熱放射効率を上げて扇風機の風でも当てるか、、、 燃焼機器の改造は不完全燃焼や火災の原因になるのでくれぐれも慎重に お願いします。
その他の回答 (4)
- jkpawapuro
- ベストアンサー率26% (816/3045)
煙突を床に通す方向性だと、煙突は掃除や手入れが求められるものなので管理がおそろしくめんどくさく現実的ではありません。 煙突を大きなものに取り換え、煙突の中に熱交換器を通す方向性であれば不可能ではないと思いますが、それを床にまわすとなると日曜大工ではかなりの手間ですね。排熱利用程度でそれは槍すぎに思えます。 熱交換器で煙突の熱を部屋にまわし、そこに部屋の空気をあてる方向で部屋を暖める形で考えてみてはどうでしょう?
- kamapan
- ベストアンサー率42% (101/238)
温風を使った「床暖房」がしたいのであれば、危険なので止めた方が良いと思いますよ。 韓国の古い民家の「オンドル」の場合、床下はレンガの様な「不燃材」で 作られていますから、まずはお宅の床下からやり直さないと 木造の床組みでは、そもそもが「不可能」なのです。 それ以外の方法であれば「他の回答者さん」の意見の通りで 「温水方式」しかないと思いますよ。 「補足」があれば「追記」が可能です。
- kissabu
- ベストアンサー率36% (275/752)
厳密には、煙突からの放熱も暖房に役立っていますので、廃熱を利用しようと思ったら排気からの熱回収でしょう。具体的には煙突内に熱交換器を入れるのですが、そのような市販品はありませんので自作が必要です。排気抵抗になりますから、不完全燃焼での一酸化炭素中毒に気をつけて。 石油給湯器の中には、この方式で石油消費量を減らした製品もあります。
- stardelta
- ベストアンサー率25% (293/1135)
煙突から熱を取り出す部分だけでよいのですか? 簡単には銅パイプを煙突に密着して巻き付けて水を通してお湯にします。その湯を循環ポンプで床暖パネルに通します。 話はこれだけですが、温度調節をどうするかとか部材の調達をどうするかなど質問者さんのレベルによって回答が変わってきます。