• 締切済み

セキセイインコ冬対策

メス五歳の子が一羽いますが、実は去年から、猫を飼っているので、インコを普段行き来の少ない部屋に置き、必ずその部屋のドアを締めて飼っています。冬、寒い地域に住んでいて、普段は夕方まで留守がちですが、去年までは、居間に鳥籠を置いていたので、家族誰かがいると暖かかいし、全く冬対策せずにいました。今年は、奥の暖かみのない部屋で過ごさせなければならず、とても可哀想なのですが、寒さ対策、できれば電気光熱費がかからない方法で、鳥籠をほんわりさせておく方法はないものでしょうか? カイロを置こうと思ったのですが、糞のことや、鳥が噛みちぎってしまう危険もあるし、やっていません。いいアイデアあったら、お願いします。

みんなの回答

回答No.4

怖がりな子でなければ、ひよこ電球をつけてみてはどうでしょうか? よくペットショップでヒナのケースに入っているものです。 私の地域も寒いので、ひよこ電球を止まり木の横に取り付けていました。 怖がりな子でしたが、慣れればその横にいてあったかそうでした。 カイロはおっしゃる通り、危ないのでやめた方がいいと思います。 あまり新聞紙をかじったりしない子であれば、キッチンペーパーなどで覆っておけばいいかもしれませんが…

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.3

おばさんです。追記です。 夕方までの対策だった・・・? 昼間は荷造り用の透明なプチプチで回りを囲っていた。 結構安く手に入るし、中も見えるからおすすめ。 意外とすぐれものだったよ♪

spatial
質問者

お礼

透明プチプチもいい案ですね。さっそくやってみます。 ありがとうございました。

  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.2

● まず確認させて下さい。m(_ _)m 「冬、寒い地域に住んでいて」 とのことですが、実際に、セキセイさんそばの (外気温では無く) 一日の最高気温-最低気温は、それぞれどれ位になるのでしょうか? そして、昨冬までの環境では、セキセイさんそばの一日の最高気温-最低気温は どれ位だったのでしょうか? ● > 寒さ対策、できれば電気光熱費がかからない方法で、鳥籠をほんわりさせておく方法はないものでしょうか? ご指摘のカイロは、使い捨てカイロのことであれば、ご指摘の通り、ケージ内に用いることは危険です (使い捨てカイロは、使用中に酸素を消費し、本体が濡れると危険です)。ですが、ケージの外側からあてがう (セキセイさんのクチバシが届かない範囲で) という使い方は可能ですよ。^ ^ その他の寒さ対策として、思い付くものを列挙致します。 ◯ ケージの外周に覆いを設置し、その中に保温器具を入れる。 「覆い」 としては、既製品のアクリルケース (この鳥カテゴリーでの先行質問を下記引用1) や、透明のテーブルクロス などを用いた自作の覆い (この鳥カテゴリーでの先行質問を下記引用2)、段ボール箱 (の天井や底を抜いた、胴体部分だけのもの。但し、外を見られないので、夜間限定での使用となるでしょう) などです。 1) インコのアクリルケースについて (質問No.8189479) http://okwave.jp/qa/q8189479.html 2) オカメインコ アクリルケージの代わりに… (質問No.8222523) http://okwave.jp/qa/q8222523.html 「保温器具」 としては、まず電化製品としては、ペット用のヒーター各種 (「ヒヨコ電球」 「遠赤外線ヒーター」 など。商品一覧サイトの1例を下記引用3) があります。局所用 かつ 狭い覆い内での使用ですので、ヒト用の暖房器具と比べれば、消費電力的には些少かとは思います (安全性・省エネの意味からも、温度調節用のサーモスタットを併用して下さい)。 3) 保温機器 商品一覧 (BIRDMORE) http://www.birdmore-ec.com/SHOP/65001/65164/list.html ですが、上記の他にも、例えば、覆い内に使い捨てカイロや湯たんぽ (ペットボトルにお湯を入れるだけでも、湯たんぽとして使用可です) を入れておくのでも、まめに交換できるのであれば、覆い内をある程度の温度には保てるでしょう。 ◯ ケージを高い位置に置く。 室内の温度分布は 一様ではありません。ケージを床に直接置くと、床からの冷気が侵入しますので、例え 数10cm でも床から高い位置にケージを置くことで、多少の低温防止効果は期待できます。 ◯ ケージ部屋自体の気密性を高める。ケージ部屋自体が低温になることを緩和します。 ケージ部屋の壁 (特に 外気に直接触れている面) や窓ガラスにケージを沿わせていると、外気からの冷たさが伝わりやすくなります。ケージ部屋のある程度 "中央" (縁から離す の意味) にケージを設置して下さい。 上記のような壁や窓ガラスに、大判の段ボール紙・古新聞紙 (厚めに) やプチプチシート (どれも、非常に優れた断熱素材です) などを全面に貼り付けておくと、外界からの冷気のケージ部屋への侵入を防げます。窓ガラス&プチプチシートであれば、明るさも確保できるでしょう (窓越しの景色は見られなくなってしまいますが…)。 さらに、外界からの冷気のケージ部屋への侵入を防ぐ意味から、窓ガラスや襖・障子のサンにサッシ枠断熱テープを貼って、気密性を高めておくのも良案です。 あと、実際の対策はともあれ、セキセイさんのケージに温湿度計を設置しておかれるのをオススメ致します (既に しておられたら、すみません m(_ _)m )。 今回引用のサイトは、全てよそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m 長文失礼致しました。

spatial
質問者

お礼

情報たくさんありがとうございます。これからじっくり見させていただきます。 お礼が遅くなりまして、申し訳ありません。

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.1

おばさんです。 私はキルトで鳥かごを覆うカバーを作り、鳥かごの上とカバーの間に、お湯を入れたペットボトルを置いていました。 カバーを作る手間が面倒くさかったら、要らなくなった毛布とかで周りを囲うだけでOK。 光熱費もかからず、手軽に出来ます。 ご参考までに・・・。

spatial
質問者

お礼

いい案ですね。カバーづくりは無理ですが、何かで代用してやってみます。 ありがとうございました。お礼おそくなり、すみません。

関連するQ&A